goo blog サービス終了のお知らせ 

朱鷺色の天使

ソロモンオウムをはじめ沢山の鳥さんとの日々、を綴ります。また、元エホバの証人の2世です。そのネタ投下もします。

あかむし投入。

2016-04-10 23:43:17 | 闘病
さあ、ブラインではものたりませ~ん。
・・・だんだんでかくなるらんちうさん。

ついに、あかむし投入

食いまくる

・・・ついでに、ピンポンパールさんたちも食いまくり・・・

でかくなりましたぁ(笑)

しかし。
ピンポンパールさんたち、水草も食いまくる。

どうも・・・

野菜分を補っているらしい。
・・・すごいな、金魚さん、あなどれないわ・・・。

しかし困ったことが。
・・・らんちうさん・・・色・・・白く抜けてきた。

どうしてぇ~。
・・・今までの餌っておそらく色揚げの要素があったのかもね。

うううう。
・・・白らんちうも可愛いよ

でもね~色味がほしいわ・・・。

てなわけで・・・

咲ひかりの「いろあげ」追加しようかと思う今日このごろです。
・・・色があったんだもん、いろあげの餌で~

まさ~か多少は赤く・・・なる・・・かもしれない

なお、ピンポンさんたちは綺麗な柄のまま。

こりゃ、複雑な要素が関係しているのかもね・・・。

ハタタテハゼの居場所確率までのみちのり・・・。

2016-04-08 22:21:33 | 闘病
ディアナさんの水槽の住人に、「ハタタテハゼ」を加えました。
・・・おとなしい(しかし、同種では争うのでペアか一匹にしましょう。ペアは見たことないわ)
・・・美しい(ハタタテハゼの名のとおり、ぴん、とはったハタが良い。色も複雑できれい)
・・・安い(おそらく1000円前後でしょう)
・・・丈夫(初心者にもおすすめ)

さて、ハタタテハゼの入居した日。
・・・水槽の住人、特にディアナさんがイジメまくる

これって、あるいみ「通過儀礼」です。
・・・イジメをどうしても避けたいならば、複数入れればいいのだが、そうすると「バクテリア」が足らなくて「水質がヤバイ」となる。

実は、「ロイヤルダムセル」を追加したときも・・・ディアナさん、イジメまくり、なんと数週間ですよ、餌の時意外、ロイヤル君は岩の隙間から出られませんでした・・・。
・・・今は平気です。青と黄色のボディ、けっこう珍しいんですよね~素敵な色分け。シリキとは一味ちがいます、ロイヤルですから

しかし、先住のクマノミ夫妻はイジメに遭いませんでした。
・・・だって、「必殺、イソギンチャクカクレ」があります。毒あるんですよイソギンチャクは毒物です。そこに隠れられたらオシマイですし、カクレクマノミは気が強い。

ディアナさんが逆にいじめられなくてほっとしたんですから

さて。
・・・もう、餌も食わせてもらえません。
弱りますんで、すきまから「そっと食べなさい」と餌を入れ、体力温存。

一週間かかりましたが・・・

いきなりハタタテハゼのデビュー。ど真ん中泳いでますよ。
・・・あっさり通過儀礼は済んだらしい。今は良く食い、綺麗な姿を披露しています。

ディアナさんが認めたら、他の魚も認めたもようです・・・。

レモンピールは「女王様」にするのが飼育のコツと思います。他の種類におされると、病気になります(経験上)
・・・なんでいっしょに泳ぐ子はこうなるんですね。

レモンピールと同じ、小型ヤッコ入れたくなりますが・・・

止めた方が吉です。
・・・うまくいきません(経験上)

贅沢ってもんですよ・・・。

他の子は、他の水槽で飼育しましょう、小型ヤッコはね・・・。

でかい90だの120のサンゴ水槽ならばうまくいく・・・かもしれないけれどね。

サンゴ・・・食われるだろうし(ハナズタ過去においしくいただかれました)

ともかく、女王様ですディアナさんが。
・・・まわりは今はたのしくやっており、これ以上は増員いたしません。

黒子さん追加~。

2016-03-30 21:11:46 | 闘病
さて。まぁまぁなんとかなっているんで・・・

黒子さん、二匹追加しました

片方は、もう色が変わっております。更紗ですね。好きなタイプ。
・・・もう片方は大きい子。

なんと
・・・大きい子より、いままで家でがんばって飼育してきた黒子さんのほうがデカイ

ほほう。
・・・かれんさん、ちょいうれしかった。

で、三匹みると・・・

色が変わってる子は、やせ気味でした。そんで「長手」という、ま、長身タイプ。サラブレッドで言えば「スタミナタイプ」ですね。競馬ファンならこれでわかると思います。

んで、こんど追加した黒子さんはどちらも長手です、が、家に最初に来た子は「丸手」という、丸い短い体型。サラブレッドで言えば「スプリンタータイプ」ですね。

これは好みですので・・・どちらもかわいいですよ

話しがずれますが、サラブレッドで、スタミナタイプの馬と、スプリンタータイプの馬の写真をならべてみると、驚くと思いますよ、本当に体型が違うんですよ。例外もいますが、特に有能な馬は、特長が良くあらわれています。見比べるとおもしろいですよ。
・・・おそらく素人でもわかる・・・はず。

