今日の昼飯はマクドナルドにすることにした。
「こんにちは…チーズバーガー1つとマックポークを1つ、以上で!」
「以上ですか!店内でお召し上がりなさいますか?」
「…持ち帰らせてください…」
「…わかりました。」
このように私は頼むのだが
両サイドに居た学生はレジに立つなり
「持ち帰りで~」から
事の次第を話始めていた。
これは俺的には好ましくない。
仮に「持ち帰りで~」から始めてみれば
「持ち帰りで、チーズバーガー1つにマックポークを1つください。以上で!」
「200円になります」
「あ、はい」
これって一方的な言い分を押し付けているように思わないか?
お前のトークは200円にしか値しねーよと勘違いしてしまう。
先にこちらからアウェイかホームを宣言するより、相手側をドキドキさせた方がいい!
「この場で生でおとして、あとの空き時間は余韻を楽しむのかしら」
それとも
「持ち帰って、末永く楽しんで、末代まで富を築くのかしら」
相手に妄想をどんどん膨らませたい!
そして
ハンバーガーを如何にして弄ぶか、嗜好を試される場といっても良い。
プレイ!タイム!!
「こんにちは…チーズバーガー1つとマックポークを1つ、以上で!」
「以上ですか!店内でお召し上がりなさいますか?」
「…持ち帰らせてください…」
「…わかりました。」
このように私は頼むのだが
両サイドに居た学生はレジに立つなり
「持ち帰りで~」から
事の次第を話始めていた。
これは俺的には好ましくない。
仮に「持ち帰りで~」から始めてみれば
「持ち帰りで、チーズバーガー1つにマックポークを1つください。以上で!」
「200円になります」
「あ、はい」
これって一方的な言い分を押し付けているように思わないか?
お前のトークは200円にしか値しねーよと勘違いしてしまう。
先にこちらからアウェイかホームを宣言するより、相手側をドキドキさせた方がいい!
「この場で生でおとして、あとの空き時間は余韻を楽しむのかしら」
それとも
「持ち帰って、末永く楽しんで、末代まで富を築くのかしら」
相手に妄想をどんどん膨らませたい!
そして
ハンバーガーを如何にして弄ぶか、嗜好を試される場といっても良い。
プレイ!タイム!!