最近すっかりアナログ生活で忙しい私。
最近プチっとピンチが何個かあったのだけど。。
お母ちゃんのお熱トラブルに比べたら何でもないのでもういいや。
家族の健康がイチバンですから!
先日からのお母ちゃんの急なお熱が3回出た件!
主治医になっていただいてる脳下科はちょっとした個人病院タウンで
内科、歯科、耳鼻咽喉科、、小児科、あとなんだ。
えーと行ったことないけど、接骨院系?もみ系と心療内科もこないだできたし。
その真ん中に処方箋薬局があったりする。
というように意外と便利なのだけども
熱が出ると、胃ろうの交換は、その中にある内科へ受診してました。
ところが!2度目の熱の時にあまりにも
待ち時間が長くしかも原因が特定できない(まぁ、熱の特定はどこの病院でもつきにくい?)のを不安に感じ、
初心に戻ってセカンドオピニオンならぬ、ファーストオピニオンをききに
脳下へ戻ってみたところ、
車で3分ほど離れた所にある大病院でもないけど個人病院でもない
中?病院へ行くよう紹介状をいただきました。
(私は紹介状が大好き。待ちが短くなるし話が早い!)
そこでは、泌尿器科と内科が同じ先生で診てくださるので
お母ちゃんとドンピシャはまりました。
結果、やはり尿の出が悪くなることから腎ウ炎になりかけの一歩手前だったみたい。その後、血液、採尿、膀胱造影検査、内臓CT、胸部レントゲン、
痰の菌培養チェックなどフルコースで全身状態をチェック。
約2週間ほど、点滴をうちに通ったり(抗生剤治療)
一旦、導尿をしてトイレへ行かずに全部排出させて菌を徹底的に
取り去りました。(尿パックを抱えての生活は約2年ぶり)
とここまで書くとうわぁ、けっこうタイヘンだったのね?
ってかんじですが相変わらず明るいテンションのお父ちゃんと
祐子ちゃんの助けもあり、私のつわりも治まっていたので
みんなでマスクをして通いつめた結果
胃ろうの交換も安心体制に!
万が一、介護体制が崩れたら(うちら家族の都合が悪くなったら)
一時的にでも入院受け入れさせてあげると約束してくれました!
また、うちら家族は意外とデータ派?なので
検査データをしらみづぶしにやってくださって、
範疇意外のところは即紹介状!と
アッサリ、ハッキリ、親切なので
すっかりここの病院が好きになりました。
抗生剤の乱用は菌の耐性がついてしまうので
培養チェックをした上でより効果的かつ適正量を打つのが
ベストだということもわかりました。
なんでも、抗生剤にも古い、新しい(いわゆる新薬?)があるみたいで
今度の若い医師はそうゆう情報に敏感な医師みたいです。
まぁ、病院自体に禁煙外来とかあるぐらいだから
積極的な医療を推し進めてるのかなぁと思いました。
また一つ、安心バックUP病院ができて
ピンチはチャンスとなったと喜んでいます。
長文になってしまいましたが
今日のレントゲンで胸もキレイとわかったし、
終わりよければすべて良し、ということで。
最近プチっとピンチが何個かあったのだけど。。
お母ちゃんのお熱トラブルに比べたら何でもないのでもういいや。
家族の健康がイチバンですから!
先日からのお母ちゃんの急なお熱が3回出た件!
主治医になっていただいてる脳下科はちょっとした個人病院タウンで
内科、歯科、耳鼻咽喉科、、小児科、あとなんだ。
えーと行ったことないけど、接骨院系?もみ系と心療内科もこないだできたし。
その真ん中に処方箋薬局があったりする。
というように意外と便利なのだけども
熱が出ると、胃ろうの交換は、その中にある内科へ受診してました。
ところが!2度目の熱の時にあまりにも
待ち時間が長くしかも原因が特定できない(まぁ、熱の特定はどこの病院でもつきにくい?)のを不安に感じ、
初心に戻ってセカンドオピニオンならぬ、ファーストオピニオンをききに
脳下へ戻ってみたところ、
車で3分ほど離れた所にある大病院でもないけど個人病院でもない
中?病院へ行くよう紹介状をいただきました。
(私は紹介状が大好き。待ちが短くなるし話が早い!)
そこでは、泌尿器科と内科が同じ先生で診てくださるので
お母ちゃんとドンピシャはまりました。
結果、やはり尿の出が悪くなることから腎ウ炎になりかけの一歩手前だったみたい。その後、血液、採尿、膀胱造影検査、内臓CT、胸部レントゲン、
痰の菌培養チェックなどフルコースで全身状態をチェック。
約2週間ほど、点滴をうちに通ったり(抗生剤治療)
一旦、導尿をしてトイレへ行かずに全部排出させて菌を徹底的に
取り去りました。(尿パックを抱えての生活は約2年ぶり)
とここまで書くとうわぁ、けっこうタイヘンだったのね?
ってかんじですが相変わらず明るいテンションのお父ちゃんと
祐子ちゃんの助けもあり、私のつわりも治まっていたので
みんなでマスクをして通いつめた結果
胃ろうの交換も安心体制に!
万が一、介護体制が崩れたら(うちら家族の都合が悪くなったら)
一時的にでも入院受け入れさせてあげると約束してくれました!
また、うちら家族は意外とデータ派?なので
検査データをしらみづぶしにやってくださって、
範疇意外のところは即紹介状!と
アッサリ、ハッキリ、親切なので
すっかりここの病院が好きになりました。
抗生剤の乱用は菌の耐性がついてしまうので
培養チェックをした上でより効果的かつ適正量を打つのが
ベストだということもわかりました。
なんでも、抗生剤にも古い、新しい(いわゆる新薬?)があるみたいで
今度の若い医師はそうゆう情報に敏感な医師みたいです。
まぁ、病院自体に禁煙外来とかあるぐらいだから
積極的な医療を推し進めてるのかなぁと思いました。
また一つ、安心バックUP病院ができて
ピンチはチャンスとなったと喜んでいます。
長文になってしまいましたが
今日のレントゲンで胸もキレイとわかったし、
終わりよければすべて良し、ということで。