トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

明日から11月、小掃除やな

2022年10月31日 14時29分00秒 | 日記

電気代を仇にしてる昨今のトムじゃがね、
クッキングヒーターやめて
カセットコンロ!

本日は古い9年前のガスボンベも3本めがハーフ残りとなりましたから
ストックが新品1本では心許ない

で、在庫ボンベを補充にMTBで走りました、


とりあえず3本追加で計4本あれば
当分は心配要らないょねー
今月スタートして約10日間の使用で
電気代が激減!したからさぁ



他にはギター懸架してる場所の
大掃除を兼ねての清掃などやってる




掃除の間はギターは重ねてます
懸架するのは3本だけ、あとは全て
ギターケースに入ります、

つまりは弾くギターだけを吊ります

実はギターは吊ったほうが良い
ネックに反りなんかがでるのを防いでくれるんだょねー、

しかしながらキャパシティ不足で
最大5本までしか吊れない
他にはバッグやら何やらが吊りますから、、こんなもん?かなぁ

ギタースタンドも使用してましたが
邪魔になるから、今はもう使わない
って感じですわ、、ハイ

100均に行って、
衝動買いしないワケないのが、アルょなぁ、、アハ

袋に入れてバッグに詰めた食事道具
を整理して収納!やはり手が出た?

箸を入れたし小手も追加です
フォークは大小 スプーンも大小が入ります、
トングとか缶切りは入らないから小型包丁と袋に入れた、マァ良い感じ


スッキリしたょねー

この金網は、案外役に立つかも
キャンプじゃなくてさ、自宅での使用です 
小型鍋がコンロに安定しないから金網を敷くという発想?

実は、鍋がひっくり返りそうになり
慌てます、火傷は勘弁してほしいから対策?をしてみよー、ですかな

乗せたらしっくりしました、
安定です!、、。


またね。(^。^)












電気代節約の妙味です

2022年10月30日 17時42分00秒 | 日記
とマァ
またまた、くだらない話なんでしょうな、
最近ではブログネタなんて甘い話は
皆無皆無かいむ、なんだからさぁー

どうしてもクダラン話しで場を繕うしかないんだょ
ならば
書かなきゃあーいいようなもんじゃ
が、それは許されない!、、ダハ

沢山の方々が待っている、、はず
しかし
皆さま
待っているのは給料日?
トムのブログなんて、暇つぶしにもならないわなぁ、

ということで本日の運搬は4バッグ
でしたから、一回で完了
カセットコンロとヤカンが到着しました、
綺麗に洗って、早速沸かしてみたら
お湯ハネも無くてスムーズに
コーヒーカップに注げましたなぁ



コンロはイワタニ製でしたから
ボンベは磁力差し込み式、レバー式の
今のとは違う仕組みですね

ケトルなんて呼び名は、やはりヤカンがいい、しかし薬缶はイヤ臭そう
だけど、
このタイプならケトルか?
箱には
ポットと書いてある、ナンジャ?
らほい、、ダハ
だけどさ
新品のものだから笑える
買えば数千円だった、な 助かった
感謝しかないな

火の調整もかなり小さく出来るし
まだ新しくて以前にすき焼きした記憶があるんだけどねー、忘れたな〜


というか
しばらくは、イワタニカセットコンロのお世話になっていきます

土鍋も小さなのがあるからさ
鍋物でもやりましょう。




またね。(^。^)







日曜ボヤき!

2022年10月30日 11時09分00秒 | 日記

快晴、の日曜日 広島市ですわぁ、

何処かに行ってみたいって感じやな
あの世?


そう?

だがねー、本日はヤカンとかガスコンロをいただきに本宅へ行きます
ついでに食品を運びます
なのでねー
また、大量の荷物がPCXに満載?
かも知れない、アハ

聞くところ、やはり電気で調理する
クッキングヒーター2個口は
かなり電気代が掛かるらしい?


