goo blog サービス終了のお知らせ 

「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『ニシオジロビタキ・シメ・アオジ』を観察

2023-12-30 16:43:12 | 野鳥観察

       ◎更新日;2023.12.30 byかんとく
☆観察日;2023.12.25(月)10:30~12:20
☆観察地;まつぶし緑の丘公園
◎観察種;ニシオジロビタキ、アオジ、シメ、ミコアイサ♀ 他 計26種
 2023.12.25(月)撮影 まつぶし緑の丘公園
    
 (ニシオジロビタキ)  (ニシオジロビタキ)  (ニシオジロビタキ)  (ニシオジロビタキ)
    
 (シメ)        (アオジ)       (ツグミ)       (メジロ)
 ニシオジロビタキが松伏の公園で見られるとの情報を鳥友の「A」さんから頂いたので観察に出掛けた。駐車場付近でお会いしたカメラマンが里山の裏側で撮影してきた教えて頂いた。早速、里山へ向った。里山の裏側へ向うと数名のカメラマンが何かを撮影している最中であった。近くのカメラマンに伺うとニシオジロビタキ飛び回っていると教えて頂いた。双眼鏡で観察していると木の枝から地面に降りて餌を啄んでいる様子であった。同じ動作を繰り返しながら周辺の木立を飛び回っていた。暫く観察して池周辺へ向った。池ではマガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、ミコアイサ♀、バン、オオバン、カワウ、アオサギが姿を現した。周辺の茂みをメジロ、シジュウカラ、カワラヒワ、ツグミ、ジョウビタキ♀が飛び回っていた。近くの池周辺ではシメ、アオジ、ハクセキレイが観察された。
                      2023.12.30 byかんとく