ただいま、収蔵品のおもちゃの整理真っ只中です。
担当するのは、箱根のガラス美術館や日本郵船歴史博物館なども手がけられた川合さんです。
この日は、トイコン実習生39期生の池田さんと真田さんが作業に加わりました。

収蔵品のたくさんのおもちゃは、四谷四小の工事が終わるまでは新しい美術館に持って行けません。
中野の旧おもちゃ美術館にもショップ、事務所、
これからトイコン40期や学芸員養成講座が始まるので、
収蔵品をそんなにたくさん置くことができない…。
そこで収蔵品の登録や整理作業は中野4階で行い、
終わったらワゴン車に乗せて落合倉庫へ。
また新たに落合倉庫から中野に持ってきては螺旋階段を4階まで~。
この連続作業のために、スタッフは日々軍手とタオルと腕まくり!で
「この機会に痩せてみせる~!!」という叫び声を螺旋階段に響かせつつ?(笑)
頑張ってます!
ちょっとだけ公開しちゃいます。
むむむ~これはオストハイマーの動物シリーズでしょうか?
続きは開館後のお楽しみで~す

(スタッフ 石きょん
)
担当するのは、箱根のガラス美術館や日本郵船歴史博物館なども手がけられた川合さんです。
この日は、トイコン実習生39期生の池田さんと真田さんが作業に加わりました。

収蔵品のたくさんのおもちゃは、四谷四小の工事が終わるまでは新しい美術館に持って行けません。
中野の旧おもちゃ美術館にもショップ、事務所、
これからトイコン40期や学芸員養成講座が始まるので、
収蔵品をそんなにたくさん置くことができない…。
そこで収蔵品の登録や整理作業は中野4階で行い、
終わったらワゴン車に乗せて落合倉庫へ。
また新たに落合倉庫から中野に持ってきては螺旋階段を4階まで~。
この連続作業のために、スタッフは日々軍手とタオルと腕まくり!で
「この機会に痩せてみせる~!!」という叫び声を螺旋階段に響かせつつ?(笑)
頑張ってます!

ちょっとだけ公開しちゃいます。
むむむ~これはオストハイマーの動物シリーズでしょうか?
続きは開館後のお楽しみで~す


(スタッフ 石きょん