火力も強くないのは時間がかかるから分かります、カセットコンロは早いからねー!すぐに沸きます

今の部屋
ガスが来てない部屋なのでねー
カセットコンロしか使えないけどさ
最近では慣れて来たょ
寒い朝には部屋も温まる、慰めやな

とにかく、電気代は値上げします
中国電力が言ってたもんな
もうアカン値上げや!てねー

政府の言ってる45000補助ってさ
現金くれるわけじゃないのだろ?
価格上昇分の補填に使われるのじゃないの? よくわからないんだけど
マァ
全てに於いて
よくわからない事ばかりですわ

特に分からないのはトマホークを
アメリカから買うって話

今更?って言うのが一番よく分かる

アレは東京を守る為しか無い
専守防衛なんてヒマな話の
延長線にあるワケな
北朝鮮を狙い撃ちする攻撃なら
新規に製造した
護衛艦かイージスに積まないとさ
効果なし!
今のところ
そんな船は無いから笑えるね





とにかく、防衛なのか攻撃なのか
ハッキリさせない限りアカンのヤカン!な だから、大問題だなぁ
憲法を触ると時間がかかるし、、
またまた
わっしょいピープルが騒ぎ出す

それに、
誰が発射命令をだすのじゃ? 
艦長かい幕僚かい
一応は総理大臣が長だから出すしかないが そこに至るまでの情報屋はどこにあるのか人数五倍にしたって
同じことさ、全てに遅いょな
基本的に
宇宙衛星が、、無いに等しい
アメリカからの情報なんか待ってたら、手遅れやな

とにかく何も用意が出来てない!

今の状況で攻められたら終わります
自衛隊は少しだけ踏ん張りますが
居なくなります、全滅しますな

肝心の我が平和国民は戦えません
戦う事を知らない
教育して
ナイフすら使えないハズ
ましてや武器なんて生涯、縁の無い
モノですから家庭には有りません
なので
やられ放題にやられます、平気です
鍋をアタマにして包丁ですか?
やりますねー

ウクライナみたらわかりそうなモノですが、対岸の火事!
ハロウィンとかスイーツ、花を眺めて幸せなんです、旅割りやらなんやら政府の差し出す甘い香りに
ハチミツに集るように
やってる、そこにあるのはハッピー

だから、こんなブログ書いてるトムはアタマがへん!、、あはは

世界から発信される報道は決して
フェイクではない
目の前の現実って話なんでしょうな

膵臓癌で亡くなった大阪のママさんが言ってた
皆んなで死ねば怖くない!


妙に現実味を感じる昨今のことやな。



またね。(^。^)






















土曜日やねんな!

2022年10月29日 14時19分00秒 | 日記

土曜日の午後なんてヒマの極致?
みたいこと言ってはいますが
一週間が終わりました、
明日は休んで下さいねー、、皆さん

政府大蔵省、今はもう財務省
印刷局で紙幣を擦りまくるならカネに困るこたぁ無いので、やりまくる
マァ、少し違うけどねー、、アハ

若い人達ばかりに負担がかかるこの社会であるから、老人にも仕事を沢山世話して欲しいょねー、実際には
目に見えて来ないから
仕事なんてのは
ありませんな
世の中
元気な爺婆は掃いて捨てるほどいらっしゃる!
肉体的、頭脳回路の
多少の故障や不具合は古いパソコンみたいなものだから、さ
単純作業なら
使えない事もないハズやけどね
年金受給年齢を引き上げるなら
シルバーなんて呼び名を辞めてさ
も少しスマートな感じに
して欲しいょねー
老人扱い
認めたくない老人もいるんだょ、ダハ

トムも加齢したし病気もしたから仕方なく老人みたいな素振りをしてるけど、ね
理由があるょ
とにかく
若い頃と何かが変化したかと言われたら、
片目隻眼になったのと大腸癌やら胃十二指腸潰瘍、さらには
糖尿病やら高血圧、が持病として
ランクインしてる、、
マァ、死ななかって
生きてるけど先は永くないわなぁ
と思ったら、
なんか知らんけど腹が立って来ますな、、アハ

と、そんなことでブログを書いて
慰めにしております
阿保やねー、

腹が減ったらおまんま食べて
命尽きたらあの世行き♪
てな感じで
守屋ひろし氏の唄が出て来ます

と、愚痴っても仕方ない!

本日はパーツが届いてさ、しばらくの間は手こずってた自撮り棒!
遂に、完全な形になりました、ハイ



ズシリと重いパーツに期待したい

取り付けるとスムーズに角度が決まります、

古いiPhoneをとりあえず付けて
確認しました

この、角度が欲しかったのねー!

自撮りするょな被写体では無くなりつつありますが、
自愛は人の為ならず?なんてね
言いませんか?言わないなぁ、ウフ

電池も同梱されてます
早速取り付ける

警報器のリモコンが生き返りました

これで
しばらくは使えるょ、、




またね。(^。^)











何処かに訪問の予定ある?

