goo blog サービス終了のお知らせ 

「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『オオアカゲラ・ウソ・シメ』を観察

2022-03-15 19:24:13 | 野鳥観察

       ◎更新日;2022.03.15 byかんとく
☆観察日;2022.03.12(土)10:30~13:00
☆観察地;里美野外活動センター周辺
◎観察種;ウソ、オオアカゲラ、シメ、マヒワ、ツグミ、他 計23種
 2022.03.12(土)撮影 里美野外活動センター周辺
    
 (ウソ♀)        (ウソ♀)        (シメ)        (シメ)
    
 (アカウソ)      (アカウソ)      (オオアカゲラ)    (マヒワ)
 旧小里牧場周辺ではスズメ、キジバト、ホオジロ、ベニマシコ♀が飛び回っていた。里美野外活動センター脇の木立でウソ♀、エナガが観察された。第2キャンプ場周辺ではオオアカゲラ、ヒヨドリ、マヒワが木々を飛び回っていた。第3キャンプ場の沢沿いに2羽のミソサザイが姿を現した。第1キャンプ場周辺ではマヒワ、シメ、カケス(鳴き声)、ヤマガラ、シジュウカラが観察された。管理事務所近くの木立にアカウソ、カシラダカが姿を現した。プラトーさとみへ向う道路沿いの木立や斜面ではツグミ、アトリ、カシラダカ、ガビチョウが忙しく飛び回っていた。プラトーさとみ付近の茂みではカシラダカ、コゲラ(鳴き声)、エナガ、アトリ、ベニマシコ♂♀、ホオジロが観察された。プラトーさとみの上空をノスリ、トビが姿を現し悠然と旋回を繰り返していた。
                      2022.03.15 byかんとく