goo blog サービス終了のお知らせ 

四谷ひろばセレモニー

オープンまで、あと1週間を切りました。
お伝えしたいことは山ほどあるのですが、なかなかお伝えできていません。

さてさて、
4月12日の土曜日に四谷ひろばのオープニングセレモニーが行われました。

※「四谷ひろば」とは、四谷第四小学校跡地を利用し、地域住民が自主的に運営する子どもから大人までみんなが集えるコミュニティー。
校舎の半分を「地域ひろば」として、サロン活動や施設開放をおこなっています。
残りの校舎をCCAAアートプラザと「東京おもちゃ美術館」で同居しています。

セレモニーには、地元の方を中心にたくさんの方々が参加されました。


式典では、新宿区長からのごあいさつや、



地元の方による邦楽演奏(カッコイイ)



その他、こだわりのコーヒーでホッとできたり、(おいしかったです)



親子サロンもにぎやかでした。



その他、歌声サロンや、中高生によるバンド演奏など、主催事業をお披露目し、どの部屋も盛りあがっていました


そんな中、東京おもちゃ美術館も内覧会をしたのですが、その模様はまた今度


東京おもちゃ美術館、開館まであと5日です


ココロン
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 準備作業を生中継 TTM内覧会 ~... »
 
コメント
 
 
 
ありがとうございました。 (taya)
2008-04-18 01:02:56
東京おもちゃ美術館のスタッフの皆様、ありがとうございました。慌しい中に、あっと言う間に、オープニングを迎え、次の日には、その余韻に浸る暇もなく、現実的な対処を迫られた一週間でした。
東京おもちゃ美術館の皆様は、自らのオープンの準備の大変さの中に、地域ひろばの事務局代行のお仕事も並行して対処してくださいました。
空論から、現実に変わり、本当に大変な日々の中、地域ひろばのオープニングにあわせて、毎晩遅くまで内覧ができるようにご尽力いただきましたことに本当に心より感謝いたします。
いよいよ、次は、おもちゃさんのオープニングです。まずは、私にできることは、てるてる坊主を作ることですね。そして、明日、明後日は、地域ひろばのことでご迷惑をおかけしないように特に頑張りたいと思います。会長は、明日、朝八時半から、ひろばに入るとのことでした。あと少しです。がんばってください。
 
 
 
なんとか準備完了しました (ココロン)
2008-04-19 02:03:48
今日はたくさん助けていいただきありがとうございました。
イスのことやカッパのことなど(笑)、
とってもとっても助かりました!

おかげさまで、集中して作業でき、無事、明日のセレモニーを迎えられそうです。
明日、あさってもご迷惑おかけしますが、
よろしくおねがいします!!

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。