goo blog サービス終了のお知らせ 

東京おもちゃ美術館ブログ

都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます

水曜日は子育てパパママ熱中講座

2009年07月07日 | 東京おもちゃ美術館

子育てで忙しいパパママだって手作り教室に参加してみた~い

水曜日はそんなパパママさんのために、
託児付きの手作りおもちゃ教室を開催しています

子育てにも役立つ可愛いおもちゃを作ってみませんか?

 

お子さま連れでも大丈夫!
同じお部屋でおもちゃ学芸員が、お世話をさせていただきます

 

ママが素敵なおもちゃを作ってくれたよー

 


子育てパパママの熱中講座
~赤ちゃん と遊べる「おもちゃ」を作ろう~

7月1日、8日、15日 (水曜日)
「くねくねホース」 ¥300  11:00~13:00 

9月2日、16日、30日 (水曜日)
「いないいないバー」 ¥300  11:00~13:00 

 

たくさんのご参加お待ちしております!

マユっぷ


先着2000組限定プレゼント!

2009年07月05日 | 東京おもちゃ美術館

ただいま平日に限り、乳幼児をお連れのご家族に
AERA with Babyの「ちょびエコ絵本」をプレゼントしちゃいます

ネピアティッシュが、中身の量は変わらず、箱だけちょびっと小さく
"ちょびエコ"サイズに仕様変更したのを機会に発売された「ちょびエコ絵本」

この度、日本フィランソロピー協会からのご紹介により、

王子ネピア株式会社から東京おもちゃ美術館に2000冊の寄贈をいただきました。
暮らしと環境についてちょびっと楽しく考えるきっかけを提供できたらと思います。

『しろくまくんどうして?』と『いなくなるかもしれないどうぶつのずかん』の2冊セット!
ふたつ並べるとネピアティッシュの箱の面積と同じになるように設計されているんですよ

ちょびエコ絵本のWEBサイトはこちら!
http://www.chobi-eco.com/ehon.html

7月17日(金)までの平日のみ、先着2000組限定のプレゼントとなりますので、
お早めにお越しください。お待ちしております!

 


7月15日に館長多田千尋が講師を務めるセミナーが行われます

社会貢献活動にご興味のある方ぜひご参加ください!

第241回定例セミナー
「東京おもちゃ美術館を支える4000人のボランティア」
主催:社団法人日本フィランソロピー協会
2009年7月15日(水)15:00~17:00

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.philanthropy.or.jp/contents/activity/seminar.html

 


マユっぷ


今日はみんなで将棋の日☆

2009年07月04日 | 東京おもちゃ美術館

毎月第一土曜日は将棋の体験会の日
女流棋士の北尾まどかさん、藤田麻衣子さん、石橋幸緒さんがやってきました

 

オーソドックスな将棋や色がついたものなどいくつか種類があるのですが、
中でも人気なのは「どうぶつしょうぎ」
どうぶつの絵が描いてある可愛い将棋で、駒も8コしか使わないので簡単
小さいお子さまや初心者の方でも楽しく遊べます!


さあ、ライオンさんをつかまえるぞぉ~

 

並べて積み上げて遊んでみてもカワイイ

 

北尾さんと藤田さんが考案したこのどうぶつしょうぎ。
大好評で、なんと最近新聞でも紹介されたそうです

 


次回の将棋体験会:8月1日(土)、9月5日(土)

どうぶつしょうぎこども大会
8月29日(土) 10:00~15:30
対象年齢:中学生以下

 

皆さま、将棋の楽しさをぜひ体験しにいらしてくださいね!
お待ちしております~

 

マユっぷ 


夏休み!てづくりおもちゃこうぼう

2009年07月03日 | 東京おもちゃ美術館

もうすぐ夏休みですね
おもちゃ美術館では毎日イベントが盛りだくさん!
工作の宿題にぴったりな楽しい手作りおもちゃはいかがかしら



東京おもちゃ美術館WEBサイトにて詳しい情報をご確認していただけます。
http://www.goodtoy.org/ttm/event_2.html

スケジュールカレンダーはこちらから
7月 http://www.goodtoy.org/ttm/pdf/tedukuri_0907.pdf
8月 http://www.goodtoy.org/ttm/pdf/tedukuri_0908.pdf
(※木工ワークショップは予約が必要となります。お問い合わせください。)

皆様ぜひぜひお越しくださいね~

 

マユっぷ