耳は聴覚と体の平衡感覚を司る器官で、外耳、中耳、内耳からなる。
外耳…集音器の役割で弾性軟骨からなる耳介(じかい)と外耳孔(がいじこう)に始まり、伝音器となる長さ2.5~3cmの外耳道からなる。外耳道内の皮膚にはアポクリン腺(耳道腺)がある。
中耳…外耳道から入ってきた音波を骨振動に変えて内耳に伝えるはたらきをもち、鼓膜(こまく)、鼓室(こしつ)、耳管(じかん)からなる。鼓室内には3つの耳小骨があり、ツチ骨にて鼓膜に付着し、キヌタ骨、アブミ骨が前庭窓(ぜんていそう)をふさいで内耳に連なる。
内耳…側頭骨錐体内にある平衡聴覚器の主要部で、骨迷路(こつめいろ)と膜迷路からなる。
骨迷路は中央部に前庭、前方に蝸牛(かぎゅう)、後方に骨半規管(こつはんきかん)が連なり、膜迷路は前庭中の球形嚢と卵形嚢、骨半規管中の膜半規管、蝸牛中の蝸牛管からなっている。
前庭と骨半規管内には平衡感覚器官が、蝸牛管には聴覚器の本体ラセン器(コルチ器)がある。
外耳…集音器の役割で弾性軟骨からなる耳介(じかい)と外耳孔(がいじこう)に始まり、伝音器となる長さ2.5~3cmの外耳道からなる。外耳道内の皮膚にはアポクリン腺(耳道腺)がある。
中耳…外耳道から入ってきた音波を骨振動に変えて内耳に伝えるはたらきをもち、鼓膜(こまく)、鼓室(こしつ)、耳管(じかん)からなる。鼓室内には3つの耳小骨があり、ツチ骨にて鼓膜に付着し、キヌタ骨、アブミ骨が前庭窓(ぜんていそう)をふさいで内耳に連なる。
内耳…側頭骨錐体内にある平衡聴覚器の主要部で、骨迷路(こつめいろ)と膜迷路からなる。
骨迷路は中央部に前庭、前方に蝸牛(かぎゅう)、後方に骨半規管(こつはんきかん)が連なり、膜迷路は前庭中の球形嚢と卵形嚢、骨半規管中の膜半規管、蝸牛中の蝸牛管からなっている。
前庭と骨半規管内には平衡感覚器官が、蝸牛管には聴覚器の本体ラセン器(コルチ器)がある。