チョコレートが大好きな自称「ショコリーヌ」さとてぃんが贈るsweetsのお話。since2006.01.24
チョコ☆ファン by.さとてぃん
チロル・黒糖プリン(チロル)

ラジオの公開収録もあったりして楽しかったね~。
チロルを食べましたよ。

追記です(2007.07.25)
またレジ横作戦に引っかかったクチですわ。どうもチロルのレジ横作戦には抵抗できん(笑)それもまた楽しいんですけどね~。
パッケージは紫ベースと黄色ベースの2種類みたい。封を開けると、下の段がほんのり黄色。上の段が茶色でまさしくプリンです。
かじってみるとほんのり黒糖。香ばしさがいいですね~。どちらの層も黒糖の甘さがありますよ。黒糖の甘さってちょっと眉間にしわがよりそうな強さがありますが、これはほんのり。中に入っているのはちょっと硬めのマシュマロでしたよ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
夏チロル(チロル)

焼きそばが食べたくて、美味しく作る方法を研究中です。たまたま見た料理番組では、先に麺を素焼きして、別のフライパンで野菜を炒めてあわせるのが一番!と言っていたのでそれも試してみようかなぁ。今、玉ねぎもとっても美味しいですもんね。色とりどりの野菜たっぷりな焼きそばが食べたいね~♪

「夏チロル」を食べましたよ。
10cm強のクリアカップに入っていますよ。上部が濃いブルーで涼しげですね~。中には3種類の味が入っています。バラエティパックなので、いつものチロルよりも小さいサイズですよ。

ブルーが「ココナッツ」
ココナッツが練りこまれたホワイトチョコレートがミルクチョコレートに包まれています。甘さがいいですね~。思ったほどココナッツが強くなくチョコレートを楽しめます。
ピンクが「マンゴー」
ピンクの封を開けると鮮やかな黄色が登場します。マンゴーですからね~。中にはマンゴーのゼリーが入っていますよ。香りがとってもマンゴーです。
黄色は「パインヨーグルト」
下は黄色いパインチョコレート、上は白いヨーグルトチョコレート。そして中にはパインの香りたっぷりのビスケットが入っています。ザクザクの食感と、ヨーグルトの酸味、パインの甘酸っぱさがいい感じです。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
チロル・塩バニラ(チロル)

さっきTVをつけたら、いかにもコミックからのドラマ化な感じの学園ドラマをやっていましたよ。イケメンしかいない全寮制の男子校に女子高生が紛れ込んじゃう話。いかにもコミックだねぇと思いながらも、じっくりくぎ付けになっちゃいますね。学力ではなく顔で選んでいるからイケメンぞろい。って先生は・・・(笑)すみません、保険の先生のグレーのカラーコンタクト、お似合いです☆

またまたコンビニのレジ横に置いてあったお菓子に手が伸びてしまいました。
チロルの塩バニラ。
パッケージがブルーでキラッとしていて冷たい感じが夏らしくっていいですね~♪
封を開けると、ホワイトチョコレートのチロルが登場。
割ってみると、中もホワイト。マシュマロのようなふんわりしたスポンジが入っています。甘~い香りがほのかに広がります。
かじってみるとジャリっと。硬めのゼリーにも似たマシュマロの食感と、ホワイトチョコレートのやわらかな食感がいい感じです。ちょっとしょっぱくて、しょっぱすぎないのが好きです。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
チロル・北海道チーズチョコ(チロル)

おもた~いグレーの空はなんだかホントおもた~くなるね。まったく。
今日は本屋さんによって、1冊1,000円もする雑誌を2冊も買っちゃいました。
雨の日は読書♪読書に限るね~☆と思いながらギターを弾いていたらこんな時間になっちまった(^^;

