on the rise

日本初のプロバスケリーグ
「bjリーグ」と日本のバスケを
それとなく応援するブログ。

えーと

2006-04-30 20:45:22 | Weblog
大阪が勝ったのかな?
完全に乗り遅れてますよ・・・
日本人が6点しか取れなかったみたいな話を聞きましたが・・・
とりあえず録画したファイナルを観てからなんか書かせてください。

とりあえず皆さんお疲れさまでした・・・


行きたかったなー。

きっと後悔する・・・

2006-04-29 12:57:33 | Weblog
bjのプレイオフです。
出場4チームのヘッドコーチ&河内コミッショナーが前日に記者会見し、
緊張感がひしひしと伝わる。
優勝トロフィーお目見え。
優勝ペンダント(NBAのチャンピオンリングみたいなもの?)お目見え。
かっこいい。
ペンダントのレプリカを発売するのは正直いかがなものかとも思うが、
レプリカほしい・・・
絶対AC-3 すばやさ+2 HP回復+1 対即死耐性 使うとマダルトくらいの
効果あるよ! (Wizやらない人はここ飛ばしてください)
高見沢が突飛なギターで国家演奏するし・・・
この歴史的な瞬間に立ち会えないのが残念です・・・

明日のファイナルは生中継!
録画でしか観れないが、先にセミファイナル観たいなあ。
どうせなら両方生中継してくれればいいのに・・・

ああなんか愚痴ばっかりだ。
観戦してるみなさん!うらやましいぞコンチキショー!
楽しんできてください! 

本について考えてみた

2006-04-27 11:38:56 | Weblog
何度かコメントを頂いているnさんから、
本を薦められました。
「必勝不敗」田臥時代の能代工業の歩みですね。
前々から月バスとかで見かけていて、読みたいとは思っていたのですが、
そのままけっこうな月日が経ってしまいました。
nさんに薦められたこともあり、読んでみようかと思いました。
で、本屋に行ってみたわけですよ。

管理人・総裁は、埼玉に住んで、働いています。
大都会ではないけど、田舎ともいえない感じです。
それなりに大きな書店もあります。
しかし、これは置いてない!
川越の紀伊国屋にもありませんでした!
というよりも、バスケ関連の書籍がない!
おそらく都内に出ないとだめでしょう・・・

サッカー・野球・格闘技関連の本はいっぱいありました。
コーナーまでありました。
なぜバスケはないのか!?
出版されている絶対数が少ないのもあるでしょうが、
やはり売れないからってのが大きいのでしょう。
でも、面白い本いっぱいあると思うんです。
ジョーダンブームのころはいっぱい出たのに・・・

ジョーダン関係以外で平積みされてた本なんか、
ロッドマンの「ワルがままに」
(史上最高の邦題だと思っています!でもこれもMJ関連?)と
河内氏の「意地を通せば~」くらいでは?
(こちらはビジネス書扱いでしたが)

HOOP、DS、月バス以外の紙媒体がふつうに書店に並ぶ日が来るのでしょうか?
bjじゃなくても構いません。
先日引退を発表した外山選手の回顧録なんか読んでみたいです。
・・・回顧録出すにはまだ早いとも思うけれども。

佐古選手について

2006-04-26 17:49:16 | Weblog
かねごんさんから「代表4」の内容について指摘を受けました。
(詳しくはコメント欄をご覧下さい)
かねごんさんから指摘いただいた内容は、存じ上げております。
佐古選手は、特にここ数年、自らマスコミに出てきています。
バラエティ番組などでも、その姿を見ることが増えました。
また、クリニックなどでさまざまな啓蒙活動をされていることも
存じ上げております。
知っているからこそ腹が立つのです。

なぜ佐古選手は現状についてなんの発言もしていないのでしょうか?
今、日本のバスケが、協会によって危機に瀕しています。
佐古選手は、bjリーグに、ファルコンズに、そして
協会に対し、何か言いましたか?
オフレコではなく、公式にです。

プロバスケ選手としての実力も精神面も、
bjだとかJBLだとか関係なく、日本最高レベルです。
みんな分かっていることです。
そんな佐古選手が、何度も何度もプロ化するする詐欺で
日本のバスケ界を愚弄しつづける協会になぜ我慢していられるのでしょうか?

bjに来いとは、言いたくても言えません。

ですが、現状の、最悪の状況に、何か一言あってもいいと思います。
立場だってあるでしょう。守るべきものもあるでしょう。

でも、彼は強者です。
日本のバスケの顔。彼一人のコメントでいろんなものが動くはずです。

佐古選手を「鎖でつながれた忠犬」と言ったのがまずかったのでしたら、
訂正します。
佐古選手だけじゃありませんから。

かねごんさんのような批判もわかります。
また2chで叩かれるかもしれません。
でも書きます。

かねごんさん、ファルコンズのメンバー以外で、
協会を批判した選手、いました?

