さんずいの「治具」が正しいのです!その道のプロ、熱処理でお世話になっている師匠(アタシが勝手にそう思い込んでいる。)も治具でしょう~とおっしゃってましたし。もう間違いない。
そう、治具がなけりゃ~工作もお手上げ。たとえ、こんな簡単な治具でもねぇ。
6㎜ククリ(そろそろ名前を・・・)にイペ材の柄を付けるのに、真ん中の材にメネジを切ってあるので、両側から締め付けるネジの長さ管理が重要になる。で、ネジの長さを整えます。
この作業、治具がないと出来ません。俺も治具のような人間になりたかったけど、もうダメだ。
ここの所、ナイフは一段落、そうなると悪い癖・・・バイクが気になってしょうがない。
特に、愛機RGΓ~単座の戦闘機。カッコ良過ぎ~あっ今、彼バッテリー充電中です。
KDX250に至ってはバッテリー無いですから。2ストってエコですよね。世界GPも2スト500が無くなってからと言うもの1度も見たこと無いですね~興味0になっちゃった。
ナイフが「静」ならバイクは「動」。先立つ物があればガンガン行っちゃうのだが・・・
金欠リミッター掛かってます。(泣きたいわ)