★tomoe-母のクモ膜下出血闘病日記

元気だったお母ちゃんが2004年2月17日突然倒れた。クモ膜下出血。家族の事、インターネットでできた事。体験談など。

良かった良かった。

2004年10月30日 | 家族の気持ち&行動
あー。アブナイ。アブナイ。

この2日ほど、体調がヤバクなりそうだった。
2つほど精神的ストレス事件が重なり
(内容は伏せますが、私への許容オーバーなメールでの申し出)
それはハッキリ丁寧に断ることでダメージ小ですんだ。

私はカゼをひきそうな時、過去たいていストレスから
持ち崩すことが多くあ、ヤバイかも。。。
という感覚があるので
すぐにビタミンMIXを飲んだ。
(ビタミンはストレスを緩和するらしい。兄ちゃんからの受け売り。)

ついでにホメオパシーもかじってるので
かぜの即効レメディ アコナイト を服用。

そして、にんにく&しょうがたっぷりの焼肉野菜炒めを作って食べた。
たまには肉も食べんとね★

午前中、少し休んでたらかなり回復。あー何が効いたかわからんけど
持ち直してほんまに良かったー。

お父ちゃんの方も同時期に仕事ストレスで鼻カゼひく一歩手前だったから
私と同じ処方?したら改善傾向?かな。

今カゼひいたらお母ちゃんに悪い。
良かった。良かった。


PS 読んでくれた方でホメオパシーって何?って方コレ見てください。
オールアバウトジャパンの解説が一番わかりやすいかな
http://allabout.co.jp/children/ikujinow/closeup/CU20031230B/index.htm

一見あやしいけど、体験するとハマリます。お子さんのいる方は特にオススメ。
気楽に良いとこどりで実践するもよし。(<でも自己責任でヨロシク。)
深く学べば、コーヒーよりも奥が深く。。。
医療とは、健康とは、西洋医学と東洋医学の考え方など
いろんな意味での考え方のヒントがあると思います。
心と健康はリンクしてるんだなってかんじ。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