代表4

2006-04-25 21:50:04 | Weblog
チュー中原氏の連載の過去ログを読んでしまった。
以下転載。というか抜粋。
佐古選手との対談。

佐古 やはり、バスケット界が発展するためにはプロになること。
プロになったときに何が1番大切かというと、注目を集めること。
この相関関係がうまくいかないとダメだと思うんです。
今はすべてが悪循環。
注目されるために「結果を出せ」と言うけれど、
そのために必要なことが圧倒的に足りない。
バックアップのシステムだとか、環境だとか、
メディアの露出だとか。
足りてると思っているものも、理想の半分も満たない。
理想には絶対に追いつかないものだけど、
1歩でも近づこうとするのが進歩。

中原 現実ばかり目の当たりにして、1歩も踏み出さないのが
これまでの日本だったけど、ケンのような選手も動き始めた。
殻を破らなくちゃな。

佐古 今は、野球やサッカーに運動能力のある子供たちが
取られている状況だけど、バスケット界を盛り上げるには、
スーパースターの存在も必要になってくる。
将来有望な人材を確保し、バスケットを続けてくれるように
しなければならないですよね。
バスケットは面白いということを教えて、伸ばしてあげたいんです。
彼らが大人になったとき、バスケット環境がいい世の中になっていれば、
僕らもそれで仕事をもらえるようになるし。

中原 いろいろと、いい感じで回っていく。

佐古 今は、そんな先のことや収入や利益のことは全く考えず、
夢に向かって突き進むだけです。

中原 アマチュアリーグに所属するプロ選手として、
やらなければならないこと、やれることにぶつかっていくということだな。

佐古 今後、リーグがプロとなり、選手の周囲が華々しくなったとき、
カバーしたり、ガードしたりする人間にもならないと思うんです。
若い選手が勘違いしてつぶれてしまったら、何にもならないですからね。
そういったことを教えたり、諭したりする人間に
なっていかないといけないかな。

中原 ケンが必要とされる場は、これからもたくさんありそうだな。

・・・2005年7月の話です・・・
なんだこの微妙な温度?
二人とも立場があるからうかつなこと言えないんだろうけど・・・
すでにbjリーグの話は出てた時期・・・
bjさえなければ「さすが佐古!」って感じなんだが。
古い話を掘り返して・・・と言われる向きもあるかもしれんが、
まだ最近といってもいいのでは?1年経ってないよ?

で、bjではなく協会リーグに参加するわけでよね?
満足ですか?
鎖でつながれて忠犬気取りですか?
佐古選手って、オピニオンリーダーにならなければいけない立場では?
Mr.日本バスケなんでしょう?






代表3

2006-04-24 21:38:31 | Weblog
サンスポの記事。
久しぶりにつっこみます。()内は管理人の言葉。

代表選手の意欲を失わせる環境作り

あと4カ月で、日本初開催の世界選手権が始まるというこの時期に
男子バスケットボールの日本代表チームは一体、どうなるのか。
(それはこの件に興味ある者ならみんな思っている)
19日に都内で始まった代表候補第1次強化合宿で22人中、
不参加が実に8人にも及んだ。
(前もっての話もなしにいきなり言われたら、そりゃあ辞退する人間もいるさ)
うち7人はミーティングに出席後、「おれは必要ないだろう」と
帰ってしまったという。
(ミーティングに来てくれてだけでもありがたいのでは?
田臥いたんだよね?アメリカからわざわざ来たの?)
サッカーでは、W杯日本代表23人の発表を来月15日に控えている。
「ジーコよ、おれを選んでくれ」と、当落線上にいる選手たちは
血眼でサバイバルにかけているのに、なんという意欲のなさだろう。
(「未来」が見えているかいないか、協会にビジョンがあるかないかの差。
いろんなところで川渕独裁政権とかいわれてるけど、バスケの暗黒四天王に
比べればはるかにまし。
つかこれはつまらない視点だと思う。
興味の無い人には分かりやすいかもしれないが)

世界の強豪を迎え撃つ一丸の態勢どころか、
これではチームの存在そのものがおぼつかない。
(ほんとにね。)

といって不参加組を責めるわけにもいかない。
代表チームはクロアチア人のジェリコ・パプリセビッチ監督が
3年間指導し、「今年が総仕上げ」。
そこへ強化部が監督の意向を無視して、名の知られたベテランを候補に追加した。
(監督の意向を無視した人選がされるなら、ジーコでも勝てないんじゃないの?)
だが、監督はミーティングで「ベテランは尊敬しているが、
主力になる可能性は少ない」と従来通りの方針を説明した。
(監督が、しかも外野の意見に屈して朝令暮改してたら話にならんからね)
これでは「必要なし」との宣告と変わらない。
(前々から言ってあることだからね・・・)
「本人がイヤなら仕方ないだろう」と話すこの監督も、
3年指導している割には昨年のアジア選手権でやっと5位とは、
お里が知れるというものだ。
(この記事最大のバカ発言。今までのじゃ世界に通用しないから、
一から作り直してるんだがな・・・
しかも協会の横槍が入って、bjや海外組からは選べず、
監督に不自由な思いをさせているのに・・・
世界選手権に間に合わせるには遅すぎたのかもしれない。
しかし、それは監督の責任ではない。)
「ベテランは監督の力量の無さをとっくに見抜いている。
とても、あの監督の下ではやれないと思うのは当然」と関係者はいう。
(そのベテランは、パブ監督が来る前に、
なぜ自分の力で日本に勝利をもたらせなかったのか?
勝利をもたらせなかったから、パブ監督が来たのでは?
その後に難癖つけてるようなやつこそお里が知れるw)

