goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

安航を願う

2017年07月16日 08時05分47秒 | 日々くらし
連日猛暑が続いています。

施設のバスの中で取り残された男性が熱中症でなくなりました。

二度の確認を怠った結果のことでした。

毎年このようなことが起きてしまいます。


練習船から学生が海に落ちました。

点呼時に一人いないことに気が付き、船内を探してもいない!

そこで保安庁に連絡してヘリコプターと船で捜索して無事保護されたとのこと。

沖に停まっている船から落ちたそうですが、保護された時には二キロも流されていたそうです。

立ち泳ぎでいたのでしょうか。

必死に泳いでも船から遠ざかって行くときどれほど恐怖だったことか。

そういうことをおもっていたら胸が締め付けられました。

いくつもの幸運と強運で助かったんですね。


その後またlineで

「ソ連の船と海王丸が…」と来たので

「え!今度は衝突!」


と心臓がドキッとしましたが、神戸港で開催されているみなと祭りの写真でした。

神戸港に海技教育機構の練習船が集結するそうです。

壮観そのもの。

暑い夏!ですね。




皆さんも熱中症に気を付けましょう。

みんなが健康で過ごせますように。







草取り

2017年07月15日 22時01分57秒 | 庭時間
暑い日でした。

梅雨が開けてもいいような快晴でした!

じいらは7時から

私は8時半くらいから12時まで草採りしました。

庭まで手が回りませんでした。

畑もまだ十分ではありません。

ジャガイモ掘りもしました。



















百日草



レースフラワー



エゴマ

来年はこぼれ種で増えてくれるかしら?

種を一杯おとしましょう。




掘ったじゃがいもです。



お昼はプレミアム券を使って


(一万円で12000円分の金券)

『チロリン村』でランチ。


そのあと海岸線を走り、






スーパーでお買い物。

近くの『コム』で買ったスイカ、

中が白くてがっかり。



こんなに白いのは初めて。

味もなくて~

480円、いつもより100円高かったのに(-_-;)


夕飯は素麺と買ってきたかき揚げ、そして夏野菜のゼリー寄せでした。

明日はたくさんゼリー寄せを作ろうと思います^^







サボった結果が今日の労働量となるのだ

2017年07月15日 07時41分10秒 | 庭時間

暑い!

朝から暑い晴れ!

久しぶりの夫婦で草取りDayです。

朝ご飯食べて頑張ろう、じいら!



じいらはすでに7時から畑をやっつけています。





しかしこの草、きれいになるのだろうか。







ブラックベリー!






















ここからは庭

ここは私担当💦




















いらっしゃい

2017年07月14日 23時26分37秒 | 団子三兄弟
こんばんは!



東の方向、低い位置に赤い月が出ています。

先ほどまで団子三兄弟がいました。


今日はかあかは学童の保護者会で、会社帰りにじいらは保育園にお迎え。





ナッキーとアッキーを連れて帰ってきました。

ムッキーはあとからとうととかあかと一緒に来ましたよ。






江戸崎かぼちゃはほっくほく。



野菜のコンソメ味ぜり―寄せにしました。

他にポークソティも。

お寿司やさんごっ子でムッキーととうとがにぎりを作りました。



ご飯の後、たんぼに蛍を探しに行きましたが、いませんでしたね~

賑やかでした。




朝はたっぷりと

2017年07月14日 06時54分07秒 | 日々くらし


おはようございます。




スコップにからみついた朝顔のつるをはずしましょう。



3本もからんでいました。



白い薔薇が涼しげ。

アイスバーグ



今年もハイビスカスが毎朝開きます。

これは昨日のハイビスカス。



今まさに開いたばかり!



裏庭のヤマユリが開いていました。

窓を開けた時、香りで気が付きました。



これも裏庭に

草?

小鳥の置きみやげでしょう。



朝ごはん



納豆卵かけご飯

あら汁

キュウリの辛子漬け

カスピ海ヨーグルト ぶどうジャムかけ

今年の猛暑には栄養たっぷり摂って乗りきりましょう。

(あなたにはその必要はありませんから💦)


さいですか!






昨日のチェックシート。

やはりいも類って摂りにくいとあさイチでも報告されていましたけど、

とりあえず味噌汁に入れたらいいのでは。

そうしましょう。

フルーツもとっていませんね。

スイカ、買ってきましょう。

スイカは野菜?






避暑地もとめて サンバの会・・・ふたり

2017年07月13日 20時30分07秒 | 友達
今日は朝からムシムシ

「避暑地へ行きましょう」

うーちゃんと二人、内原イオンへ行きました。

省エネなので「うわぁ!涼しい」ってほどではありませんが、家にいたらもっと暑いし

この暑さでは家にいても何もやる気が起こりません

1階から3階まで順番にぐるぐる

どこかの保育園の子供たちもイオン内をお散歩していました^^

ここではうーキングもできるんですよね。

良い場所ですね。


今日のランチ初めてのカフェ。

『倉式珈琲店』



ホットサンドを注文。

私は卵、うーちゃんはごぼう。

シェアしました。



卵はふわり、ごぼうも初めての味、おいしいですね~



おいしいアイスコーヒーもいただいて!


