goo blog サービス終了のお知らせ 

朱鷺色の天使

ソロモンオウムをはじめ沢山の鳥さんとの日々、を綴ります。また、元エホバの証人の2世です。そのネタ投下もします。

昨日のひどい結末と、生き物たちの餌代について

2014-09-15 18:06:33 | ペット
昨日のひどい結末→無神論者が質問するな!!!だってさ。あーあ仮面外れてひどい素顔見せた。見苦しいね!

さ。バカは放っておきましょう。生き物たちの餌代ですよ。たくさん飼育しているとすんごいすんごいかかるのか?

実は工夫すれば良いことなんです。つまり、兼用できる餌もあれば、人の食べるもの、料理する前に取り分けるとか。

かわつきシードは汎用性があり便利です。大袋で買っても痛みません。これで小鳥たち、ネズミ、ハムスターがOKです♪
→ネズミ、ハムスターには動物性のものをプラス。ワンコの餌で充分。兼用ですね。

フェレットの餌は専用ですね。しかし、ネットでやすい所はあるんです。エライ違いますよ。調べよう!!!

金魚、鯉、亀→鯉の餌でOKです♪鯉の餌は安くて便利です。

猛禽さん→ヒヨコ安い。あとオヤツの虫も安いジャイアン卜ミルワームで喜んでくれます。

オウム、ローリー、コニュア→さすがにペレットこだわり、別々。けちらずきちんと。

海水魚はさすがに専用の餌でお高い。けちらずきちんと。サンゴの添加剤もきっちり、でも、水槽小さいので長持ち、結局そんなにかからない。

人工海水もネットでやすい所はあるんです。小さい袋に小分けしてあるのが便利。しかし、質の悪いのあるので注意してね(>_<)

で、台所からのおすそわけ。調理する前に取り分ける。お肉は味付けしないでワンコへ。野菜や果物は鳥さんもネズミ、ハムスターも喜んで食べます。

野菜くず→ミルワームの餌へ。

こうすると、思っているよりかかりません。やっぱり工夫しだいです。だってワンコのオヤツ、高いです。しかも添加物たんまり。だったらおすそわけのゆでたお肉が安全、安い、美味しいのです。人が食べるレベルなんですから。

でも、青菜。絶対切らしません。しなびたら人が食べる!!!新鮮度抜群の美味しい所を鳥さんへ。なお、たまの贅沢、初物の果物は鳥さん優先。あまりを人がちょうだいします。

優先順位、ちょっと違うかれんさんのお家です。

しかし、バカは呆れました。鳥さんたちの方がお利口で優しいです。人って盲信すると、あそこまで逝ってしまうんですね(-_-;)

予定変更して原罪って冤罪だよね?という問題を聞いてみた。

2014-09-15 00:07:24 | 日記
ネットの某掲示板で、キリスト教信者に「原罪って冤罪だよね?」と聞いたらどうなったか、の話し。ホントは今日のブログはペットたちの餌代についての予定でした。明日にでもお話しします。

さて結果→それは神サマーへの冤罪です!!!

ハイ?そして盗人の子は盗人の理論だろうと書いたら→神サマーの意思で盗人の子はマトモに育つ訳ではない?

結論→全く訳わかんない。ように人は神サマーと突っ伏さないといけないようだ。

で、反論しました。
1.動物の繁殖も遺伝子上の疾患に注意するよ!神サマーはそれ以下じゃん。
2.神サマーは創造主だからと言って何をしても良いの?独裁者じゃん。
3.ヨブの試練で死んだ子たちの代わりに新しい子たちを与えるなんて、命なめてる。
4.命はたったひとつ、かけがえのないものです。
5.もし私が神サマーならば、こけんにこだわらず今すぐ人類救済します、悲惨だもん。
6.木の実を手に届きやすい所に置いておくのは人間不信だ。完全に作った割には自信なし

とかねぇ。

うん、なんも答え、かえって来なかったし、今も答え、かえって来ないよ。

結論として、キリスト教信者も、しょせんこの程度の人もいるんだな、ということと、キリスト教は日本には馴染まないな、ということ。やっぱり神サマー!!!と突っ伏さないといけない!!!みたいな事を平気で言ってしまうレベルの低さです。神サマー!!!が与える運命なんだって、赤ちゃん死ぬのも。

この言葉、かれんさんにとっては決定的でした。神サマーには認められてるかもね、でもかれんさんからしたら、「あなた、人としてどうかと思います!!!」ですね(-_-;)

ま、結局宗教は人の救いにはならないということ。だって随時人が地球上に登場して時がたつけど、宗教全く問題解決してないし、むしろ問題助長してますから。

かれんさんは無神論に変化なし。あ、鳥さんは崇拝していますよ。だって癒しだし、はっきり効果あるもんね!!!宗教に金払うとかもったいない!!!ならばそのぶんでみんなの好物買ってかれんさんも幸せ感じます。

…だってその方がかれんさんも幸せで癒されるもんねー。

ていうか、トンズラとかねぇ…。呆れました。エホバの証人以外でも、「思考停止」するんだなぁ。勉強になったよねー。

真面目な文章で丁寧に書いたんです。真面目な論議、したかったです。けど、呆れただけでした。

お坊さんと会津でお話ししたときのほうがずっと充実感あって楽しかったです。とても謙虚でフランクで楽しかったんです。過疎地のお坊さん、苦労されています。はっきりいってずっとずっと、比べるのも失礼ですね、このお坊さんのほうが「人としてできています」

それってさ、宗教以前の問題かな。やっぱりキリスト教信者はどこか押し付けがましいですね、もちろん例外の人もおられますけど。お坊さんだって金儲け主義の人もいるし。

かれんさんはあくまで「人としてどうか」を基準におつきあいします。