2022年10月28日 17時07分00秒 | 日記

自転車
漕ぎ漕ぎして、いつもの川土手へ行ってみたら、少しだけ暑かった!

世界は不安定ですが季節は変わり
10月も終わります

広島 天満川 静か!

厚着してはいないのに、ホット!
天気良くてね、でも秋空に走ってさ
気持ちは良かったょ〜!



いつものベンチが指定席?



もはや、誰か分からないょねー
誰でもいいって感じー、、アハ


明日から週末
広島市.天気は快晴のようです
皆さまも予定あるょね?

えー無いの〜


ということで
ご訪問ありがとうございます。


またね。(^。^)




勝手に撮ってろってか?

2022年10月28日 11時42分00秒 | 日記

先日の海辺での自撮りなのですが
インスタ360のステックに小型三脚を両面バンドで固定、
グラつきましたが何とか撮影したょねー、、

 この件については、、え〜っと
かなり前から雲台の接続部を探していましたが、今日に至っていました

えーっとはいらんょ(関西圏ギャグ)

兎に角、暇に任せAmazonを
検索文字を変えながら、執念で
探したら
昨夜ついに発見した次第です!えー

基本的には雲台の分類ですね
インスタポットが下側に接続、
上はカメラ系やiPhoneが乗ります
えーっと
上がオス4/1 下がメス4/1(オスに変更可能です






インスタ伸縮棒に普通に取り付けるのは360度カメラなら角度は余り必要がない、
広角レンズで全て映ります、
欲しい!が 高い❗️んだ
インスタ360伸縮棒

雲台が届くのを待ってます、、ハイ


しかし、トムは360カメラを持って無いからさ、普通のレンズで狭域撮影しかできない、
なので手持ち撮影するなら
首が90度は曲がるアタッチメントがどうしても必要ですね、


このように角度は変化出来るのですが、あっち向いてホイ!の状態
トムの自撮りを拒否してます!、アハ

という事で、コレもパーツ見つけたから 一件落着!

次回からはサクサクと自撮りが可能になりますねー。


今までの自撮り棒、捨てずに残ってるのは少ないょ、ほとんどはオモチャに近かったょな、

初期の頃には有線接続しiPhone撮影
何故か捨てずに残ってます、、ダハ
撮影した
iPhoneは4s、捨てずに有ります!

後期にはリモコンになりました、

伸縮棒機能と三脚、首振りリモコン
と機能が増えました、
えーっと!
角度自動調整なので映画のような
スムーズな動画が撮影出来ますな、
しかし
何故か、あまり使わない?ょねー

やはり、360カメラが面白そうやな

いろいろ書いたが
結局は
自撮り撮影は自己満足でしかない
早い話
相棒が居ないから、ひとりで撮影?

なんて寂しいのだろう!ね、、ダハ。


通りかかった人にたのんだら?

なら、自撮り棒買った意味ないじゃん!?




またね。(^。^)









効果あり、カセットコンロ!

2022年10月27日 13時12分00秒 | 日記

今月10月17日にキャンプ炊飯のツールなんかを探していてさ、
ふと
気が付いた長年にわたり使用せずに
放置していたガスボンベ!3本


カセットコンロも掃除してさ、
約10日間使ってみた結果!

本日、電気代が確定してメールが来ました
なんと!110kw ¥3853 でした

先月1ヶ月分が約7000円でしたから
やはり、クッキングヒーターと保温ジャーをカットしたらねー、、
電気代は下がりました

ヤカンは100均でもAmazonでも無く、本宅に新品のが有りました
何でも買えば良いってもんじゃないなー
日曜日に貰ってきますょね
ついでに
カセットコンロも二台有るから
一台は
いただきましょ!、、
という事でスンナリ完了しました。

来月から電気代がどう変化するかが
興味あるょねー、
これからの季節ヒーター使うから
去年の電気代との比較も必要か?

ガスボンベは現在2本目を使用している、
つまり4本有れば1ヶ月の経費は
440円って話じゃわいな、、ダハ。



表紙 先日の海辺で通りかかった方に撮影してもらった、運気上昇や。



またね。(^。^)











薄いコーヒーと小さな電池

2022年10月27日 09時43分43秒 | 日記

朝からコーヒー、と言ってもネスカフェなんですが、トムには充分です
アメリカンで薄めに近いくらいで
淹れます、、
スプーンが1センチ深さで見えるくらいの薄さがベター?

