t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。
お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

F-1アメリカGP

2005-06-20 04:40:00 | F1コラム

 コンフェデ杯に続いて、F-1アメリカGPを見ながらこの記事を書いている。コース上にはわずか6台しか走っていない。BSタイヤを履くフェラーリ、ミナルディ、ジョーダンの3チームだけである。残りのMIタイヤのすべてのマシンは、フォーメーションラップでコースから引き上げてしまった。レースのボイコットである。その経緯や理由については他のサイトなどで詳細を参照されたし。
 実は2戦前のヨーロッパGPを見てから、タイヤ規定に関する疑問を感じていた。マクラーレンのライコネンがファイナルラップでリタイヤしたレースである。こう書くと「何をいまさら」といわれそうだが、あえて書く。
 まず、消耗したタイヤで争うことの違和感だ。自動車レースはまぎれもなくスポーツである。ましてや世界選手権がかかる最高峰のものである。それを、万全とはいえない道具で争うことには、違和感を禁じえない。
 そして、そのライコネンのマシンの壊れ方である。ライコネンはトップにたったが、右フロントタイヤの劣化により振動が発生し始めた。タイヤ交換を行わずその状態のまま走行し、なんとかチェッカーを目指したが、振動によりサスペンションが折れてしまった。サスペンションアームは折れたが、ケーブル類の一部はちぎれなかった。タイヤとサスアームはマシンから脱落せずにマシンに巻きついたままコースアウトした。ケーブルだけで繋がったタイヤとサスアームは、いわばヌンチャクのような状態でコックピットの近くを殴打していたように見えた。タイヤがドライバーを直撃しなくて良かった、ましてや折れたアームが・・・などと考えると、ぞっとするアクシデントだったのである。それにしても、タイヤ振動によってサスアームが折れるなんて、これまで見たことがない。
 F-1マシンだって自動車である。市販の自動車で、消耗したタイヤは早めに交換することは、世界共通のルールのはずだ。教習所で教えるようなことである。今年のF-1は、これに反している。今のタイヤ規定では、原則1レース1セットのタイヤ使用である。このアクシデントを見て、この規定が非常に奇異であるものにはっきり気づいた。F-1はスポーツであると同時に、自動車の最高峰に位置付けられるものである。消耗したタイヤで走るレースで、各メーカーは市販に生かせるテクノロジーを得られるのだろうか。
 このような騒動がアメリカGPで起きてしまったのも残念である。アメリカGPは一時カレンダーから消えていたが、インディアナポリスにインフィールドを設けるという卓抜したアイディアで誕生したGPだ。伝統のオーバルをF-1が駆け抜けるのは、見ていてもたいへん爽快だった。そのコースの特性がもとで起きた騒動と言えるが、F-1が絶大な人気とは言いがたいアメリカで観客を裏切った形になってしまった。アメリカではさらに縁遠くなってしまうのだろうか。
 とにかく次戦フランスGPでは、正常なコンペティションが行われる状態になるはずである。であるが、規定は見直すべきだ。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« コンフェデ杯、欧州王者を撃破 | トップ | 6月26日 日曜日 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TB返し&コメントありがとうございました。 (馬好きチャリ好き)
2005-06-20 20:12:08
TB返し&コメントありがとうございました。

なんか替わりに持ち込んだタイヤもダメタイヤだった、みたいな話もあるようですね。
アメリカGPのコースってそんなにタイヤに厳しいようには見えないんですけどねぇ。それであの惨状では、ハンガロリンクじゃもっと醜いことがおこるのでは、と心配しています。

もうセナ&ラッチェンバーガーの悲劇は繰り返してほしくないですから。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。