goo blog サービス終了のお知らせ 

「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『ベニマシコ・アトリ・マヒワ』を観察

2022-03-10 18:55:56 | 野鳥観察

       ◎更新日;2022.03.10 byかんとく
☆観察日;2022.03.07(月)09:30~11:50
☆観察地;萩ロード周辺
◎観察種;カヤクグリ、ホオジロ、アトリ、コゲラ、ベニマシコ、他 20種
 2022.03.07(月)撮影 萩ロード周辺
    
 (アトリ)       (マヒワ)       (カヤクグリ)     (ベニマシコ♀)
    
 (カシラダカ)     (ホオジロ)      (コゲラ)       (シジュウカラ)
 萩ロード入口付近ではカシラダカ、ホオジロが姿を現した。鳥曽根林道入口付近の茂みでコゲラ(鳴き声)、シジュウカラ、アカゲラ(鳴き声)、ウグイス(地鳴き)が観察された。間伐材置き場の空き地ではカヤクグリ、ホオジロ、カシラダカ、コゲラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、マヒワが飛び回っていた。
林道沿いの茂みを飛び回るベニマシコ♂♀、ホオジロ、カシラダカ、シジュウカラ、アオジが観察された。鉄塔付近の道路上を動き回って2羽のアトリが採餌していた。鉄塔付近から空き地へ戻る途中でカシラダカ、アトリ、ヤマガラ、シジュウカラが忙しく飛び回っていた。
                  2022.03.10 byかんとく