元をただせば母国でも代表チームの指導経験がなく、
意思の疎通に欠ける監督を連れてきた先見性のなさから生じた問題だ。
(外国人監督を迎え入れちゃいかんのか?
代表を率いたことがあるに越したことは無いが、
実績は十分だろうに。知ってて書いてるんだろうけど。)

ホスト国なのに、ベテラン勢が日の丸への熱意をなくした、
協会の環境作りの不手際は責められる。
(監督叩いてすぐこれ?ってことは監督と協会を1つのものとして
考えてるの?ちゃんと調べて書かないと・・・
つか代表候補発表のとき、サンスポも協会を叩いて、パブ激怒に関して
触れてたと思うんだが・・・)

ころころ意見を変える人って、記憶力が無いんでしょうか?
日和見主義者なんでしょうか?
協会のことをちょっとでも調べれば、諸悪の根源がどこにあるか
すぐわかるだろうに。
そしてベテランの名前を無理やり載せた理由も。

つかまだ誰も責任取らないの?

あ、ちなみにベテランが入るのを否定するわけではありません。
チームのことを考えると、ベテランの経験は非常に有益です。
ただ、今回の召集は、詐欺まがいのチケット販促と、
bjへの人材流出防止・見せしめの感がどうしても否めない。
これは選ばれた選手、落とされた選手、監督、日本のバスケ界、
もろもろ全てに対しての冒涜だと思います。

タイトル

2006-04-22 12:11:17 | Weblog
タイトルがタイトルだ・・・

レギュラーシーズンの総合成績が発表されました。
・・・まあ予想通り、外国人選手が大勢を占めてますね・・・
特にリバウンドか・・・
でも来期は石橋選手が食い込んでくださることでしょう!
期待してます!
ただ、各タイトルホルダーのコメントがいい。

○最多得点 : ジョン・ヘリコプター・ハンフリー (#35・東京)
最多得点はうれしいが、個人的な成績より、
日本人選手が成長し、リーグやチームが成功した方が大事。
全てのゲームがエキサイティングだった。

やべえ、ヘリコ氏かっこいい。泣ける。

○最多アシスト : マット・ロティック (#33・大阪)
Pac-10で2回アシストなどのタイトルを獲ったことがあるので、
それ自体に驚きはないが、
チームメイトにいいシューターがいたお陰でとれたタイトルなので、
非常に嬉しい。
初年度のリーグでこういった結果
(レギュラーシーズン順位1位とアシストのタイトル)を残せてよかった。

まだ大阪の試合観たこと無いんですよ・・・
写真を見てシュレンプやせたなーとか思いましたが別人でした。
「チームメイトに~」のくだりは、いいですね。大人だ。

○最多リバウンド : ニック・デービス (#21・新潟)
初代のタイトルを獲れて、大変光栄に思う。
リバウンドをとるという役割を担うために、
監督がチームに自分を呼んでくれた。
それに答えることが出来て嬉しい。
自分のキャリアの中でも今回タイトル獲得は自信につながると思う。

これもいいなあ。みんな誰かに感謝してますね。

○最多ブロックショット : ジェフ・ニュートン (#50・大阪)
リーグ初年度のタイトルを取れたことを光栄に思う。
このタイトルは、チーム全員のお陰。
チームメイトが自分を信じてくれたから獲れたと思う。
タイトルを手にしたことで、自分の中に大きな変化はないが、
これまでと変わらず頑張りたい。

いいなあ最後の締めが。

○最多スティール : ジャック・ハートマン (#50・大分)
このような賞を受賞することができ、大変光栄。
すばらしいチームメイトたちに感謝したい。
アグレッシブにプレーすることを心がけ、実行した。
また、チームのディフェンスがこのような結果を生んでくれた。
本当に最高の気分。

いいね。
確かにそうですね。自分の後ろにいるチームメイトを信用してるから、
思い切ってスティールに飛び出せる・・・
個人タイトルだけどチームで取ったとも言えますね。

○最高3ポイントシュート成功率 : 鈴木裕紀 (#3・大分)
bjリーグ1stシーズンの3ポイントシュート王を獲得でき、
大変嬉しく思う。
また来シーズンも、全ての面において活躍できるよう頑張りたい。

ここでやっと日本人。
大分もまだ見てないんですが、
日本人の生きる道はやはりシャープシューター?
ここは譲れないですね。

○最高フリースロー成功率 : 青木康平(#11・東京)
(最終戦で1本決めればタイトル獲得の状況について)
タイトルのことは知っていた。
練習でフリースローを失敗したら罰ゲームというのをやっており、
試合よりそちらの方がプレッシャーだった。
記録に残ることができてうれしい。

長谷川選手を抜いての受賞はすごいんじゃないでしょうか?
スモールガードの誇りをもって果敢に攻めた結果でしょう。
怪我しないようにがんばってください。

さて、プレイオフが近づいて参りました。
直接見に行けるみなさん、うらやましいです。
管理人のかわりに声を嗄らしてブーストしまくりやがってください。






バスケ教室

2006-04-21 11:45:54 | Weblog
BIGLOBEでバスケ教室始まる!

