東京おもちゃ美術館が中野から四谷三丁目に移転して今年で10年目となり、
その記念すべき年に新しい小屋がオープンしました。
「いとのこ」と「こや」を併せた「いとのこや」というお部屋です。
国産材を使って「生み出す」楽しさを感じてもらいたい!
という願いを込め小学校4年生以上でしたら自分でおもちゃを作ることができます。
今回は「いとのこや」オープンの特別記念イベントとして
おもちゃ工房「ナルカリクラフト」の草刈さん、通称ナルカリさんにお越しいただき
いとのこを使ったパフォーマンスをご披露いただきました!
ナルカリさんと、右腕のジョニー(手作りです!)
ナルカリさんのおもちゃはずばり「きもかわ」
まずは高速切り!
専用の台座に飛び乗ると思わず、「おお!」という声が
ジャーン!あっという間にティラノサウルスの完成です
みんな夢中
パワーアップ!いとのこ仮面に変身です
「やることは変わりません」byナルカリさん
そしていよいよ「いとのこ寿司」の開店!
「注文に沿って、切れるものなら何でも切ります」byナルカリさん
さめ一丁!うさぎ一丁!ステゴザウルス一丁!
次々入る注文に猛スピードで答えるナルカリさん。
1つの注文に対して30秒から1分ほどで完成させてしまします!
シンガポールからのご家族はペンギンを注文
削りたてのスギやクリの木の匂いを感じながら自分でやすり掛け。
香りを感じながら磨くのもポイントです。
いとのこを始めて見る4歳の子、小学校でやったことがある子たち、昔やったことがある大人の方、いつかやってみたいと思っていたお父さん
みんなが夢中になった「いとのこパフォーマンス」は午前・午後共に大盛況で終わることができました。
「いとのこ」に興味を持った方、6月24日(日)から「いとのこや」ワークショップ開始です!
詳しくは⇒http://goodtoy.org/ttm/event/itonokoya.html
国産材・外国材に限らず木を余すことなく大切に使い、優しくて暖かくてユーモアたっぷりのナルカリクラフトさんにご興味を持った方、
おもちゃ美術館にもおもちゃがありますし、長野に行くと工房見学もできますよ♪
ナルカリクラフトHP⇒http://www.narukari.com/