goo blog サービス終了のお知らせ 

とんとんはうす

「住まい方塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+離島
 



 

「排水漏れ」の原因は、リフォームのミスでした。

2012年05月06日 | 現場(USA)技術 ツール
  「排水漏れ」の原因は、リフォームのミスでした。  

  5月4日、シンク下の排水漏れの現調に行きました。
サンウェーブの一体型の流し台で、点検口はありません。
なかなか原因が特定出来ないので、シンクを外す事にしました。
ところが、Pタイルの上にフローリングを貼ったらしく、床の厚さでシンクが外れて来ません。
斜めに傾げて、50センチ位の隙間から手探りで排水管を探ったところ、5~7ミリくらいしか噛んで無いのが解りました。
多分、以前はシンクの排水口が右にあったのだと思います。排水ホースが全然足りないのです。外れて当然です。
いつリフォームしたのかは解りませんが、よく今までもったものです。逆に感心しました。

取り敢えず、どうしても使えるようにしないといけないので、流し台とガス台を右側に5センチずらしました。
(言葉で言えば、一言だけど、チョー大変でしたよ~)
篝(かがり)が全部やってくれたからいいけど、虫だけは苦手だから、私が虫担当。

ここのお宅はもう四回目。ほとんどがリフォームのミスからのものです。
皆様、リフォームを依頼する時は、くれぐれもご注意下さいね。

流し台              傾げたところ             排水ホース                流し台の裏側
      

         *********************

 「とんとんはうす」は、被災地支援、女性・児童・高齢者のための支援市民団体です。
女性就業センター相談員派遣事業のついて、また女性・高齢者の方の就労相談、
「エアコン清掃」「住宅メンテナンス」「リペア業」「ハウスクリーニング」等で就労・起業ご希望の方はお気軽に・・・
          047-419-7133    080-5516-5413

この・・・「あらし」釦、押してみて↓カテゴリーは「メンテナンス」です。元気になるよ!!!
にほんブログ村 住まいブログ メンテナンス(住まい)へにほんブログ村

         *********************


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。