BIGLOBEでは、プロバスケットボールリーグ“bjリーグ”と連携して、
オリジナルのバスケットボール番組「週刊バスケットボール教室」を
制作、配信開始いたします。

本番組は、プロバスケットボールリーグ“bjリーグ”の
協力を得て制作しており、
同リーグ所属のプロバスケットボール選手による
「バスケットボールの技術指導コーナー」や、
「都内のストリートバスケットボールコート紹介コーナー」などを、
動画ポータルサイト「BIGLOBEストリーム」にて、
無料配信いたします。(毎週月曜日更新予定)

概要:     週刊バスケットボール教室
配信日:    第一回     4月20日(木)(初回のみ木曜更新)
         第二回以降  毎週月曜 更新予定
視聴対象:  視聴無料、BIGLOBE会員以外でも視聴可能
仕様:     500Kbps 1Mbps 3Mbps  WindowsMedia形式 にて配信

http://broadband.biglobe.ne.jp/sports/

見てみました。
・・・これはもしかして、各チームが持ち回りで担当し、
それぞれにアシスタントのきれーなねーちゃんがつくのでしょうか?

しかし面白い企画ですね。誰が考えたんだろ?
ダイヤモンドサッカーを見てた人たちはこんな気分だったのかな?
できれば地上波のTVでやってほしいけど、贅沢は言えません。
小中学生はたいがいパソコン使えるし。

しかし青木選手、いやーなドリブルしますね。
ディフェンスについたらむちゃくちゃイラつくと思う。
もちろんそんな機会ありませんが。

バスケって、経験者と未経験者の差がものすごく出るスポーツです。
また、道具が少ない割に、始めるのが難しい、敷居の高いとこもあります。
でもこういう番組があることで、バスケをやってみよう!と
思う人が増えたらいいなと思います。
ストリートコートの紹介なんかもやってますし、
もんのすごい遠回りしたけど、すこしずつバスケ熱が
高まっていけばいいなと思います。


代表2

2006-04-20 21:19:19 | Weblog
「代表」という記事は4月20日に書きましたが、
続きを書きたかったので19日に移動しました。

日本代表。
特にスポーツをやってる人にとっては
特別な意味を持つ言葉だと思います。
ゴン中山やカズ、イチローなどが胸に手を当て国歌斉唱。
陳腐な表現ですが、かっこいい。
鳥肌が立ちます。

で、バスケですよ。
どうなのこれ?
ぜひ佐古選手の意見を聞いてみたい。
これほどの侮辱を受けて、なにも言わないんですか?
確かに佐古選手は日本最高の選手の一人です。
パブ監督の提唱する理念には年齢的にもサイズ的にもそぐわない。
身体の方も本調子ではない。
でも、選ばれてもおかしくはない。
ただこの選ばれ方はどうなんでしょうか?
協会が無理やり佐古選手の名前を入れました。
パブ監督は選んでません。
佐古選手自身も出たいとは言ってないと思います。
日本のバスケの未来とご自身の状態を考えたら、
辞退という英断を以って「礎」となる人だと思うので。

それでも協会は無理やり名前を挙げた。
数日で辞退を発表。
世間は「佐古や田臥は調子に乗ってないか?ドタキャンかよ。」
「チケット代返せ!」とか思っていますよ?

日本バスケの功労者に後ろ足で砂ばかけたとですよ?
腹が立たないんですか?

しかも合宿開始の当日になって一気に大量離脱?
こんな話、他のスポーツでは聞いたことないです。
で、誰が責任取るの?

ちなみにこのブログ、一部で「bj応援するフリして協会を叩くのが狙い」とか
バカなこと言われてますが。
日本のバスケを応援するブログです。
日本のバスケを応援するという視点なら、bjを応援して当たり前。
現在の協会を叩いて当たり前。
ちょっと考えれば分かることです。
ついでにbjの方がスリーグより面白いから、
bjを応援しています。
何か矛盾してますでしょうか?
それで典型的bj厨とかネットでしか吠えられないとか
言われるんなら、それはそれで構いませんよ。


と、ここまで書いて、朝日新聞からこんな記事。

バスケ日本、異常「辞退」 代表合宿に不参加相次ぐ

不参加9人のうち田臥、佐古ら7人は午前中のミーティングには出席した。
ジェリコ・パブリセビッチ監督(55)らと話し、
練習内容や起用方針を聞いた後、「参加は難しい」(田臥)などと言って
会場を去った。

クロアチアからパブリセビッチ氏を招いた03年以降、
日本代表は08年北京五輪をにらんで若手主体で強化を進め、
国際大会でのベテランの出番はほとんどなかった。

世界選手権を前に、協会は
「若手だけでなくベテランの経験も生かして戦う」(杉浦良昭強化部長)と
方針を変えた。
だが、監督はベテランや負傷上がりの選手泣かせの激しい練習を重視し
「ついてきた選手を優先する」姿勢を変えなかった。
「監督の構想にはないのに、なぜ呼ばれたのか」。
辞退した選手からはそんな声が聞かれた。

本気で代表入りするつもりだったのか、誰かの顔を潰さないために
とりあえず来たのかは分からない。
でもパブ監督的にはやり方を変えるわけにいかない。

辞退した選手たちにも残った選手たちにも、そしてパブ監督にも
協会は後ろ足で砂ばかけたとですよ。

誰も、責任取らないのでしょうか?
前代未聞ですが。


代表

2006-04-19 13:08:35 | Weblog
nさん情報ありがとうございます。
スポニチの記事より。

田臥ら8人が世界選手権辞退


8月に日本で開催される男子バスケットボール世界選手権の
日本代表候補22人のうち、8人が辞退する異例の事態が起きた。
代表合宿がスタートした19日の練習に参加したのは13人だけ。
練習に先立って行われた会見で、杉浦強化部長は辞退者を2人としていたが、
練習が終わった約3時間後にNBAの下部リーグ、
NBADLアルバカーキに所属する田臥勇太や佐古賢一(アイシン)ら
6人の辞退を追加するドタバタぶり。
田臥は左足首に不安があることなどが理由だが、
知名度の高い田臥らの辞退発表を先延ばししようとした姿勢は、
既に開始されているチケット販売の戦略と疑われても仕方がない。

