トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

タイムスリップしないとわからない

2022年06月28日 11時13分00秒 | 日記

トムは勝手に
広島市の中心部は八丁堀だと思ってるけどGPSとは考え方が違うょね、、
アレは市役所が起点だからさ

例えば、広島から岡山の距離なんて場合に
市役所と市役所の間の距離となります
県ではアバウトで使えませんからねー、、
広島県と岡山県の距離?は難解な質問?
となります、
県庁間と規定すれば良いですけど、ね

八丁堀は広島城外壕となります
そのトムが勝手に決めた、中心部、八丁堀も戦後は
福屋百貨店が辛うじて残骸を残していました、
原爆投下後の、
戦後には
復興のシンボルとして修復されていきます

電車の軌道も修復が進みます
左手に福屋と掲げられた看板が見えてます
向かい側は空き地ですね、のちに中国銀行が建ちますな、
右手に進むと白島線軌道
正面方向は紙屋町となります、

いつ頃かは定かではありません、同じく
左手が福屋デパートです、ビル群も立ち始めています

トム撮影、福屋隣りに有った天満屋デパートから八丁堀交差点、中国銀行ですね
約40年くらい前です、パナソニックの看板が見えてますが現代ではありません、

現在の福屋デパート、八丁堀交差点


紙屋町側 立町付近から撮影、


戦時中は
産業奨励館とか呼ばれていた原爆ドーム
ここは
被爆中心部ではなく、少し離れた島病院が爆心地となります、
相生橋が残って電車の復旧が早かったょね

最近の原爆ドーム、劣化が進んでいる
時おり修復や補強の工事が行われていますが、永くは持たないと感じさせる昨今です
雨風を防ぎ台風に対しても
強化ガラスなどなど、ねー
とにかく
全体的に覆う必要性が有りますな、


紙屋町は最早、戦後の面影すら有りません
しかし、軌道敷だけはあり、電車は変わらずに走っています、






次回は、トムが長年、脚本を考えている
"相生橋タイムスリップ"みたいなの
あらすじ を
書こうかな、なんて思うけど、、あはは
もう少し温めて、やめときます




死んだ後に発見して下さい
その時
誰かカネがあれば
映画化でもお願いしちゃうょねー、、

問題は紙屋町から己斐方面に行く
軌道敷が昭和17年当時には
相生橋を越えた次の電停
本川町(左官町) から左折して入り

猫屋町、堺町、を曲がりながら
土橋電停に行くのがあります、今とは違う
からね、
途中に有ったはずの何ヵ所かの電停名すら
わからない!

いろいろ調べていますが、とにかく資料が不足しています、原爆で人も資料も全て無くなっていますからねー、

現在の十日市電停は三篠線(横川)で、本線ではありませんでしたな、後に土橋電停から十日市電停が繋がります、
これで
江波線も三篠線も本線に繋がります

そして、己斐線、堺町に迂回する軌道敷は廃止されました。



またね。(^。^)












最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。