先日発売された東京おもちゃ美術館公認ブック
『おもちゃで遊ぼう14号』

今号のオススメポイントを、編集チームのメンバーからご紹介します。
-----------------------------------------------
●(おもちゃで遊ぼう編集チーム/金堂貴子)
巻頭特集は「手作りおもちゃで広がる世界」。
まずは活躍中のおもちゃコンサルタント4名による座談会の様子からスタートしています。
美術館の「おもちゃこうぼう」で行われているのTOY工房など、
多方面で手作りおもちゃを指導している皆さんが、
どのようなおもちゃを、どこでどのように教えているのかをお話いただきました。

また、第2特集の「高齢者とおもちゃの関係」では、
介護施設で実際に活用されているおもちゃが、
高齢者にもたらした不思議な力を垣間見られます。
作業療法士の松田均さん監修によるリハビリや介護予防にもつながる、
大人が遊んで楽しいおもちゃ紹介も見応えたっぷりです!!

『おもちゃで遊ぼう』シリーズは、
美術館のミュージアムショップやwebからご購入可能です。ぜ
ひ一度、手にしてください。

→ご購入はコチラから
『おもちゃで遊ぼう14号』

今号のオススメポイントを、編集チームのメンバーからご紹介します。
-----------------------------------------------
●(おもちゃで遊ぼう編集チーム/金堂貴子)

巻頭特集は「手作りおもちゃで広がる世界」。
まずは活躍中のおもちゃコンサルタント4名による座談会の様子からスタートしています。
美術館の「おもちゃこうぼう」で行われているのTOY工房など、
多方面で手作りおもちゃを指導している皆さんが、
どのようなおもちゃを、どこでどのように教えているのかをお話いただきました。

また、第2特集の「高齢者とおもちゃの関係」では、
介護施設で実際に活用されているおもちゃが、
高齢者にもたらした不思議な力を垣間見られます。
作業療法士の松田均さん監修によるリハビリや介護予防にもつながる、
大人が遊んで楽しいおもちゃ紹介も見応えたっぷりです!!

『おもちゃで遊ぼう』シリーズは、
美術館のミュージアムショップやwebからご購入可能です。ぜ
ひ一度、手にしてください。

→ご購入はコチラから