そもそも今回の代表候補は、03年から4年計画で代表を率いてきた
パブリセビッチ監督の意向は反映されていなかった。
指揮官は過去3年間、機動力と大型化を掲げて若手を起用。
だが、本番を前に協会側の意向で現体制以前の代表組が候補に選出された。

パブリセビッチ監督は「辞退する選手が出ることには驚かない。
3年間代表の練習を積んだ他のメンバーがいるから大丈夫」と
問題なしを強調したが、自国開催の大舞台を前に寂しいスタートになった。

≪強化試合はプエルトリコと≫
世界選手権へ向けた強化試合の7月のキリンカップ
(19日長野、21日埼玉、22日東京)の対戦相手が
プエルトリコに決まった。
プエルトリコは04年アテネ五輪で米国を破った強豪で、
今年の世界選手権にも6大会連続で出場する。
日本が予選ラウンドで対戦するパナマと同スタイルのチームとみられており、
仮想パナマの大事な戦いになる。

スポーツ報知はもっと辛口。
(原文ママ・・・)

バスケ協会大恥!代表候補22人中大量9人辞退

バスケットボール男子日本代表は19日、
8月に日本各地で行われる世界選手権に向けた第1次強化合宿を都内でスタートした。
だが、発表された代表候補22人のうち
PG田臥勇太(25)=NBADLアルバカーキ=をはじめ
大量9人が合宿参加を辞退する異例の事態に。
思わぬところで日本協会の情報把握力の弱さが浮き彫りになり、
日本初開催の世界選手権に向け、さあ第1次強化合宿の開始-と思ったら…。
国立代々木競技場の第二体育館に集まった選手は、わずか13人。
練習前の会見で、3月に決まっていた代表候補メンバー22人が改めて発表されたが、
練習には紅白戦がやっとの人数しか集まらなかった。
あまりに寂しい“第一歩”だ。

3月に練習で痛めた左足首のリハビリと海外活動を理由に
「参加は難しい」と申し出た田臥ら、9人がリハビリなどの事情で合宿を辞退した。
世界選手権までに代表合流する可能性を残すのは、
ベテラン折茂武彦(35)=トヨタ自動車=だけ。
8人が世界選手権に出ない。
ジェリコ・パブリセビッチ監督は「練習を経て、今後14~15人に絞り込みたい」と
説明したが、その人数にも満たないお粗末さだった。

練習前の会見で杉浦良昭男子強化部長は「辞退者は2人だけ」と明言したが、
3時間後の練習後には広報担当者が辞退者を大量追加するドタバタ劇。
合宿当日まで大量の選手の事情を把握できず、
代表候補として名前を発表してしまうとは…。

そもそも3月の代表候補選考でパブリセビッチ監督の意向は反映されていなかった。
「協会にも代表を選ぶ権利はある」とする監督と、
「わたしは説明する立場にない」という杉浦強化部長ら協会側との
意思疎通の溝が見え隠れする。

名前のある選手を代表候補に入れておいて
チケット売り上げ増を狙う戦略とすれば、肝心の“勝負”をあまりに軽視している。
追加招集がなければ、このチームで世界選手権を戦うことになる。
監督は「1次リーグを突破したい」と目標を掲げた。
それが厳しい戦いになるのは、間違いなさそうだ。


いやいや、さすがに気の毒ですな。
つか田臥は最初から出るつもりはないと言ってた、という話がありますね。
前回もそうでしたが、パブリセビッチ監督が掲げる「大型化」には
そぐわないですし。
監督自身も召集しないと明言してましたし。
監督呼んでない本人も出る気ない・・・
じゃあなぜ先日の代表候補発表で名前が挙がったのか?
客寄せパンダとして協会が勝手に名前を挙げたのでは?
田臥の名前を挙げる→田臥見たさにチケット売れる→当然本人は辞退→
発表→チケット買った人怒る→詐欺じゃねーの?→
「だって本人が出ないっつーんだからしゃああんめぇよ」・・・
田臥はいつ辞退の意向を協会に伝えたのか、はっきり自分の口で
伝えた方がいいと思います。
下手すりゃ協会に利用されたまま悪者扱いです。
佐古も同様。
いつまで協会に利用されればいいんだミスタースーパーリ-グ!
知らない人が見たら、「協会が勝手に・・・」という言い訳は
全然通用しない!

パブ監督、あなたを応援してる人は多い!
協会が余計な真似したらがんがん突っぱねてください!

・・・あとついでにbjにも目を向けてはいかがでしょうか?


