goo blog サービス終了のお知らせ 

東京おもちゃ美術館ブログ

都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます

大学生のフィールドワーク

2010年07月12日 | 東京おもちゃ美術館
大正大学のびのびこどもプロダクトコースの2年生6名が、
フィールドワークで12日間のおもちゃ美術館での活動を終えました。

「木育赤ちゃん広場」でおそるおそる赤ちゃんと触れ合ったり、
幼稚園の団体さんに懐かれ過ぎてうれしい悲鳴を上げたり、
年配のボランティアスタッフ「おもちゃ学芸員」さんとの温かい交流があったり…


フィールドワークのまとめは、自分で企画したワークショップです。

「トイレットペーパー芯のポックリ作り」
教える方も習う方も、とにかく一生懸命!


園児さんたちが夢中で聞いてくれて大感激…積み木のお話「おおきなかぶ」。


思いがけず、韓国のテレビ局の取材を受けちゃった!!!ドッキドキ!!!


パパ、ママに赤ちゃん向けのおもちゃ作りを教えます。緊張するなぁ~


出来上がったおもちゃ、親子さんがとっても喜んでくれました。


緊張の連続でしたが、6名の若者たちは、おもちゃで人と触れ合う楽しい体験を得たのでした。
ちょっと誇らしげな笑顔で実習を終えました。
お世話になった皆様、ありがとうございました!