電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

オオムラサナギ

2011-09-05 19:38:57 | 昆虫関係・日本蝶類学会
オオムラサキの幼虫が蛹になり始めています。
左側がオオムラサキの蛹、右側の背中がギザギザくんがアカボシゴマダラの蛹です。




こうやって管理しています。


こいつが、


こうなって、


こうなりました。

何か鯛みたいで可愛い。
この「鯛みたい」っていう感じ方は図鑑でしか見たことの無い人、つまり実物を手に獲ったことのない人には絶対に分からないと思います。

オオムラサキでも第二化はやっぱり小型個体のようで、冒頭の写真のようにアカボシゴマダラと同じサイズをしています。
あ、普通はオオムラサキって幼虫越冬で夏に1回だけ羽化する、年一化の蝶なんで、秋に蛹になることはないんです。
でも、ここ数年はオオムラサキの第二化が野生でも目撃されていると聞きます。
地球温暖化の影響でしょうか・・・
これから先、そういう環境の要因によって年二化に移行していったりすることはあるんでしょうかね。


おまけに、ゴマダラチョウの幼虫の様子もお見せしておきますね。
元気にすくすくと育っています。



最後に、幼虫の飼育風景を。

すごく沢山飼育しているように見えますが、単頭飼育なので1幼ずつ容器を分けているだけです。


最近、このブログが完全に昆虫ブログになってますね。
でも、鉄道趣味のほうはかなり時間を消費するのでやっぱり厳しいな。

平成生まれの虫屋の会 
近年の昆虫趣味は年齢層が高いので、若い虫好きの輪を全国的に広げ採集地や観察などの情報共有や飼育材料のやりとりなどを目標にYahooグループを作成しました。
いまは少人数ですがとても楽しくやっています。
常時メンバーを募集中です。
最近の「昆虫関係」カテゴリの記事に宣伝を入れています。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