ついでに先日TVで見た東京×埼玉戦。
東京のDJの人若干うるさい。見た目は面白いけど。
なんつーか、がんばってるのはわかるけど、
笛吹けど踊らず?ブースターとかみ合ってない気がしました・・・
あとスキンヘッドの人たちが若干感じ悪い。
これが「ひっぷほっぷ」か・・・
ヘリコプターとピペンは調子悪かったらしいがそれでもすごかった。
あと会場が広すぎてかわいそう。
すかすかにしか見えない・・・



異文化交流

2006-04-18 21:46:42 | Weblog
スポーツ報知の記事をyahooから。

琴欧州よりデカい!!朝青龍大興奮
207センチNBAコービーのパパが来た

横綱・朝青龍(25)=高砂=の朝げいこに、
角界最長身の大関・琴欧州よりも大きな人物が突然訪問した。
NBAレイカーズのコービー・ブライアントの父
ジョー・ブライアントさん(51)。
203センチの琴欧州を4センチ上回る
207センチの巨体と向かい合った184センチの朝青龍は、
細い目を丸くして
「ヒエー、琴欧州より大きい。僕はコービーの大ファンなんですよ。
本当に本当のお父さんですか?」。
モンゴルで過ごした中学時代はバスケに熱中していただけに興奮状態だ。

76ersの元選手だったジョーさんは現在、
bjリーグ東京アパッチのヘッドコーチ。
テレビで朝青龍の闘志ムキ出しの相撲を見てファンになったという。
所属選手2人を連れて初めてけいこ見学。
「同じ部屋にいられただけで感激。ぜひ応援に行きたい」と
夏場所(5月7日初日・両国国技館)の観戦を熱望していた。

琴欧州でかいな! NBAだと小さめPFくらいか?
そして思った以上にでかいのねコービパパ。
最初見たときはなんだこの記事って感じでしたが、
こういうバスケ以外の記事にbjが絡んでると
(コービパパだから、ってのはこの際おいといて)
おっ、と思いますね。
世界選手権でコービにスポットが当たることも増えるでしょうから、
パパ、そしてそれに絡めてbj、ならびに日本のバスケにも
少しは関心が寄せられれば、と思います。

しかし、朝青龍の強さはモンゴル相撲以外にもいろんなスポーツを
プレイしてたからなんでしょうか。
一つのスポーツだけに打ち込むのもいいんでしょうが、
NBAの選手なんか見てると、みんな複数のスポーツをやってるみたいです。
筋肉の質とかも向上しそうですね。

じわじわ取り上げられてきてる?

2006-04-16 11:56:19 | Weblog
毎日新聞WEB版・地域ニュースより。
記事、というかコラム的な連載でしょうか?

ぱーそん:埼玉ブロンコス・ゼネラルマネジャー、成田俊彦さん(46)/埼玉
◇観客の反応頼りに模索中

「バスケで食べていけるか」へのチャレンジ--。
昨年11月に開幕した国内初のプロバスケットボール
「bjリーグ」参戦に込めた思いだ。

実業団「アンフィニ東京」では選手として活躍。
96年3月に廃部したのを機に市民球団「所沢ブロンコス」を立ち上げ、
チーム経営者として実業団リーグに挑んだ。
しかし「観客は選手の家族らせいぜい数百人。
チケット収入はチームに還元されず、企業主体のリーグに疲れ果てた」。

04年6月、日本リーグ機構(JBL)を脱退し、
新たな場に選んだのが地元企業の支援で独立運営する「埼玉ブロンコス」。
GM(ゼネラルマネジャー)としてbjリーグに参戦した。

昨年11月12日の地元開幕戦。
2627人の観客の大声援を後押しにチームは初勝利をあげた。
コートの片隅で「この光景を夢見ていた」と目をうるませた。
シーズン中盤から下位に低迷しても会場に足を運んでくれる観客に
「ハートの温かさが日本一」と感謝する。

試合前には入場口で出迎え、試合後には会場内のあちこちで観客に頭を下げ、
お礼の言葉をかけてまわる。
激励、不満、注文……生の反応がほしいからだ。
そんな姿にスタッフは「チームの中で観客の顔と名前を一番よく知っている」と話す。

チームは13日現在、今季2試合を残して6勝32敗。
船出したばかりのリーグで、事業成功への模索を続ける。

引用終了。
おおむね好意的な内容ですね。
ネット上ではあまり評判よろしくないようですが、
ブースターの気合はトップクラスかと思われます。
選手の故障に泣いた感もあり、
来期はさすがに今期ほどは低迷しないと思われます。
あ、昨日は勝って意地を見せたらしいです。
がんばれ埼玉!

あと2chアパッチスレで見つけた面白い話。
巨人のウルフ(なぜか最近聞かない)高橋由伸選手本人のブログの
2月の記事。
仲間と月島にもんじゃを食べに行ったら、店員さんに全く気づかれず、
お会計のときに、「バスケ見に行きませんか?」と
招待券をもらったそうです!
高橋選手本人は若干がっかりしてましたが、
月島もんじゃストリートは本気でアパッチとbjに
貢献してますよ!