実際のアメリカで飲むコーヒーは薄くてね、それに慣れました
とにかく
1日では何杯も飲みますからね

レストランでは
お代わりも無料で出来たからねー
ウエイトレスのチップ稼ぎには、頻繁にお代わりを注ぎに来ます、、

コーヒー飲みながら
顔見知りとは
会話もしますから少しずつ社会に溶け込んで行きます、

若い時代には
やれキリマンだのモカだのと
言っていましたが、アレは一杯飲んだら二杯目は要らない感じ
日本の喫茶店、ホント少なくなりましたな
外国資本のお店スタバとかドトなんかのコーヒーも余り好みじゃない
やはり
アメリカの場末レストランの
銀色ポットから注いでもらう薄いコーヒーが切なくて堪らないわなぁ




電気代やガスを政府が2割肩代わりしたる!ぞ
と威張ってはいますが、、ダハ
根本的に皆さま物価高いから
スーパーでは
ヘタれそうになってるのに
現状認識が足りんな、ホント!

岸田君は国民全員に30万だすんじゃなかったのかい?あっそうに潰されて終わりましたけど、、アハ
もういいけどね

と言う事で、電気代節約のクッキングテーブルと電気ポットの使用をやめてしばらく経過してます
代用品のカセットコンロは元気に働いてくれます、
しかし
コーヒーのお湯を注ぐ際には
お湯が暴れます!
やはり
鍋では具合が悪いからさ、ヤカンを
探します、それも笛付きなんですが
高いからやめて
いつもの
ように
100均❗️

ステンレスケトルがあるみたいです
今から、出かけて探しますが
多分無かったょねー
それに
値段が550円以上なら
やめて、Amazonを検討しますね
とにかくピーピー泣く
笛付きは必要かと思ってます

最近では
沸かしてるのを
忘れてしまうような感じ、ヤバっ!だな。

他には
探せば見つかる
リモコン用の特殊な電池
27Aの12vです、

この電池は規格外だから何処にも売ってないみたい、Amazonです
有りますな、発注しました

単三電池と比較しても小さな乾電池
単六より小さい規格外
アンペア数に注意しましょう
違うと作動しませんょ
探せば
カー用品店には有るやも知れない
キーレスエントリーには必需品だな
電池切れたらアウト!やもん、


やたらと面倒くさくなってるブログです、
我慢して読んで頂きありがとう!
感謝です。



またね。(^。^)





はんぶん夢の話 

2022年10月27日 07時06分00秒 | 日記

朝早く四時過ぎに一旦は目が覚めて
また、夢みたいな感じ、、
結局は眠れなくて腹は減るし起床
6時前だったねー、

夢みたいな感じって言うのはね
アタマは起きているけどカラダは寝てる状況かな、
で!
どんな夢見てたかというとさ、

地球が狭いから10倍になってる夢
とにかく
デカい!広い、地球

勿論だが海も10倍だから、、
と、
ここまで夢みて、考えたょねー
今なら
アメリカ大陸までは無着陸で飛行出来るが、
距離が10倍になるから、飛べない?

グアム経由でハワイ経由してか、、
北極周りでもかなりの距離となるわなぁ、

そもそも満タンで普通の旅客機は
どれだけ飛行距離があるのか?
そんなこんなで
考え出したら、

もう寝ちゃいられん!起床しました






地球が狭いから戦争が起きてしまう
と思ったけど、実は心が狭いのだな
ココロも10倍に、、。


本日ココロ10倍デー!!
ポイントはつかないょねー、アハ。



またね。(^。^)




海辺の散策だ

2022年10月26日 15時09分00秒 | 日記

秋空を堪能することなく厳冬を迎えるなんてヤダ!

とにかく晴天



近くでも徘徊します
広島市の南部、海の見える場所を
目指します

ついでにホームセンターは
病の衝動買いを満たす為に寄ります


歩け歩け!ですね
何を買ったかは後ほど、、にして


海が俺を呼んでいるわきゃないが
行きます、写真など撮影するのと
PCXをフクピカで綺麗にするのが
本日の予定、
さらには
帰り道に観音さんにお参りして願い事があるからねー、、

自撮り棒を細工して撮影、
なんとか、上手くタイマー撮影可能やなぁ

では、ついでに天空からトムを撮影
もう少し上からのほうが良いか?

