「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

シノリガモ、ミユビシギ、イソシギ

2014-10-29 19:12:09 | 野鳥観察

                              ◎更新日;2014.10.29 byかんとく
☆観察日;2014.10.23(木)10:00~10:30
★観察地;平磯海岸

 2014.10.23(木)撮影 平磯海岸
    
 写真クリックで拡大。(シノリガモ、ミユビシギ、ハマシギ、イソシギ)
 シギ・チドリを観察に平磯海岸へ出掛けた。平磯海浜公園駐車場に車を置き平磯漁港に向けて県道6号の海沿いを歩いた。大潮の時期であったが波浪注意報が出ていたため海岸は波が高く磯場の大半が波に覆われていた。平磯漁港手前のコンクリートブロックの県道沿いではウミウ、シノリガモ、コサギ、セグロカモメ、ウミネコが採餌しているのが観察された。コンクリートブロック周辺の海草溜りではキョウジョシギ、キアシシギ、イソシギ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ミユビシギ、ハマシギが頻りに採餌しているのが観察された。平磯漁港脇の砂浜にはウミネコ、セグロカモメの群れが羽を休めていた。平磯漁港から駐車場へ向けて引き返した。
                                          2014.10.29 byかんとく

 


カシラダカ初認

2014-10-18 08:22:22 | 野鳥観察

                               ◎更新日;2014.10.18 byかんとく
☆観察日;2014.10.15(水)8:15~11:10
★観察地;小木津山自然公園

 2014.10.15(水)撮影 小木津山自然公園
    
 写真クリックで拡大。(今季初のカシラダカ、ガビチョウ、高鳴きするモズ、ツリガネニンジン)
 小木津山自然公園の駐車場に車を置いてスイレンの池へ向かった。途中でエナガ、カケス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、コゲラが姿を現した。避難小屋の脇を通り中央園地上部の遊歩道(車道)にでた。途中の木々でイカル、ヤマガラ、ガビチョウが観察された。炊飯所付近でセグロセキレイが観察された。炊飯所を経由して南展望台方面へ向かった。更に、南展望台の下の遊歩道を通り北展望台へ向かった。途中で観察されたのはカケス、ヒヨドリであった。北展望台下の遊歩道(車道)を中央園地へ向かった。途中でアオゲラ、ウグイス(地鳴き)と中央園地上空を旋回するトビ1羽、ノスリ2羽、ハヤブサ1羽が観察された。スイレンの池でセグロセキレイを観察していると地面を移動するカシラダカが観察された。前回のジョウビタキに続いて冬鳥が観察されるようになってきた。この冬が楽しみである。
                                            2014.10.18 かんとく

 

 


ダイゼン、イソシギ、カイツブリ、コガモ

2014-10-11 19:06:07 | 野鳥観察

                                  ◎更新日;2014.10.11 byかんとく
☆観察日;2014.10.09(木)09:30~11:05
★観察地;平磯海岸

☆観察日;2014.10.11(土)10:35~11:50
★観察地;大北川&花園川

 2014.10.09(木)撮影 平磯海岸
    
 写真クリックで拡大(ダイゼン、ミユビシギ、キョウジョシギ、イソシギ)
 シギ・チドリを観察に平磯海岸へ出掛けた。平磯海浜公園駐車場に車を置き平磯中学校方面に向けて県道6号の海沿いを歩いた。海岸は波が高く磯場の一部が波に覆われていた。波に覆われない磯場ではダイゼンが餌取りをしているのが観察された。途中で引き返し平磯漁港方面へ向けて歩き始めた。波打ち際の砂浜で餌取りしているコサギ、イソヒヨドリが観察された。平磯漁港手前の堤防では羽を休めているウミウ、シノリガモ、コサギ、セグロカモメ、イソヒヨドリ、ウミネコが観察された。近くのコンクリートブロック周辺ではキョウジョシギ、キアシシギ、イソシギ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ミユビシギが姿を現した。暫く観察をしてから駐車場へ戻った。今回もダイゼンを観察することができた。

