goo blog サービス終了のお知らせ 

朱鷺色の天使

ソロモンオウムをはじめ沢山の鳥さんとの日々、を綴ります。また、元エホバの証人の2世です。そのネタ投下もします。

お題に参加。開運グッズもっているか?

2016-02-10 22:07:37 | 日記
はっきり言って「無神論」のかれんさん。
・・・おいたちが「エホバの証人の子」というだけで十分「無神論」になれました。

ま、個人差がありますので「ではまともなキリスト教へ」という人もいるし、「じゃあ仏教」「神道」さまざまです。

あくまでかれんさんは、無神論。こうなると「開運グッズ」とか・・・ごめん「バカらしい」とすごい冷めてしまいます
・・・だってさ、「祈る」これもばかばかしくてもはやできません。

鉱石は大好きです。しかしそれはあくまで「アクセサリー」「美しいからもっています」以上ではない。

ターコイズのストラップを持っています。これは猛禽のヨーロッパコノハズクのすぴかのスタンドを買った時に、ちょうど店の方が中東へ仕入れに行かれていて、少しだけ発送が遅れたからなんと「大幅値引きとこのおみやげ」というサービスをしてくださいました。

ターコイズ。美しい。そしてそれに、「パキスタンベル」という、猛禽の脚や尾に着けて所在を分かりやすくする「すごい澄んだ音、とおる音」がするベルがついています。
・・・かれんさんは、そのターコイズには「お店の方の真心」を感じています。だから「うれしいから車のキー」につけています。

開運・・・ターコイズは調べると良い意味があるようですが、それよりも。

真心がうれしいから。
・・・ちりちり、澄んだベルの音と美しい青。
真心、そのものの美しさ。

開運とかうんぬんよりも。
・・・人の心が嬉しい。

こういう意味で持っている。
・・・幸せなことです。

すぴかがくれた、まさに「良い縁」でしょう。
・・・これからも大事にしますね。

なお、小鳥は幸運をもたらすと言います。
・・・あたりでしょうね。

でもそのために飼育しているわけではなく。

つまりは、信じていなくとも・・・手元にあったりするんだよね。

でもね、開運より、ずっと素敵な理由があるんですっていうお話しでした。

雪もうやだ~。

2016-01-30 23:58:00 | 日記
雪が降るか降らないか
・・・どっちなの~

降ると困る、少しでも困る。
・・・いやね、会津に長期滞在したから慣れてます、が

豪雪地帯は、きちんと「除雪」のシステムが確立してますから暮らしが成り立つわけでして。

すごいですよ、いくつも除雪車種類あるの。除雪の腕もある、深い世界

んで、お手入れ。
・・・夏でもきちんと怠らない

そう、手入れしないといけないよね、車です、機械です。当然です。

しかし、それだけ「維持費」がかかる、だが除雪しないと・・・埋もれますわマジ

その「維持費」を「ま~数日しかしかも少ししか雪降らないよ~」という地域で維持するのは・・・

むりだわな

貸して~ってのもむりだ。貸したらその間に埋もれちゃう

もう・・・諦めます。

そう、降るか否かは「降る」とみなし、対策すればいいんですから・・・。

プレゼント届いたよ~。

2015-12-20 21:57:36 | 日記
クリスマスプレゼントなんて何年振りでしょうね

良い子にしていたからだよ~(違います。温情です)

さて、お返ししなきゃですね
・・・かれんさんは、あんなすてきなプレゼントを頂きながら・・・こんなことを・・・

「納豆王国からなら・・・納豆じゃん

これ、好みで無いならただのテロです。
・・・一応、確認いたしました。大丈夫の模様。

明日送るけれど・・・半分はテロの気分です・・・。

恩をあだで返す・・・ヒドイわかれんさん

も、もちろん、きちんと「かわいい子」が入ります、だから許して~

というか・・・

プレゼント。

これ慣れてないのでうまく選べなかったのだった

志村動物園のプリンちゃんは・・・さらなる悲劇をひきおこすかも。

2015-12-09 21:35:30 | 日記
なぁ。
・・・本当に生き物が好きな人は「志村動物園」を・・・見たくもないはずだ。

パン君が、人を襲った。もうそんなの、忘れて視聴者は「きゃ~ポコちゃんとの赤ちゃん、プリンちゃんかわいい」それだけ。うん。それだけ。

あさましい、あさましい

なんで襲ったか考えれば、まさに「サルでもわかります」
・・・視聴率と、あの施設(動物園ではないです。さいさん、改善しなさいという勧告をはねのけ、動物園の団体から脱退しました)が「儲けたい」から「引退するべき年齢を無視してショーに出していたから」だ。

