色々工房片付けまして

京都経由して
明日早朝和歌山に移動します。
留守の間庭も心配だなあ。(笑)
でも
なるようになる。
白花カスミ草がツボミたくさんでもう咲きそうですから
帰る頃にはカスミ草満開だなあ。
紫のお花も
ラベンダーも
他にもいろんなお花の蕾がたくさん。
玄関先のノースポールのお花はこの前切り戻しましたが
モルタルがかかって以来元気がありません。
もう少し咲くのになあ。
帰ってしおれたりしていたら
別の宿根草を植えましょう。
モッコウバラの苗
あと2つほど植えようか悩んでいます。
並べてアーチで誘引すれば美しくなりそうです。
ただここも土が酷いので
まずは土を改良してからですね。
ちゃんと誘引してあげたい。
この前
「作品作りの合間に気分転換にブロックに白っぽいペンキ塗ったりしてきれいにすればいい」
と言われましたが
確かに。
さて
作品作りの色々忙しい予定がたてこんでますが
確かに気分転換になりますね。
庭にはもっと可愛いアイテムを並べて
本格的にお花畑にしていきたいです。
京都のアガパンサスはますます可哀想なことになってます。
早く救出して植え替えて肥料あげたい。
根を窮屈なところからほぐしてのびのびさせてあげたい。
美しい愛の花。
咲き誇る日を夢見て。
それから工房横には紫蘭を植え込みたいのですけど
その紫蘭にも種類がありまして。
確か私の知らない品種の優雅なお花の紫蘭もあるので
八重咲きみたいなちょっと優雅なその紫蘭探したいなと思っています。
私は結構一途で
本来は女性らしい性格かもです。(笑)
お花とか美しいものが大好きです。
しかし周りのいろんな人たちからは
とても女性と思ってもらってない言動されることもありますが(笑)めげません。
木工してると、また、大柄だとそう思われがちですね。
案外中身は繊細かもですよ~。
と、自分で言っちゃあおしまいだ。(笑)

これは去年写したピエールドゥロンサールちゃん
バラの花なんて大好きです。
バラの花なんて大好きです。
まあるい、ルドューテの薔薇や
つるバラのピエールドゥロンサールなんて大好きなんです♥
乙女になる。
お世話が大変なので我慢してますけど
真っ赤なバラよりも淡いピンクのや、白い色が大好きです♥
サーモンピンクとか。淡いオレンジとか。
濃い色は苦手。
剣型も苦手。
私はたとえおばあちゃんになったって
お花大好きな可愛いおばあちゃんになりたいなあ。
ふふふ。
おるごーるも自分も夢いっぱいでないとね。
そう信じているんです。
誰かお誕生日に淡いピンクのバラの花束でもくれんかな?(笑)
これ、夢ですねえ。
キュンキュンしますね。いい歳してても。(笑)
そういうものなんです。
多分70歳になっても80歳になってもおんなじだと想いまーす。
脱線しましたね~。(笑)
真面目に作品作りしよっと。
乙女な夢見るおばちゃん作家でした。(笑)