とんとんはうす

デジタルサロン(延べ400人)
住宅・断捨離・整理収納講座
とんとんはうす34周年


 

DIY~シンク排水の洗浄~意外と知られていない

2011年06月29日 | 生活DIY
  先日、耐震診断のお宅に伺った所、家庭の小さなケアを、意外とご存知ない事を知り、衛生的にも問題があるので、アドバイスをさせて戴きました。耐震診断の結果が出たので6日ぶりに伺うと、シンクの排水がかなり汚れていましたので、洗浄ついでに、撮影させて戴きました。お家のケアは、家の耐久性を向上させ、ひいては、家の耐震力アップにも繋がります。 

  洗浄が終わったシンクのトラップです。輝いているでしょう?洗剤、薬剤は一切使っていません。使い古しのたわしと、歯ブラシ、スポンジだけです。毎日の洗浄は確かに大変かも知れませんが、アナログですが、環境問題を考えると、安全性は最も高いと思います。

  

動画シンク排水の洗浄中
とんとんはうす シンク排水の洗浄中  動画失敗 撮り直します。
私たちプロの一番落ち入り易い「欠点」は一般の方々が何をご存知ないかを忘れてしまうことです。自分達にも何も知らなかった時代はあった訳で、日々の向上も大切ですが、初心に帰り、一般市民の方に何をお伝えしなければならないかを、今一度考えなけれなければならないと思います。そうあって欲しいです。


「耐震診断」についてはお気軽にご相談下さい。コメントか携帯電話 080-5516-5413 にご連絡下さい。DIYアドバイザー・二級建築士  野武由美子 

DIY防災ネットワークのコミュです。虹色釦を押すと防災ブログ村に行けます。↓
にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へにほんブログ村

DIYアドバイザー & DIY女子会のコミュです。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓ 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
コメント

DIY防災・・・「角力浜」(すもうはま)の奇跡

2011年06月29日 | 防災・被災地支援
  先日も普段の「避難訓練」のお陰で、園児が全員助かったお話を書かせて戴きましたが、
岩手県宮古市でも「角力浜」(すもうはま)の奇跡という言われるお話がある事を知りました。
  「角力浜」町内会は、人口約110人、その内4割は65歳以上の人口構成です。
防潮堤も無いこの町で、残念ながら1名の犠牲者が出してしまいましたが、
このエリアとしては、最低限の被害ですんだのが「奇跡」といわれるゆえんです。

  理由の1つは「避難道路の整備」がしていたこと。水は来るぞと言う前提で、どの道を逃げるかと整備してあった。
第二に、更にその道路をどう使いこなすか、津波の「避難訓練」を普段からしっかりやっていたことにあります。

  前回書きましたように「避難道路の整備」はハード面です。
それに対して住民の意識・・・ソフト面が「避難訓練」に他なりません。
やはり、ハード面とソフト面のバランスが「減災」には必要なのです。
宮古に行った時写した写真を探しましたが、見つかりませんでした。


「DIY防災」についてはコメントか携帯電話 080-5516-5413 にご連絡下さい。
DIYアドバイザー・二級建築士  野武由美子 

DIY防災ネットワークのコミュです。虹色釦を押すと防災ブログ村に行けます。↓
にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へにほんブログ村

DIYアドバイザー & DIY女子会のコミュです。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓ 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
コメント