実はパン君は、繁殖の名目でほかの施設から来ました。
・・・服を着せて、二足歩行させて、「お金儲け」するためではない。

そして、人を襲った。はっきり言おう、あれだけ軽症ですんでマシだったのだ、本来なら・・・命奪われてもなにも文句は言えなかったぞ。

今。その子、プリンちゃんが・・・

「人工保育」状態だ。
・・・一応、権威者が言ったからとはなっているが・・・

「不適切」という専門家の意見が大変多い。そして納得なのだ。

第一・・・「ポコちゃんから引き離すシーンが放送されていません」ここはお涙ちょうだいのところであろう、が、ばっさり切られてる。

やましいことがないのなら。すべてを放送するだろう。かれんさん、「おそらく鎮静をポコちゃんにかけて引き離したのだろう」という意見をみて・・・あまりにひどいとおもった。だが、そのくらい、あの人たちはやるだろう。

金なんだ。金が欲しい。

このまま。ポコちゃんにプリンちゃんは・・・返すことはないでしょう。そして、見世物にして・・・いつか・・・パン君と同じことになるだろう。

かわいいそうか。なら、ぬいぐるみでいいだろう。

あのような、「あまりにあさましい番組」「あまりにあさましい施設」は・・・かれんさんは見ないし行かない。

悲劇がまたおこるまで・・・プリンちゃんは・・・囚われの身なんだろうな・・・。



競馬についてちょい。

2015-10-26 00:09:41 | 日記
競馬でキタサンブラックが勝ちましたねこういう楽しみはいいですね。

しかし一方で・・・

毎週のように、競馬の事故で、サレブレッドが死んでゆきます。

今回、あまりみない例がありました。

スタートで躓いた。騎手は落ちましたが無事。馬も無事でした、その時は。

どんどんレースが進みます。彼女は果敢に先頭を走り、ゴールまで走りぬけました・・・。

普通はここで、捕まえてくれますが・・・

彼女は、柵に激突、骨折し、予後不良(治る見込みなし、ということ)で安楽死となりました・・・。

普通、馬は非常に賢いので、放馬(騎手を落として馬だけ走ること)しても、怪我するようなことはしないんですよ。乗馬クラブで落馬、放馬はしょっちゅうです。その時は、同じ馬場にいたら、自分の馬を停止させます。強めに「止まっていなさいよ、危ないからね」と馬に指示します。自由になった馬はしばらくは興奮して走り回りますが・・・そのうちまわりの馬も停止していますし、おとなしくなります。

あっさりインストラクターさんが捕まえてくれます。

野外騎乗でも、放馬したら・・・馬はそりゃ走っていってしまうけど、自分がいつも住んでるクラブにきちんと戻ります。
「お家にかえる」馬はこのキモチが強いです
「お家では、お部屋にごはんある、休めるし。か~えろっと」

ちなみに、このキモチが初心者泣かせだったり(笑)そう、動きません、それは馬さんも、楽ちんが一番です。

しかし、馬は賢さと同時に、敏感さも持ち合わせています。初めての事、始めてみるもの、うるさい音、みんな嫌いです。だから今回、彼女は我を忘れて走って・・・気が付いたら・・・空の天馬になっていたんでしょうね・・・。

落馬は恥ではないんです。しかし放馬は禁物。もっとも、競馬では放馬はしかたないです、騎乗スタイルからしても、落ちたらもうこれおしまいですよ。

競馬にかかわるだれもが、サラブレッドの死を防ぎたいと思っている(はずですと信じたいですが・・・)
・・・どうか、彼女の死が、無駄になりませんように。

なお、先導馬っていますね、ほら、競馬場の馬場に出るときに、先頭をゆく白馬。
・・・その役は、放馬したとき、「大丈夫、ぼくについておいでよ」となだめることも含まれます。大事な役目なんですよ。だから選り抜きの賢い子しかなれません。たまにパドックで馬場馬術も披露してくれます。障害飛越で活躍する子もいますよ。ふれあいで触ることもできます。

あたたかい命。

チャンスがあったら、馬に触れてくださいね。

観光牧場で、ひき馬に乗ってみてください。
そしてね。
「ありがとう」と、くびをぽんぽん、とやさしく叩いてお礼をしてね。これは「愛撫」といって、馬には最高のごほうび。かれんさんも、指示によくしたがったら、首を愛撫しすかさずほめます、ほめちぎります、ほめて伸ばすんですよ。

どこぞのカルトとはちがいますっ