 2014.10.11(土)撮影 大北川&花園川
    
 写真クリックで拡大。(水門付近の整備状況、ダイサギ、カイツブリ、コガモ)
 大北川&花園川の合流地の中洲でシギ・チドリを期待して出掛けたがダイサギ、コサギが見られたのみであった。水門付近から花園川沿いの河川敷の笹薮が刈り取られて整備作業が行われていた。水門付近の藪も刈り取られ水門が丸見えの状態であつた。野鳥の隠れる場所がなくなり心配である。水門にはコガモ、コサギ、ダイサギの姿が見えたが直ぐに飛び立ってしまった。大北川橋から中洲の葦原を観察しているとコガモの50~60羽の群れが飛立った。合流地付近ではカルガモ2羽、ダイサギ1羽と羽を広げて乾かしているカワウ1羽が観察された。大北川橋を渡り大北川沿いを新大北橋へ向かった。周囲の田圃ではダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギの群れが観察された。上空にトビが現れると場所を変えて移動していた。大北川沿いでは上流から流されてくるコガモの群れが見られた。新大北橋を渡り合流地付近へ向かったが観察されたのは河川敷の木の枝に留まっているダイサギ、チュウサギ、コサギであった。八八橋を渡り水門へ戻った。
                                         2014.10.11 byかんとく


クロサギ、コサギ、イソシギ

2014-10-05 15:25:40 | 野鳥観察

                                  ◎更新日;2014.10.05 byかんとく
☆観察日;2014.09.23(火)10:00~12:00
★観察地;平磯海岸

 2014.09.23(火)撮影 平磯海岸
    
 写真はクリックで拡大。(クロサギ、コサギ、イソシギ、ダイゼン)
 シギ・チドリを観察に平磯海岸へ出掛けた。途中の磯崎海岸の波打ち際でキアシシギ、イソシギ、ハクセキレイを観察することが出来た。平磯町の駐車場に車を置き平磯中学校方面に向け県道6号の海沿いを歩いた。海岸は潮が引いて磯場が大きく現れていた。現れた磯場ではクロサギ、メダイチドリ、ウミウ、ウミネコ、セグロカモメが姿を現した。途中で引き返し平磯漁港方面へ向けて歩き出した。県道沿いの波打ち際の砂浜で餌取りをしているダイゼンらしい1羽が観察された。平磯漁港手前の堤防ではウミウ、シノリガモ、コサギ、セグロカモメ、ウミウが羽を休めていた。近くのコンクリートブロックにはメダイチドリ、ハクセキレイ、ミユビシギが姿を現した。磯場にカワセミが飛んできて海面に飛び込んで小魚を捕食しているのが観察された。平磯漁港付近で地元の方から平磯の説明を受けた。平磯漁港から駐車場へ向けて引き返した。
                                          2014.10.05 byかんとく 


「ツツドリ」満喫!!

2014-10-02 10:18:51 | 野鳥観察

                                       ◎更新日;2014.10.02 byかんとく
☆観察日;2014.09.16(火)11:25~13:40
★観察地;涸沼自然公園

 2014.09.16(火)撮影 涸沼自然公園
    
 写真クリックで拡大。(毛虫を銜えたツツドリ、桜の枝に留まるツツドリ2態、高鳴きするモズ)
 ツツドリ観察に涸沼自然公園へ出掛けた。涸沼自然公園の桜並木へ入って直ぐにツツドリ1羽が姿を現した。桜の枝の観察し易い処に留まったがモズが現れツツドリを追い出してしまった。残念であった。暫くすると前方の桜の枝に留まったが後ろ向きの状態で良く観察できなかった。観察しているとカメラマン2名がツツドリの観察に来られた。ツツドリがその桜の木に出現した旨説明した。女性のカメラマンが桜並木を進んで行くとツツドリ1羽が飛び出して飛んで行ってしまった。周囲の梢でモズが高鳴きを繰り返していた。暫くすると2名のカメラマンが戻って行ったので桜並木で観察を再開した。桜並木を西門付近で引き返してくると桜の木の枝に留まっているツツドリが観察された。ツツドリが桜の木で毛虫を捕まえて食べているところを観察できた。その後も動かずに留まっていたのでゆっくり観察することが出来た。ツツドリ満喫であった。
                                         2014.10.02 byかんとく
 


ブログを移転しました。

2014-10-02 10:09:00 | 野鳥観察

 何時も閲覧して頂いている皆様へ。  

OCNのブログサービスの終了に伴い、gooのブログサービスへ移転しました。  

これまで同様に、近郊での野鳥観察情報を発信していきます。  

これからも宜しくお願い致します。                         

                                      2014.10.02 byかんとく