着々と

2006-04-14 21:55:05 | Weblog
大本営より。
高松チームの監督決定。

高松ファイブアローズ チーム体制決定のお知らせ
2006-2007シーズンより新規参入する高松ファイブアローズ
(運営会社・株式会社スポーツプロジェクト高松/香川県高松市/代表 浅岡一彦)のチーム体制が以下の通り決まりました。

◇監督:丸岡 茂樹(マルオカ シゲキ)
1952年1月3日生まれ。香川県出身。
1985年、豊田通商監督に就任。1990年日本リーグ1部に昇格。
【経歴】
1970-1974  明治大学所属
1974-1978  愛知県実業団リーグ 豊田通商所属
1985-2006  日本リーグ1部 豊田通商監督
2006年4月 高松ファイブアローズ監督就任

◇ヘッドコーチ:青木 幹典(アオキ モトフミ)
1964年9月19日生まれ。愛知県出身。
1993年、デンソー監督に就任。1996年に愛知機械工業ヘッドコーチになる。
1999年日本リーグ1部に昇格。
【経歴】
1983-1987  中央大学所属 (1984年:全日本学生選抜メンバー)
1987-1993  日本リーグ2部 デンソー所属
1993-1996  日本リーグ2部 デンソー監督
1996-2000  日本リーグ1部 愛知機械工業ヘッドコーチ
2001-2006  浜松大学コーチ
2006年4月 高松ファイブアローズ ヘッドコーチ就任

「監督」はチーム運営全般の指揮、
「ヘッドコーチ」はチーム作りまたゲームの指揮を執ることを
主な役割としています。
また、選手は5月8日のトライアウト最終選考を経て、
5月末のドラフト会議で指名されるほか、
ドラフト会議以降に行われるチームトライアウト等により選考されます。

だそうです。
決まってないことが多かったし、
同期参戦の富山と違って、母体となるチームがないこともあり、
けっこう心配だったんですが、一安心でしょうか?
ヘッドコーチ・監督お二方とも私は存じ上げないのですが、
経歴を見る限りなかなかの実績。
あとは選手が決まって盛り上がることを祈るばかりです。

来期に向けてアピール!

2006-04-13 13:23:05 | Weblog
キターーーー!
大本営ブログより抜粋。

フジテレビ主催「お台場学園」連動企画の実施
bjリーグでは、フジテレビジョン主催「お台場学園2006~文化祭~」
連動企画を実施することとなりました。
今回の企画は「バスケの楽しさ」を伝えるために、
4月29日(土・祝)から5月7日(日)のお台場学園開催期間中、
フジテレビ本社屋の特設エリアにおいて実施されます。
特設エリアでは、バスケットコートを設置し、
子供から大人まで誰でも参加できる体験型イベントが行われるほか、
bjリーグを紹介する「bjリーグブース」を設置します。
参加は無料ですので、GWにはぜひお台場へお出かけ下さい。

また、4月29日(祝)・30日(日)には、
bjリーグ初代王者決定戦『bjリーグ2005-2006シーズン プレイオフ』も、
お台場に近い有明コロシアムで開催されますので、併せてお越し下さい。

<実施概要>
名称:お台場学園2006 ~文化祭~
期間:4月29日(土・祝)~5月7日(日)
時間:10:00~18:00
主催:フジテレビジョン
場所:フジテレビ本社屋 (東京都港区台場二丁目4番8号)
公式ホームページ:http://www.odaiba-gakuen.com/

<bjリーグ企画内容>
展開エリア:フジテレビ本社屋7階 屋上庭園
内容:バスケットコートを使った体験型イベント(フリースロー大会等)、
特設ブースでのリーグ紹介・グッズ販売、
bjリーグ選手によるデモンストレーション、
プレイオフ出場選手の出演ほかを予定

引用終了!

さてさて、動いたなbjリーグ!
とにかくTVで取り上げられただけでデカい!
しかも地上波!
たぶん開催期間中は夕方あたりから特番やったりするはずだから、
宣伝効果は大きいと思います。
できれば富山・香川のブースもあるといいなと思います。
富山の石橋選手は、「バスケ選手→大きい」というイメージを
体現してると思いますし。
シーズンオフになってもbjの火を消さず、
逆に火勢を強めるくらいがんばってほしいであります。

新規参入

2006-04-11 15:25:22 | Weblog
まずは読売の記事。
協会リーグ北海道のチームに関しての記事。

バスケプロリーグ チーム運営会社代表が抱負

プロバスケットボールチームの運営を
「ライフワークにしたい」と意気込みを語る水沢代表

来年10月の発足を目指している男子プロバスケットボールリーグに
参加を表明した札幌市の運営会社「ファンタジア・エンターテインメント」
(20日設立予定)の水沢佳寿子代表 (43)が10日、
市内で会見し、「北海道を元気にして、ビジネスとして成立させたい」
などと語った。

会見には、日本バスケットボール協会プロリーグ設立準備委員会の
吉田長寿事務局長が同席した。

水沢代表はチーム構成について、
監督、コーチ、選手合わせて15人との見通しを示した。
同協会の協力で指導陣を確保する一方、
来年5月から入団テスト、移籍などの方法で選手を獲得する。
日本代表の柏木真介選手(日立)ら、本道出身者も積極的に採用したいという。

運営会社は資本金8000万円で、資本金の56%を水沢代表が出資。
年間経費は2~3億円を見込む。
水沢代表は、プロバスケットボールの運営について、
〈1〉道内に競技人口が多い
〈2〉冬の室内スポーツとして気軽に楽しめる
〈3〉試合場の規模が小さいため道内をくまなく巡回できる
――などと利点を列挙。
チアリーディングチームを結成して花を添えるとともに、
青少年育成の観点から、ユースチームの設置も検討しているという。
プロリーグには、現在のスーパーリーグに所属する7チームと、
下部組織の日本リーグの1チーム、
さらに一般公募で選ばれた北海道と栃木の2チームが参加する。

