独断と偏見

日々の出来事

ゲロ

2010-04-24 00:40:04 | うんちく・小ネタ

言葉にも流行があり、古い僕には理解できない言葉も沢山あります。
特に感じるのは「ヤベー」。
この単語を感嘆詞のように使う人が多く、何と表現の乏しいことかと心の中で嘆いてしまいます。

さらに訳の解らないのが美味しい物を食べて
「ゲロウメー!」
美味しいものに「ゲロ」とは・・・。
せっかくの美味しいものに失礼。

そんなことを感じることが時代遅れなのかもしれません。

しかし本来、日本語は綺麗な言葉だと思います。

歴史ブームで、日本の歴史に興味のある人も多いようです。
言葉使いもそこまで昔に戻ることはないにしても昔の人達の言葉に触れて綺麗な日本語を取り戻してほしいものです。

流行とはいえ、言葉が乱れていくことにはやはり寂しさを感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2010-04-23 08:28:17 | うんちく・小ネタ

手帳業界では日本人で日記をつけている人は1000人に1人だと言われているらしいです。

和民の渡邉美樹社長によると

「日記は一日に決着をけるもの。1日に感謝し反省するツールだ」

と。

小学3年生から日記をつけているそうです。

3日坊主だといわれる筆頭かもしれない日記。

言われてみると、日記として続いているのもは僕もありません。

「1日に決着をつける」という言葉。

それだけ、毎日を精一杯生きている証なんだなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また新党?

2010-04-22 08:52:48 | うんちく・小ネタ

枡添さんが立ち上げる枡添新党。
「またか」と思う人もいるのではないのでしょうか?
夏の選挙を見越して支持率の低さから「このまま自民党にいたら落選してしまう」と思ったのではないかという声もあります。
よく政治家は「選挙対策に必死で・・・。」と言われます。
何でも度が過ぎると良くないのですが、どんなにいい政策を掲げても選挙で落選してしまえば元も子もありません。そういう意味では難しいのかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘書の日

2010-04-21 08:17:54 | うんちく・小ネタ

カレンダーを見ると今日のところに「秘書の日」と書いてあります。
あまり聞きなれないこの日は何だろうと思って検索してみました。
秘書に感謝する日で1952年に全米秘書協会が4月の最終週(7日揃った週)の水曜日に制定したそうです。
それに対応するように「ボスの日」というのもあるらしくこれは10月16日。1958年にこれも米国で女性が経営者である父父親のために考案したのが始まりだそうです。
感謝し合う気持ちは大切ですが、秘書を持つこともなくボスになることもないような僕には関係ないかな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国学力テスト

2010-04-20 09:12:31 | うんちく・小ネタ

今まで、小学6年生と中学3年生を対象として行われていましたが、事業仕分けにより抽出された学校のみが対象となり、その他の学校も希望すればテストを受けられるが採点、分析は各市町村に任せるようになっています。
石川県金沢市は先生では採点や分析は時間的に不可能とし500万円かけて民間の会社に委託したそうです。事業仕分けのしわよせなのでしょうか。
川端文部科学相によると「各県の水準が把握できれば十分」とし32%の抽出となっています。
それに対し、学校は学力を把握するのにいい機会としてほとんどの学校が参加を希望しているという食い違いもあるようです。

テストが好きな人も少ないように思います。学生の身分であれば本文でありながらも避けて通りたいものです。
「こんな勉強が社会に出て本当に必要なのか?」
などと勝手に思い、勉強しなかったことを思いだします。
「人より」と競い合うことは必要かどうかは解りませんが、人生を豊に生きていくには必要だと気がつくのは社会人になってからなのかもしれません。
競い合ったり、基準を視野に入れながら無理にでも詰め込むことの必要なのかなと自分の過去を振り返り思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする