goo blog サービス終了のお知らせ 

電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

文化祭に向けて頑張ろう!!

2009-09-01 22:41:46 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
今年は連休が多く文化祭も早いので、本気で行きましょう。
毎週木曜日を部会の日として、週に1回ぐらいは顔を合わせることにしましょう。

今年は、9月に体育祭も含め巨大連休が2回もあり、新型インフルエンザで休校になったりといった可能性が考えられるので、かなりスパルタに進める予定です。
9月中は、連休までは普段の実験やら景品作りやらをやろうと思っております。
連休以降は、例年10月からしている残留をはじめて原稿やらの管理校正、木材などをやっていきたいと思っています。

仕事する気のない部員は正直言って迷惑なので来ないでください。
毎度言っているように、今年の生物部は、文化祭で賞を総なめするつもりでやるか、文化祭に出ないかの2択だと思ってください。
特に、高2で「あぁやる気ないわ…」とか言いながら、59期各班から逃げるために生物部に来る予定の人とかがもしいるならば、59期のためにも生物部のためにもならないので2ヶ月ほど早めに引退してください。
私は野外活動も含めれば文化祭まで休日ゼロで死ぬほど仕事するので、その分だけ59期各班のほうには迷惑かけてしまうわけなので、そういう人は私自身も嫌な目で見ますし、私自身がクラスメイトに嫌な目を向けられるのも悲しいですから。

次に、野外活動は先生のアポを取っていませんが以下の感じで進めていこうかと。
江戸川以外、9月の野外活動はとりあえず9月3日の木曜日に部会を開こうと思います。
9月13日(日) 山系
9月19-20日(土日) ウミホタル
9月26日(土) 江戸川(少人数)
10月2日(土曜代休) 磯①
10月18日(日) 磯②
10月31日(前日準備) 非公式磯


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