帰りは途中のスーパーに寄ってお買い物。




晩ごはん



暑いので冷やしうどんにしました。

これからは麺類が多くなりますね。


今日も雨は降りませんでした。










朝がおにスコップとられて…

2017年07月13日 06時45分37秒 | グルメ・クッキング
晩ごはん



手羽元のフレッシュレモン焼きです。



おいしかった~!

もう少し焦げ目が付けばもっとおいしそうに見えるんだけど。



これもね!


とら便り



安下庄抜錨 (バッビョウ) 船のいかりを巻きあげること

今日の午後には神戸港沖に仮泊 (カハク) 船が一時的に停泊すること

15日から神戸港まつりに合わせて神戸港に停泊するようですね。



おやおや。

こんなところに置きっぱなしにしておくから(;'∀')







またぁ!苗 540円也

2017年07月12日 17時23分07秒 | 日々くらし
今日も暑い日でした。

暑さボケでまたスーパーで引き留められてしまいましたよ。



これひと袋540円税込み。



苗でした。



明日植え変えましょう。

以前作った



これですねぇ

三日坊主で終わっていますね。

これ何枚もコピーするのは大変なので何か良いideaはと考え

百均でこれ、買ってきました。





これでOKでしょう?

忘れずにチェックします。


種取りをしましたよ。

これは昨日、うーちゃんにもらいました。!



オンファロデス



他にもこれら。





お友達から届きました。

これから試合開始!


ファンクラブに入っているので無料なんですって。

三時からならんで良い席を狙ってお弁当食べていますって。

楽しそう。

カープがんばれ!



昼ご飯いろいろ

2017年07月12日 06時51分57秒 | 日々くらし
24日の昼ご飯



カレーライス ポーチドエッグとかぼちゃ
コンソメスープ

25日の昼ご飯



焼きおにぎり弁当 350円
エビカツ から揚げ 卵焼き入り

26日の昼ご飯



マック 550円

29日の昼ご飯



残っていたコロッケの具ともやしで作ったオムライス

ソースはもちろんブルドッグのトマト味うまソース。

30日の昼ご飯



スーパー惣菜コーナーにあったうなぎの太巻き

うなぎの皮が固かった~💦

2日の昼ご飯



コンビニサンドイッチにおにぎり

手抜きばかり。

主婦一人のぐーたらが垣間見えますね(;'∀')

気を取りなおしてどんどん行きましょう^^

10日の昼ご飯



蓮根 筍 にんじん ブロッコリー えびのマリネ

海ぶどうとキュウリの和え物

そして写真がありませんがそうめんでした。

異常です、あ、以上です^^




新潟へいったじいらのお土産です。

リクエストしたシャーベットです。



さっそく凍らせていただきました。

昨日は暑い日だったのでおいしかった~!




これもお土産の一つ。

サイダー

しそ味がしますね。

まあまあのお味でした。



空いた瓶に庭のお花をさしました。


朝の庭



アイスバーグの二度咲き



朝顔



とらがここにあった龍の髭をとってくれたのであきました。

ムッキーと夏休みにここへ池を作ろうと計画中。

穴を掘ってプラスチックの池を半分埋めて、

周りに草を配せば池らしくなるかも。

さてどうなりますことやら。




昨日おやつを買いました。



鎌倉のお菓子です。






サンバの会

2017年07月11日 20時43分37秒 | 日々くらし

梅雨明けしそうなお天気ですが、まだあけないようですね。

夕方は水やりが日課となりました。

今日は恒例 週イチ サンバの会。

ふーちゃんは欠席。

でも、ファションクルーズであいました。

場所も指定していないのに^^

用事があるからと立ち話で

私たちって気が合うのね~

偶然に会うなんて^^

暑い日は家にいてエアコンかけているより、

こういうところで涼をとるのがいいわね。

フードコートに座ったのが12時半。



今日のランチはバーガーキング490円セット。



デザートにはもちろんこれ!

うーちゃんは、今が人生で一番の肥え時らしい💦

私のせいなのね~

ふーちゃんもそうなんです😵

私は逆に減りました。

でも、三人の中で一番のデブ!