さて、色まだ出てない二匹の黒子さん。どんな柄になるのかな、楽しみです

お元気黒子さん。

2016-03-27 23:05:04 | 闘病
さて「なぞの赤事件」から回復し、餌食いまくりの黒子さん。
・・・大きくなってきました、少しだけども。

らんちうの専門書を読むと「水深はあまり深くないほうが吉」らしいです。
・・・まぁ、まぁそれは・・・

気にしないことにします
・・・深さといっても、専門の育成は「ふね」だと思います。あんましそれとかわりません。タライだとこちらが深いですが。

いやはや・・・

ピンポンパールさん。
「うっへ~おこぼれウマー
・・・食べさせすぎますと、転覆いたしますので、「スポイトでピンポイント黒子さん攻撃」してますが、少々のおこぼれは見逃しますってか、がめついピンポンパールさんたちよ・・・。

でも「粒がちっこい、細かい」ので、黒子さんははぐはぐ食えますが、ピンポンパールさんはもうちょこっとサイズ。
・・・小腹すら満たされないでしょうね。

一日三回の「ブラインタイム」には、みなさん狂喜乱舞。
・・・うまいのか

えびみたいですがね・・・。

まぁ、
・・・大きくなれば良いですよ。

がんばって育ててます~。

黒子さんの病気。

2016-03-25 22:55:05 | 闘病
らんちうの黒子さん(稚魚のワンサイズ上ですね、ちっこいですよ)を一匹だけ飼育しています。
・・・なんで一匹と思うでしょうね。

だって~うまく飼育できたことがない
・・・案外難しい。

黒子を飼育できれば、次は繁殖へとステップアップできます。
・・・つまりはこの「黒子さん飼育」は試練なのです

数日いいかんじ。
「餌を切らさずに。温度は高めで」
・・・温度はヒーターありますね、それでよし、だが「餌を切らさずに」は無理でしょう水槽、職場に持ってきて「さぁめしを食いなさい」とかやれません。

ともかく、在宅中はこまめに餌、いないときもつまめるように水草。
・・・いやね、数日はいいかんじ。

なお、一匹では食いが落ちる可能性を考え、とろくさいピンポンパールさんたちに混ぜてもらっております。
・・・おこぼれにピンポンパールさんたちも喜んでます

ところが「あれ体の一部が赤い」
・・・腫れたり、ウロコがたったり、「病的には見えない」感じでした。あえて言えば「まさかもう、赤くなる」これ。

しかし、通常いろがわりはヒレからで、トラハゲ期って「オレンジっぽい」時期があってからの赤なんですよね。
・・・病気じゃないか

しかし、挌闘する病気が・・・見つかりません。うろこや体表に病変があればなんだが・・・

ここで下手に薬を入れたら、ちいさいちいさい黒子さんは、命やばいです。なんともないかもしれないのです、しかし病気かもしれない。

こんな時の・・・塩ですよ
・・・金魚さん飼育で、「元気がない」という時には「とりあえず塩」がデフォですよ。

けっこうな量をぶちこんだ(今は水槽のサイズにあわせた塩うってたりします。しかし、水槽の水量の計算から塩の量までわかるサイトありますよ。あれ便利)
・・・次の日「う~ん」しかし餌は食う、すごい。
・・・さらに次の日「完治しました」あれ、やはり病気だったんかなお、やはり食いますよすごい。

黒子さん、ともかく元気です・・・いまのところは。

去年は、関東東錦の稚魚を金魚屋さんで分けてくれたんですよ、かなりのかず、20はいました、が
・・・次の日全滅。なお、原因不明。しかし、難しいことは確かなようで、金魚屋さんにいた子もけっこう死んでしまってました。

黒子さんを死なせるわけにはいかないです、あの子たちの分も・・・

毎日おなかぽっこりする状態です。「いやぁ食った」だが、数時間後には「餌くれ~」
・・・すごいわ。元気です。

実はあんまり「背なり」がよくないです、この子。まるいカーブが理想ですが、まっすぐでへこんでる気もします。でもそんなこと・・・どうでもいいです、無事に大きくなればそれで良いですよ。

あと、やはり色、模様ですよね。
・・・どんなになるのか楽しみです。

でもね、それには無事にそだてあげないといけません。

頑張りましょう・・・。
お水きれいに毎日かえてます・・・。

らんちうさんは、おとなのあそびだそうですね。すごいきっちり「ジェントルなルール」があります。
詳しくは調べてね、ですが、
他のかたのらんちうさんの水槽のふちに触ってはダメ(おどろいて怪我させかねない)とか細かいですし、優しさ感じますね。

繊細なおあそび。

うつくしいおあそびです。

命ありきとわかっているおあそび。
・・・優雅な趣味ですね。