逆光だが宮島とコラボしたいから
ピックアップしましょう
沢山の撮影したから自画像が増えますな、イエぃ! 遺影とはちゃうょ

撮影してると、花嫁御寮が現れます
幸せになって下さい、



トムは苦い想い出しか有りません、、ダハ

さて、さて
PCXも綺麗になったし撮影はコンデジも数枚撮影したから、もう観音さんにお参りしてコンビニ寄って帰宅しましょう、 



40年前くらいから時々お参りしてますな、小さな祠ですが願掛けすると
叶います 
今までは無心だね
なんにも願わない、しかしながら
本日は願いましたょねー
内緒です。


さて買い物は一点だけ、火吹き棒



英語で書いてる
テレスコピックファイアブロワースティックってねー、
日本語で
火吹き棒!なら
簡単だと思ってます、、ハイ

長さは最初引き出した時中途半端?



更に引っ張ってみたら
鼻毛が焼けないくらい伸びました
42.7cmだな


焚き火に必要かなぁ、これも不用?
みたいな衝動買いには違いない

メステインで上手く炊けなかったから少し意気消沈してるかもねー
慣れた飯盒なら焚き火しかないわな
飯盒蓋を叩きながらだね〜

また、考えよう。





またね。(^。^)












10years after!

2022年10月26日 10時21分00秒 | 日記

というワケで熱フィーバーになりかけた、昨夜
キャンプ飯もクールダウン、アハ

しばらくはお休み、、ダハ

実際のところツーリング中には
ファイアを起こしてまで
使わない作らない食べない!のです
やはり、
今までの走り方を踏襲しましょう
それが一番やな、
コンビニ、自販機、安ホテル、だ

来年の春が来るまで時間も有るだろうから、ねー、
ソロキャンプなんてのは、そのスパンで考えたらいいわな、
第一に
いつも一人で過ごしてるのに
ライフルも持たず、日本の
山で一人で何すんのょアホらしい!
クマも来ないわな
飯か?、、ダハ

コレ案外ホンネかも知れんな。



ブログしばらくは紅葉が続くょねー
食傷気味になるからなぁ、、mm


これから10年
ポックリさんになってサイナラ!も
有るからさ、明日のこと今日の一寸先なんてのは、分からないょねー
知らんけど、、アハ

本日で広島へ帰宅して10年の区切り
何にでも区切りみたいな事って
あるょ、な
そんなこんなで、頑張らないでも時間は勝手に過ぎてさ、
あははの脳天気、の世界がやって来るから
心配無料、無料ってやるねー
タダより高いモノも有る。



想い出の橋 シスコキッドだったな

てなワケで
何事も
心配が現実になって初めて高いモノだと判るんだな、、ハイ


表紙 
かれこれ50年は過ぎた
10years after だ。


またね。(^。^)





玄武岩か?アイヤー大理石だょ

2022年10月25日 18時33分00秒 | 日記

いゃ〜!失敗したょなぁ
メステインの炊飯は硬くて食べれないからさー

再炊飯まで考えたが、やめた!わ


お焦げは美味しいはずだが花崗岩を食べたかと間違うくらい固かった
見ると聞くとは大違いの失敗作!
歯が心配になるからねー

とにかく
このままじゃ固くて食べられない
大理石に齧り付いたか?
せめて石灰岩くらいのにして欲しい

トムはしっかりと調べて見ました
炊飯の方法をねー
しかしながら残念ながら玄武岩くらいの硬いシャリが現れてさぁ〜、

ショックでしばらくは
シャワーを浴びたり、しながら
気力が回復するまで時間稼ぎでした

気を取り直して、再考します
皆さまも、多分水量が間違えてるんじゃない?って思ってるハズ?

