on the rise

日本初のプロバスケリーグ
「bjリーグ」と日本のバスケを
それとなく応援するブログ。

プロとして

2006-07-01 12:26:34 | Weblog
琉球新報の記事から。

北中城高で後輩を指導 bjリーグ入りの呉屋と城間


プロバスケットボールのbjリーグが5月に行ったドラフト会議で、
富山グラウジーズに1位指名された
呉屋貴教(北中城高―日本大、188センチ)と、
高松ファイブアローズから3巡目の指名を受けた
城間修平(同、190センチ)が27日、
母校の北中城高でミニゲームや後輩への指導で汗を流した。
19日に富山と契約し「夢へのスタートライン」に立った呉屋。
「1位指名は光栄。どんどん点を取るポイントガードになって
自分のカラーを出したい」と喜ぶ一方で
「観客を楽しませなければプロ失格」と責任を実感している。
JBL(日本バスケットボールリーグ)からも誘われていた呉屋だが
「失敗しても保険があるJBLより、
駄目なら終わりのbjで自分にプレッシャーをかけたかった」と
bjリーグを選んだ。
「まだbjは未発展だけど、自分がチャレンジすることで後に続いてくれれば」と
後輩に期待をかけている。
「最終目標はNBA入り。居酒屋で、野球やサッカーと同じように語られるくらい、
バスケットをメジャーにしたい」と
夢を語る呉屋の目は、少年のようにきらきらと輝いていた。
呉屋が「1番尊敬している先輩」と慕う城間は、
昨年所属していたJBLの福岡レッドファルコンズが
シーズン途中でリーグを脱退する騒動に巻き込まれ
「またバスケットができる喜びを感じている」とうれしそうに話し、
「ディフェンスでチームに貢献したい」と意気込んだ。
「プロはプレー以外でも、子どもに夢を与えなければ」と、
城間は小中学生に指導し、自らの経験や技術を伝えている。
2人に指導を受けた北中城高校バスケット部の下地恵輔主将は
「良い刺激になった。できれば自分もと思った」と話した。

いいですね・・・
プロだ。プロの考え方。
某SNSで、往年の名選手がトライアウトに苦言を呈していた。
バスケ愛、若き挑戦者たちへの愛。 
多くの人の心を打つ、熱い言葉。
引用の許可を得ました。ご覧下さい。

プロを目指す皆さん

めげないチャレンジも大事、しかし諦めも肝心。
客観的な目で自分で判断をし、道を切り開いていかないと遠回りをしてしまうよ。

これでもか、これでもか!と、チャレンジしている姿を見るのは
楽しみでもあります。
でも、そこで“やっているつもり”の自分自身と、
外部から見ている目に温度差があるとすると、おかしなことになってきます。

やる気があるのか?と聞くと、あるという。
でも、どう贔屓目に見てもそうは見えない。よくある話です。

はっきり、言うね。
「今日集まった中から、金の卵を見つけ出すぞ!」の気概を持って
トライアウトの選考をやっているチームはまだまだ少ないよ。
無いといってもいい。

本当にプロになりたい、プロになるためにはどうすればいい、
常に考えている選手は一目見てわかるもんなんだ。
会場入りした時から違うんだ。オーラが違うんだ。
全然、物が違うんだ。

“誰の目で見ても明らかなのに、自分のことになると見えなくなる”
それが全てかな、と思う。

今日、某チームのトライアウト、見に行きました。
関係者ではなく。30人ぐらい受験していました。

何しにきたの?が9割超えます。
もちろん、お金を払って受験することは人それぞれ、勝手ですね。
でも、教えてあげなきゃと思う。

「ここが足りない」、「こうした方がいい」。
諦めろということではない。方向が間違っていることを教えて欲しい。
“君じゃ駄目”じゃなく、“それじゃ駄目”で。

受ける方の体制もレベルアップしていけば、
取る方もレベルアップしなければいけない。

某チーム、もうそろそろ選手にトライアウトさせるのやめようよ!
失礼だよ!よく考えるように。

最後に、
プロになるのに

天気は関係ない
体調は関係ない
時差は関係ない
相手も関係ない

己が思うマイナス要因、全て関係ない

ただ1つ、何をやってきて今ここに在るか!それだけだ。
“プロになる”という決意だけだ。ゆるぎない決意だけだ。

マイナス要因を並べたてる選手は
  “はなくそだ”絶対忘れんように!

通常トライアウトは受験者一人一人に事後のアドバイスなどしないそうです。
でも、この方は、的確にアドバイスしてくれるそうです。
別に受験者やチームからお金をもらっているわけでもなく。
きっと、体が動いてしまうんでしょうね。

そういうもんですよね。愛ゆえに体が勝手に動く。

プロを名乗る以上、プロに徹さなければならない。
東京の牧・青木両PGのプレイは、魅力と実力を兼ね備えている。
あの姿、プロだと思います。
LEGENDでの叫びも、プロの姿。
新潟の広報、そしてファンを大切にする姿。これもプロ。
広瀬HCやブライアントHCの立ち居振舞い。これもプロ。
勝てばいい。なりふり構わないのではプロじゃないでしょTK。
これは外国人偏重主義をどうこう言っているんじゃなく、
みっともなく怒鳴り散らし試合進行を妨げる醜い姿を言っています。
私がパット・ライリーを尊敬しているからかもしれませんが、
もう少し紳士的にやってほしい。

ああ、何を言いたいのか分からなくなってきた・・・

プロって言葉は、生半可な覚悟では名乗れないということですね。
私も、バスケではありませんが、プロを名乗れるよう頑張ろうと思います。