チロルチョコを食べましたよ。
ローソンでやっている「北海道フェア」のひとつですね~。
あわい黄色のパッケージ。ゴロンとチーズのイラストが描かれています。
封を開けるとホワイトチョコレートですねぇ。北海道産のゴーダチーズが錬りこまれているようで、チーズの濃厚な香りが漂います。
かじってみると中にはクッキーが入っています。クッキーもチーズが練りこまれているみたい。かなりしっかりゴーダチーズの香りがしますよ。
臭いチーズ好きとしては、ここまでチーズ臭いならもっとゴーダチーズ臭さが強くてもいいかもと思っちゃいました。中のクッキーが軽くしているのかな。
う~ん。うまいのぅ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
焼チョコ・キャラメルコーン(東ハト)

最近ちょっと西新宿をうろうろするんですけどね。この広さとか雰囲気はわりと好きで。ビル風が強い日もあるけどね。歩道がタイル張りなのも好きなところ☆
なんだけど。

でもピンヒールでタイル張りの歩道が好きです♪
さてさて。
キャラメルコーンの焼チョコ味がでましたね~。
前にカールのチョコレートコーティングされたのを食べたときに、この触感はカールじゃないっ!!美味しいのに~…という感想を持ったわしとしてはなんだかワクワクしちゃいました。どんな風に楽しませてくれるのかなぁ。

パッケージはキャラメルコーンの赤!の印象が強いですが中央にデザインされていて箱全体は木目調です。中の袋を開けると、キャラメルの香り、というよりはチョコレートとナッツの香り、そしてやっぱりキャラメルの甘い香りがふんわりと広がります。
見慣れたキャラメルコーンよりも少し太い感じ。いつものキャラメルコーンにたっぷりコーティングした感じです。
まぁなんともとりあえずかじってみましたら。
こりゃ~さっくりふんわりいい感じにキャラメルコーンの軽さです☆それよりもちょっと軽いかも?!
キャラメルコーンにたっぷりチョコをコーティングした上に、アーモンドプードル(アーモンドを粉にしたもの)やココアパウダーをまぶしてオーブンで焼いたんだそうですよ。
チョコレートの香ばしい香りと、アーモンドの香ばしさ、そしてキャラメルコーンの甘く軽い食感も味わえて好きですねぇ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ミルキーチョコレート(不二家)

シュークリームなど洋菓子の期限切れ原料を使用していたということで、1月中旬から事実上お菓子の販売も休止していた不二家が、帰ってきました。
洋菓子については3/23から。その他お菓子については4/17から、販売が再開されました。

わしね、あえて書きますと。
大々的に応援するつもりもありませんが、拒否するつもりもありません。いつものチョコレートを楽しむように、不二家のチョコレートも楽しみたいと思いますよ。
販売再開が少し早い気もしましたけど、もう3ヶ月も4ヶ月も経つんですもんね。たくさんの方がかかわり、たくさんの方の生活もありますもんね。これをきっかけに、不二家の関係者だけでなく様々な方に、誠実なキモチが戻ってくれたら嬉しいと思います。立場を置き換え、自分自身も見直せたりするなぁと。ね~。
吉祥寺の駅前に不二家のショップがあるんですが、先週気になってお店に入ってみました。チョコレート系のシュークリームっぽいものが食べたかったんですが、ちょうど食べたいイメージのものがなくて。退散しようとしたときの店員の女の子たちが寂しげだったなぁ。がんばってほしぃなぁと思いました☆

さてさて、今日食べたのはミルキーチョコレートです。
ローソンでは、入り口に一番近い棚に並んでいましたよ。
ペコちゃんが描かれた真っ赤なパッケージ。子供の頃から見慣れたデザインです。
箱を開け、中の封を開けるとミルクチョコレートの濃厚な香りと、ミルキーの甘いミルク系の香りが入り混じった香りがたっぷりと広がります。
チョコレートは一粒ずつ、四つ葉のクローバーのレリーフ(浮き彫りの細工)になっています。ペコちゃんとポコちゃんもありましたよ。わしが買った箱には入っていませんでしたが、この他にもヒミツのレリーフがあるみたい。
くちどけのよいミルクチョコレートとミルキークリームの美味しさが口いっぱいに広がります。原材料欄を見ると、クリームチーズも使われているんですね~。中に包まれているミルキークリームには生クリームを使用しているそうですよ。とっても濃厚です。
【ミルキー広場】
http://fujiya-milky.com/
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
沖縄シークワーサー&北海道メロン大福(チロル)