確かにトムもそう思いました
しかしながら違います、水量は正確に入れてます、逐一撮影しながら
炊飯しましたからね

米1合に対して220ml使用してるから
殆どの場合、正しいハズやけど
何でやろ?な

残る原因は火力の具合しかないと思うのは、洗米して放置して30分水分を米に吸わせ、それから炊飯したら
あえなく
花崗岩になってしまったんだょねー


久しぶりのチャッカマンでスタート

洗米して白色になるまで待ってさ
ちゃんとシキタリ通りに仕込んだのだょなぁ

火力が偏ってるから

ちゃんと真ん中に位置変えたし

縦位置もさ、確認!したのにね
玄武岩なんて、許される話じゃない


そりゃねー、出来上がりで蒸し時間が過ぎて、フタを取った時は
感動のあまり
思わず箸で食べてみたょ、、ホント


騙されたょねー、、アハ
上側はまだ食べれば食べれる硬さ!
しかしながら他は無理!だった
ダイヤモンドくらいの硬度がある
ダハダハ!
残念ながら、研究が足りないな

今は火力の分散方法を探してます
とりあえず
銅板メッシュの敷物なんかが
100均に有りますから、ネー

また、100均で¥330なんだょなぁ
マァね
こんなのくらいではメゲナイょ

また、気が向いたら買って再度
玄武岩ライスに挑戦してみよー!


今夜は象印炊飯ジャーでご飯を炊きます、悪夢は去れ!


またね。(^。^)、









ハマりそうな気配を?

2022年10月25日 13時44分00秒 | 日記

病が講じたワケでもないが、連日の
100均ダイソー通いになってます!
本日3日連チャン

昨夜はメステインかオステイン?かはどうでも良いが、、ウフ



火の当たる位置(間隔)を確認したらさ、
近すぎる感じです、、ホント!
よく気がついたねー

計測したら約8mmしかメステイン底部との間隔が有りませんな〜
コレは近すぎる?

とりあえずご飯を1合炊くにあたり
機材のチェックをすることから
始めるのは常識でしょうね、、
で!
果たしてこの位置(間隔)は正しいのかを
ネットで、さ 調べてみました、

やはり、ねー
他の方々のストーブ火種とメステイン底部の間隔は

2センチ以上の間隔が有ります

結局は安い110円のストーブはダメとなります、ならば¥330のを買わなきゃならないョネ



散歩コースを自転車で走って行きます、天気は良いし涼しいですね
人は寒いって言うけどさ、
10度くらいはマダマダって感じです

で!
買ってきましたぁ〜



また、余計なモノを衝動買いしてます、、病が講じた?かな、、アハ

ポケットストーブと言うらしい
が、セットしたら火種の高さも良いみたいです

値段の差は歴然としてます、まずは
頑丈!


火種の高さもある、コレがホント!

メステインの中に風防は仕舞える
あ〜、
風防も買ってしまったんだょねー
風で火がよろけるのは嫌だからさ!

風防には布ケース付いてました

ストーブを比較すると判るかも
やはり¥330のほうが耐久性アリやな

収納は少し嵩張りますが、問題なし

風防は色んなのを調べて見ましたが
千円以下では売ってません
数千円!が常識みたいな殿様商売ですな、誰かが買うのですな、ダハ


アルミ製の8枚です、お値段¥330

端っこにはペグが付いてて地面にさして動きを封じます! やるねー

拡げたらゴージャス!でしたわ



セットした状況はこんな感じです



衝動買い、その2
食器売り場で見つけた 取手付きの
ボウルは取手が折り畳み式
収納に邪魔しないからさ
買ってしまった!、、mm

その3、
金網は何故か必要な気がしてねー
カゴにいつのまにか入ってましたぁ

さとうの切り餅?食べるのか?


封を切ると
二枚入り、丸と四角は嬉しかった
丸が二枚だと思ってましたからねー
あはは、


ちょこっと長かったブログでした
最後まで読んで頂きありがとう!

ツーリング途中でコーヒーを飲みたかって集め始めたけど、
何だかねー
病が講じて
段々と怪しくなってます。ハイ



またね。(^。^)














露助の魂胆

2022年10月24日 19時04分00秒 | 日記

まったく
露人のやる事は滅茶苦茶やなぁ、

ヘルソンから使えるプロの軍人が撤退したら、ダムを爆破して洪水を起こして
全て水浸しを、やる気みたいだな、
川沿い集落やらの
被害想定、数十万人と云われてる、

勿論、ロシアの補充兵は置き去り!は確定してる
あとは
勝手にしろって感じです
酷いことでしょう、鬼畜ですね




ウクライナのカホフカダムに地雷など仕掛けでいるとゼレンスキー大統領が言う、
かたやロシアはウクライナがミサイルやら砲撃で破壊をしようとしている、となります

北海道の湖の広さを知るかたには
あの支笏湖とかの2倍の水量が流れ出したらどうなるか?は容易に想像がつくとは思う、
182億m3の水量なんて想像も出来ないょね


ロシアにとっては大事なクリミア半島の水源だが、背に腹はかえられぬ
って状況下、川の増水によりウクライナ軍の進撃を食い止める手段として残された作戦となるかも知れない




