goo blog サービス終了のお知らせ 

常夏ならば振り向くかも

語り部である私が提供する、今そこにあるチープでホットな噺の数々を口承するブログ。一話解決を目指して今日も喋ります。

シートベルトが拘束具だと思っていた頃

2007年11月25日 | 『半落ち』 トラ練のお題に答える
車にまつわる話、教えてください(10月26日)
http://blog.goo.ne.jp/themesalon/e/bae9868b10a25a452d3c620944d2cac0

中央高速道路でX㎞のスピードを体感させてくれた先輩には、車のことを色々教わりましたね。
X㎞ってのは二桁なのか三桁なのかはご想像によりますが
時を越えたっ!今すぐ降りたい(泣)と願ったのは先輩の運転が初めてでして…

同じく高速道路で追い越し車線に入ってから、前の車に追いつきそうになって、イライラしたとすれば
左右どちらかのウインカーを…(言えません)
それってあおってませんかね…

あとは停車位置の前にギアを徐々に落としていって、最後はフットブレーキではなくハンドブレーキで止めれば…気持ち良いだとか…

駐車中ワイパーを立ててから作動させ、その動きを阿波踊りに見立ててバカ騒ぎするとか…

まだまだありますが…ええ

そんな先輩が教えてくれた、唯一へぇーって思ったことが
「高速道路に乗る前は近場のコンビニで買い物をして、レシートを必ず貰っておけ!」というものでした。
理由は高速乗ってから料金所や出口までの間に、通行券を無くした際そのレシートが乗った場所の証明になるそうです。
一か八かの切り札としては有効かもね。

そもそも本当に証明になるのかよ?嘘くせぇーなー。
どれもこれも絶対信じないでくださいね!