goo blog サービス終了のお知らせ 

「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『チゴモズ・ホトトギス・カワセミ』を観察

2025-07-14 19:02:51 | 野鳥観察

       ◎更新日;2025.07.14 byかんとく
☆観察日;2025.07.05(土)
☆観察地;松之山温泉周辺
◎観察種;ホトトギス、チゴモズ、カワセミ、イワツバメ、他 計25種
 2025.07.05(土)撮影 松之山温泉周辺
    
 (チゴモズ)      (チゴモズ)      (チゴモズ)      (チゴモズ)
    
 (ホトトギス)     (ホトトギス)     (カワセミ)      (キセキレイ)
 松之山温泉地区では目的のブッポウソウは鳴き声も聴かれず姿も現さなかった。周辺の林からはホトトギスの鳴き声が聴こえてくるが姿は見られなかった。次のチゴモズのポイントでは数名のカメラマンが待機していた。暫くすると1羽のチゴモズが枯れ木や電線に姿を現した。周辺では枯れ木に留まる1羽のホトトギス、アカショウビン(鳴き声)、ノジコ(鳴き声)、ウグイス(鳴き声)、キセキレイが観察された。上空をサシバ、トビが飛び回っていた。次に向った観音寺では池の倒木に留まる1羽のカワセミが観察された。周辺の田畑を5羽のツバメ、3羽のイワツバメが飛び交っていた。再び、松之山温泉地区へ向うと1名のカメラマンが待機していたがブッポウソウは現れないと話していた。
                     2025.07.14 byかんとく
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。