あ゛~~~、脳みそが解けるかと思うほどに集中しました。ま、ときにはそんなときも必要ですな。

さてさて、チロルチョコ。いただきました♪ありがと~~!!
沖縄のシークワーサーチョコと、北海道のメロン大福だそうです。
袋を開けるととっても甘い香りが広がります。
バラエティパックサイズなので、ひとまわり小さいサイズのチロルです。

沖縄「シークワーサー」
水色の美しい海を思わせるパッケージに爽やかな柑橘系のイラストがめいっぱいに描かれています。
封を開けると浅黄色のチョコレートが登場。
とっても甘酸っぱい香りです。
かじってみると、酸味がいい感じですね~。

北海道「メロン大福」
オレンジ色のパッケージにマスクメロンのようなイラストと北海道の地図が描かれています。
封を開けると、とっても鮮やかなオレンジ色。メロン特有の甘~い香りがいっぱいに広がります。
かじってみると中にはお餅のようなぐみのような。大福ですからね~。そんな食感です。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
チロル・青梅(チロル)

青梅!
梅ですよ、青い、若い、梅っ!

パッケージは、花札の梅をデザインした赤と黒を基調としたもの。4つパターンを見つけましたよ。
これね。
ひとつには、うぐいすが描かれているんですが。裏返したら、全部に小さなうぐいすが♪
そして表面にうぐいすがいたものは、裏面が梅と花でした☆
粋だなぁ!

封を開けると、ふわ~~っと青梅の甘酸っぱい香りがします。
梅酒の実のような香りですね。もっと若い香りだけど。
かじってみると、ほんと甘酸っぱい!梅ですね~。
う~む、なんだか納得がいかない(笑)
思わず「解体食べ」しちゃいました。
中心には「ペクチンゼリー」なるものが入っているんですが、もちっとしたというか、ぺとっとしたというか不思議な食感。これがとっても甘酸っぱいです。
そして外側が青梅チョコなわけですが、これは青梅の香りがしますね~。酸っぱさよりも甘さが効いている感じです。
なるほど~。
不思議なチョコだわ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
チョコビ沖縄バージョン(東ハト)

バキバキしていますいろんなところが。


チョコビの沖縄バージョン出ましたね~☆
ブルーのパッケージで黒糖使用とのこと。
ブルーの中袋を開けると、ほんのり甘い香り。色合いも少し濃い感じです。
かじってみると、さくさくの軽い食感に黒糖の甘さも軽く広がります。
中にはシールも入っていましたよ☆
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
ショコフ・ミルクチョコレート味(東ハト)4P食べきりパック

なんだか毎年、この時期は忙しいような…。
でも忙しいのも楽しいですね~♪
コンビニで、見慣れないパッケージにキュンと来ちゃいました☆
美味しいよ~♪
今日はこれから吉祥寺でイベントです☆
というわけで、また後ほど追記します(^^)/
---------------------------
追記です。(2007.03.19)

「チョコのように味わい深い、軽いくちどけのクッキー」だそうで。ガーナ産カカオマスを使用して、ミルクチョコレートを35%配合しているそうです。
パッケージは茶色地にショコフの写真とロゴのシンプルなもの。でもこのデザインなんだかぐっときちゃったんですよね~。
今回購入したのは、4個入りの食べきりパック。箱入りのものもあるんですね~。

袋をあけると、中には外包装と似た個包装が4つ。封を開けるとクッキーの香ばしさとカカオの香ばしさをあわせた、香ばしさがふんわりひろがります。
かじってみると、とってもふんわりしたさっくり感。そしてくちに広がるカカオの香りがいいですね~。
ミルクチョコレートが35%配合されているとのことですが、生地に練りこまれているようで、隅々までさっくりとチョコレートを楽しめます。
Francfrancの食器セットをプレゼント中ですよ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
みるくもち(チロル)バラエティーパック