ザポリージャ原発では水量が流れ出した後には取水すら出来ないから
冷却水不足で
メルトダウンする可能性がある

また、ヘルソン市も水没の危険がありそうな水量で、川幅は広くなり
対岸が見えないほどになる箇所も出てくる、なので
地上軍の進軍はほぼ不可能となります ウクライナ軍の進撃を停めるためにはなんでもヤルわなぁ
そもそも
国際法なんか関係ないロシアは最初から批准していないからさ
やりたい放題です

なので、ウクライナにとっては何のメリットも無いのにダムを破壊などするわけがない、、結論ですね






もう、恐れる事はやめてロシアと
プーチンを滅ぼすことが先決!やな

トムの爺さまは日露戦争で高地戦を戦って、露助の機関銃弾を受けて負傷 血の海で倒れ助かった
つまりは低い位置だったから次弾を受ける事だけは避けれたらしい

低い位置には水が溜まる、、
そして長く滞留する
ダムの破壊はどんな手を使っても
やめさせなくてはならない
そうしなければ次は原発のメルトダウンが起きて、、人も住めなくなる

世界中の人はこの事を知ってはいるが何もできない、
ホントに残念だわさ。



またね。(^。^)















飯と缶詰あれば!

2022年10月24日 12時38分00秒 | 日記

部屋で野営気分を試してみるのは
予行演習のような気分ですけど
まず
基本的には
衣食住のを試してみます

今までには衣食住の、三要素
衣類を
ソロキャンプした場合に必要なモノを出してパッキングし、そこから
不用なモノを削除する方法を
とりました、

何故なら余計なモノをアレやこれと
パッキングしていますね、、アハ
衣類は
まだ、削除するモノがありそうです
末端部分のツールがやたらと多い
ツーリング用の
手袋はじめにネックウォーマーなど
が、ねー、


右のパックが空です、ここに食系の
ツールを入れる予定なのですねー
これ以上は積みません、わ

食、は今までキャンプや野営など
考えていなかったので、いちから
考えて見ることになりました、

水は携行缶やら
缶詰でやり過ごすのは経験から判るのですが、火起こしして何かを作り出すのは経験が不足してます、
缶詰の場合
フォークなんかは不用でナイフで食べるのは普通ですが、、

焚き火でヤルのが基本的には有る?
が、
しかし、今時は焚き火なんかは火事の危険性があるから、迂闊には出来ない!

それに、
そういう自己位置が発覚する訓練はされてないし、、ダハ
焚き火は
子供の頃経験したくらいのものです

とりあえず飯合炊飯は焚き火が良いが、今時はメステインなんかを使い
バーナーを使用して炊くわけね!

米も1合炊く事で完食します
飯盒なら残りをまた食べる事もできる、確かにメステインにも3合炊きはありますがね、少し感じが違う

で、完食できる1合は約180mlですから測らないとならない

マグカップは200mlだから外側にマジックで線を入れたが、アバウトやな、



コレは面倒だとなります
探してみたらホワロゼの小さなカップを見つけたから、実際に米を入れ
測って見ます

1合計量カップより少し小さく見えるが
実は容量はカップより大きかってね
見た目じゃ分からんもんじゃあ!
となります

計量カップに摺り切り一杯に入れます

それを、ホワロゼに入れたら、なんと 少し足りない感じですなぁ
マァ、
摺り切り一杯では無いが約1合でしょうな、水を200ml使いますから
少しだけ少なめにすれば、良いかな

100均ダイソーの固形燃料3個入りを
今から
買ってきて今夜は試して見ることにしました、

ダイソー固形燃料3個入りパック¥110(ネット写真から)

ダイソーとセリアの固形燃料
(ネット写真から)

とにかく、固形燃料一個で炊き上がるらしく、時間的には短い燃焼で
行けそうです、が
何事も試して見ないととなります

とにかく、尺取り虫みたいに
少しずつ前進、してます?
あはは、。




またね。(^。^)




















カウンター