goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

NHK・森本アナ、処分保留で釈放

2012-11-17 | 報道・ニュース
14日に電車内で女性の体を触ったとして逮捕された「NHK」の男性アナウンサーが16日、処分保留で釈放された。

 NHK・森本健成アナウンサーは14日夜、東急田園都市線の電車内で、23歳の女子大学生の下着の中に手を入れたなどとして強制わいせつの疑いで逮捕され、16日午前、送検された。

 捜査関係者によると、森本アナウンサーは警視庁の調べに対し、当初は容疑を否認していたが、その後、容疑を認めたとみられ、東京地検は16日午後、森本アナウンサーを処分保留で釈放した。

 やっぱり認めたんですか。

「生き仏」に合掌する信者…感激で涙ぐむ女性も

2012-11-10 | 報道・ニュース
 天台宗総本山・比叡山延暦寺(大津市)の難行「十万枚大護摩供」を9日、延暦寺一山大乗院住職の光永圓道師(37)が結願した。

 今月2日から挑んできた光永師は、他の僧侶が支えないと動けないほど衰弱していた。行の過酷さを目の当たりにした信者たちは「命がけで難行を成し遂げられた」と、“生き仏”の退堂を敬虔けいけんな表情で見守った。

 実施100日前(7月25日)から五穀と食塩を断ってきた光永師。大護摩供中はさらに断食・断水・不眠で、3時間おきに1日8回、信者の願いが成就するよう護摩木を燃やし続けた。

 光永師は達成後、無動寺谷・護摩堂から、僧侶に支えられて本堂の明王堂へ移動し、本尊に満行を奉告。その後、真言を唱えたり、印を結んだりして信者に功徳を授与する「お加持」をすると、信者らは頭を下げて合掌し、感激のあまり涙ぐむ女性の姿も見られた。

 大護摩供は、7年かけて地球1周分の約4万キロを巡拝した千日回峰行者が、他者救済のため営む大法要。生涯で一度だけのため、山深い無動寺谷には連日、多くの参拝者が詰めかけた。

 光永師は2003年3月、比叡山から12年間、外へ出ない「十二年籠山行」と、「千日回峰行」に入行。千日回峰行は09年9月に達成し、生身の不動明王とされる「大阿闍梨」となった。籠山行は15年2月まで続く。

 すごいですね。

女性首輪監禁、女が主導?「暴行は自分の指示」

2012-10-30 | 報道・ニュース
 青森市八ツ役のアパートで5日夜、犬用の首輪につながれていたとみられる無職太田しのぶさん(31)の遺体が見つかり、逮捕監禁と傷害致死の容疑で男女4人が逮捕された事件で、知人の斎藤真紀容疑者(40)が調べに対し、「暴行は自分の指示だった」と供述していることが捜査関係者への取材でわかった。

 青森県警は、斎藤容疑者が主導的立場だったとの見方を強めている。

 斎藤容疑者は暴行のきっかけについて、「言うことを聞かなくなったから」などと供述しているが、具体的な説明はしておらず、県警が追及している。

 太田さんの交際相手の桑野貴志容疑者(38)ら残る3人の男も暴行を認めている。県警は、斎藤容疑者の指示で始まった暴行が、集団で行われるうちに次第にエスカレートしていったとみて詳しく調べている。

 恐ろしい女ですね。