そして、同じところから見つけた記事。

サッカーを核に発展…NPO「いわきクラブ」・いわき市

福島県いわき市で7月に行われた天皇杯サッカー県代表決定戦3回戦、
アビラーション―信夫DREAM戦。
アビラーション側応援席には、チームカラーの
オレンジ色のTシャツを着た約200人の応援団が集結し、
熱い声援を送った。
結果は1―0の勝利。子供たちが応援席から選手にサインをねだるなど、
歓喜の輪が広がった。

アビラーション(仏語で「磨く」の意味)は、
Jリーグ昇格を目指す社会人チーム。
NPO(非営利組織)の「いわきクラブ」=大田原邦彦理事長(40)=が運営する。

同クラブには、幼稚園から社会人まで4クラスのサッカーチームがある。
社会人の選手は、園児や小学生チームのコーチも兼務。
プロを目指す人材を一から育て、地元密着型のプロチームを作るのが目標だ。

天皇杯予選の応援に駆け付けたのも、選手の“まな弟子”とその家族ら。
大田原理事長は「『おらが街のチーム』という意識が芽生えてきた」と喜ぶ。

子供の指導にも力を入れ、地域全体の底上げを図りながら
Jリーグ昇格を目指す「いわきクラブ」
クラブ設立は2003年4月。
当時、小学校の非常勤講師だった大田原理事長が、
知人から「子供がもっと楽しくスポーツを出来る環境を作れないか」と
相談されたのがきっかけだ。

大田原理事長は、教え子の進路相談が縁で知り合った
京都パープルサンガのゲルト・エンゲルス監督(当時、現・浦和レッズコーチ)に相談。エンゲルス氏から「ドイツで一般的な『総合型地域スポーツクラブ』はどうか」と
勧められた。

総合型地域スポーツクラブは年齢や能力に応じ、
多様なスポーツを楽しめるのが特徴。
ドイツではクラブの頂点にプロチームがある。
いわき市にはプロのスポーツチームがなく、
同様のクラブが根付くかどうか、不安はあった。

だが、エンゲルス氏と、サンガのコーチだったヤン・シェツィーナ氏が
「一緒にゼロから始めよう」と協力を申し出た。

2人の言葉に背中を押された大田原理事長は、
地元小学校の保護者13人に協力を呼びかけ、
設立に奔走。
サッカーのほか、ビーチボールやハイキングなどのスポーツイベントも手がける
「いわきクラブ」が誕生した。

サッカー部門はシェツィーナ氏が総監督。
3人のコーチが週4回の練習で社会人を鍛えているほか、
幼稚園や市民運動場に“出張”し、中学生以下も指導する。
当初、23人(中学生以下5人、社会人18人)だった参加者は、
2年間で218人(中学生以下194人、社会人24人)に増えた。

とは言え、天皇杯県代表決定戦はベスト16で敗退するなど、
念願のJリーグへの道のりは、まだ遠い。
優秀な選手が外国に留学したり、せっかく育てた児童が進学とともに
他のクラブに移ったりするケースもある。

しかし、大田原理事長に焦りはない。
「教え子が地元のチームに散らばれば、地域の底上げにつながる。
福島がサッカー強豪県になり、彼らが社会人になった時に戻って来てくれれば」

その視線は10年先、20年先を見つめている。

引用終了。

大都市札幌と中小都市(しかも思い切り灰色な感じの)いわき市、
サッカーとバスケなど、単純に比較するにはいささか問題があるかもしれない。
でも、この二つの話の対比から、何かが見えてくるような気がしました。
(詭弁のガイドラインにひっかるかも知れませんが、
管理人自身が思ったことなのでご容赦を)

北海道のチーム、というか会社は、話がほとんど決まってないような気がするのは
気のせいでしょうか?
何の展望も戦略もなく、利点やきらびやかな表の部分のみを
見せられて、舞い上がっているような気がするのですが。
あと一年あるからいいとでも言うのでしょうか?
福岡の件は対岸の火事なんでしょうか?

地域密着というのは、地元出身選手を雇えば済むことではないでしょう。
奈良、長野、沖縄、富山
(最初書き込んだときにここに新福岡→BBBOYSを含んでいたのですが、
除外しました。少し様子を見させてください。)など、
bj加入を狙う(そして加入した)
チームって、びっくりするくらい地道にこつこつと準備を重ねているんですよね。
そういうのが非常に大事なんではないでしょうか?
それこそ現bjのチームも見習うべきところがあるのでは?と思うくらいに、
地道に地域に溶け込み、じわじわ準備をしています。

このいわきのサッカークラブも、たぶん資金力的には弱いと思います。
なんせ市全体が思いっきり景気悪いですから。
ただ、すぐそばにJビレッジもあり、ある程度恵まれた環境ではあります。
で、じわじわと活動が実を結んでいるみたいです。
私の記憶が確かなら、全国大会の福島県代表の高校はほとんどが
このクラブの出身者だったはずです。
(たまたま見たサッカー雑誌に書いてあったのでうろ覚えですが・・・)
あと一年で、北海道チームがどんなヴィジョンを見せてくれるか、
期待しています。