さて晩ご飯の材料買ってきましょうかと立ち上がったのが2時45分💦

立ち上がったら足がもつれました。




ブルーデージー



百日草



背高のっぽのコスモス

あれ?寝転がっている。



コスモスの下にはエゴマ。



蝶々が舞っています。




ブラックベリー



今年は豊作

ヒヨドリにとられないようにしなくっちゃ。



晩ごはん







朝ごはんいろいろ

2017年07月11日 07時32分57秒 | 日々くらし
3日の朝ご飯



4日の朝ご飯



コメダ珈琲です



モーニングセット

じいらはジャム、私はバター。

5日の朝ご飯




9日の朝ご飯

食べすぎて体重が増えていたのでこれだけ。



ふーちゃんが作ってくれたカスピ海ヨーグルトにバナナと柚子ジャムをかけて。


昨日東海村の花、スカシユリをご紹介しました。

2年前にスカシユリの記事をアップしておりますので

よろしければご覧ください。




我が家の百合



玄関前にどん!とコキア

抜こうとおもいながら様子を見ていたら大きくなってしまいました。


今朝も朝の30分だけの草取り。

この程度ではなかなかきれいにはなりませんね。

蚊がいて逃げ帰ります。





ラズベリーが!Σ(゚д゚lll)ガーン

2017年07月10日 22時33分57秒 | 日々くらし

久しぶりに畑に行ったら!

ない!ない!



ラズベリーの実がない!

ヒヨドリに食べられてしまいました~しまった~

昨年までは無事だったのにとうとう発見されてしまった。



ブラックベリーはまだ赤くないので無事。

雑草がぐんぐんと伸びていますが、それはカットしましょう。

いずれビフォーアフターでご覧いただきます。




モントブレチア



ブルーデージー



レースフラワー



少しだけお見せしましょう、雑草も(;'∀')



ピンクのベルガモット

赤が消えました。



百日草も咲いてきました。

昨年のこぼれ種です。







今日図書館へ行きましたら、今年も咲いていました。



村の花の「スカシユリ」です。



スカシユリは,海岸の崖や砂地に生育するユリ科の多年草で,

ハマユリとも呼ばれます。

東海村発足30周年を記念して村の花に制定された「スカシユリ」ですが,

当時は海岸線の至るところでみることができました。

その後の環境の変化などにより,現在村内自生のスカシユリは,

海岸沿いの原子力関連事業所敷地内の一部でしか見られなくなっています。

そこから球根を譲ってもらっているそうです。


きれいな夕日。







朝の庭

2017年07月10日 05時38分50秒 | 庭時間


今、ノウゼンカズラが満開のお庭が見られます。



我が家のノウゼンカズラもようやく咲いてきました。

ちょっと後れをとってしまいましたね。
 


朝顔も咲いてきました。



エキナセアも息の長いお花です。



桔梗



鉢植えのタカノハススキ。

ススキは地植えにすると困ったことになりますからね~^^



ガーベラ



春に種まきした忘れなぐさ。

さて、今日も暑くなる予報です。

涼しいうちに草取りをしましょう。

雑草が怖くて畑はパスしました💦


今日の誕生花は『シモツケソウ』です。

花言葉は『ひそかな恋 自由』






団子三兄弟

2017年07月09日 22時01分07秒 | 団子三兄弟
昨日、じいらの留守を用心棒として守ってくれたムッキーでした。

お礼に二人でどこかへ出かけようかと思ったら、とうとが

「みんなで内原イオンに行こう」

と言ってくれたので一緒に同乗しました。

まぁ!なんと混んでいることでしょう。

駐車場ぐるぐる一回りしましたよ。



暑い日でした。

3日も晴れ間が続いて、このまま梅雨明けを迎えるのではと思いました。


夕方じいらが帰ってきました。



いいもの、お土産に買ってきてくれましたよ。



戦いごっこが始まりました。



夕飯はとうとたちがコストコのお寿司と刺身を買ってきてくれました。

今日も賑やかでした~!


満月です。



明るすぎてきれいに撮れませんでした。




小さな用心棒

2017年07月09日 07時34分07秒 | 団子三兄弟
昨日は団子三兄弟の襲来。

早めにご飯を食べてシャワー浴びて、蛍を見に行ってきました。

那珂町の清水洞の上公園にて「ほたる観賞会」が昨夜開催されているという情報が入りました。

真っ暗いなかをあるくと林の中に木道がありました。



行列でなかなか前に進みません。

ほんの短い距離なんんですけど、蛍、いましたよ。

数匹ですが見ることができました。

人の数が多すぎて幻想的とは言えない雰囲気ですね。

団子たちも蛍の光を見たのは初めてで喜んでいました。

7月中旬の頃まで見られるそうです。

静かなときにまた行ってみようかしら?

でもね、昨夜はキャンドルもありましたけど、何も灯りがないと林の中で闇ですよ。


帰りにMacに寄ってきました。



「ごちそうさま~」

昨日はじいらが社員旅行でお泊りでした。

用心棒にムッキーがお泊りに来てくれました。

アッキーも婆ばとねんねするって言っていたのですが

やはり「かえる」と言ってバイバイ(;'∀')

ムッキーは昨年もじいらの旅行の時、お泊りしてくれました。

こんなに小さくても一人いると心強いものですね。

でも、いざ、泥棒が入ったら、私、守ってあげられるかしら

無事に夜が明けて良かったわ💦

録画した『ダーウィンが来た』を熱心に見ています。