goo blog サービス終了のお知らせ 

東京おもちゃ美術館ブログ

都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます

企画展~春日明夫のトイ・コレクション Part3 アメリカと日本の古き時代の玩具~

2012年11月26日 | 東京おもちゃ美術館
すっかり寒くなってきましたが。。。。。いかがお過ごしでしょうか?
東京おもちゃ美術館では新企画展が本日よりオープンいたしました

春日明夫のトイ・コレクション Part.3 アメリカと日本の古き時代の玩具


1930年代~1980年代(戦前~戦後)のアメリカと日本のおもちゃがどのように変わっていったかを年代順に展示しています。
アメリカはフィッシャープライストイズ社のものを中心に展示し、木工玩具~プラスチック玩具への移り変わりを
日本は軍国主義という時代の流れがどんどんおもちゃに反映されていく様子を見ることができます。

チャーミングなイラストのプルトイや当時の貴重な資料など多数あります。

またおもちゃ所有者の春日明夫氏(芸術学博士・東京造形大学教授)をお招きしてのギャラリートークなどのイベントも開催いたします。
詳細はこちらをご確認ください。

企画展は2013年4月7日まで!たくさんの方のご来場をお待ちしております


まりを