先日までのあたたかさに春なキモチになっちゃっていましたが、やっぱりまだ。ですね。
チロルのバラエティーパックをみんなで食べました☆
みるくもち。
ピンクとブルーのパッケージがありますが、味は同じみたい。
ホワイトチョコレートの中に甘くて歯ごたえのあるゼリーが入っています。
とってもミルキーです。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
miniハーベスト・いちごクリームサンド(東ハト)

久しぶりにハーベストを食べました。
赤いパッケージのミニハーベスト。みずみずしいイチゴの写真がいい感じですねぇ。
袋を開けると、ぶわっとイチゴの香りが広がります。タクシーに乗っていたので思わず窓を開けてもらっちゃいました(^^;
中には小さめのハーベスト。いちごクリームがたっぷりな感じです。
ココアがたっぷり練り込まれたパイ生地のようなハーベストのサクサク感がいいですね~。小麦全粒粉が入っているそうでさらに香ばしさがプラスされています。
いちごクリームもなめらかで美味しいですね~。ほどよい酸味が鼻に抜けて爽やかですね。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
LOOK・CAKE SHOP・ティラミス(不二家)

今まさに。消費期限切れの牛乳を使用していたそうですね。
消費者からのクレームではなく内部告発だそうで。
普段の自分の「ま、いっか」に気をつけようと思いました。

こちらいつもパッケージデザインにキュンときちゃうシリーズです。
ティラミスと言うことで、カップに入ったデザイン。断面が見えるのもステキですね。白いお皿にデロンといるティラミスが好きです。

箱を開けると、中敷き?仕切り??紙が入っているわけですが、やっぱりこの手前に少し丸く穴があるのはグッドデザインですね~☆紙が取りやすいです。

中のチョコレートは上が四角くなっています。
かじってみると、中のクリーミーな感じと外側のミルクチョコレートがいい感じです。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
とろけるミルキー・ホワイトチョコレート(不二家)

って、あといくつって数えるのかねぇ?
まぁとりあえず、今日は寝るからひとつでしょ?
でもさ、明日はカウントダウンイベントだからさぁ~。
寝る前に正月っぽい日が来ちゃうわけ。
でもさ~、カウントダウンしてワァ~~~\(^o^)/って騒いでいるときって。
あんまり正月っぽくなくない?
冒頭の歌の正月のイメージって、ティン、ティロリロリロリン♪ってお琴で晴れ着な感じじゃない?
とすると、カウントダウンして朝まで新年会的に飲んで、一眠りしてからのお雑煮あたりが正月じゃない?
とすると、ふたつなんだよなぁ~。
どっちにする?
さてさて。
ミルキーのチョコレートがずいぶん前から出ていたんですが、こりゃ早く食べればよかったわ☆

袋は白に近いクリーム色。Milkyの赤いロゴがかわいいですね~。
ペコちゃんも左下に。
袋を開けると、キャンディ包みになったホワイトチョコレートが。
透明な地にオレンジとベージュに近い茶色のロゴ。これかわいい☆
袋の外側に、断面図があって解説が書いてあります。外側がホワイトチョコレート、内側がミルキーガナッシュ。
でも実際チョコレートを割ってみたけど、あまり違いがわからないくらいの色合い。
食べてみるとこりゃ美味しい♪
なめらかでホワイトチョコレートの美味しさが楽しめます。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
つぶつぶいちごのトリュフ(不二家)

夜中は雷まで鳴っていたのに!

先日友達と、自分のクリスマスのジンクスについて話をしてたのですが今年も見事的中しました☆
いろいろ理解できるし納得がいくので変な感じ(^^;
それとは別件で、今日届いたメルマガには
「プライベートも仕事も予定の変更はしない。そんなことを繰り返してたら全部崩れちゃう」という内容。
なるほど~。来年の目標にでもしましょうかね。

さてさて。
不二家のトリュフが出ていますね~。
パケージには、キュートなイチゴが描かれています。
不二家さんのお菓子は、美味しそうな写真をうまく使ったデザインが多いですね~。
ステキですなぁ。
冬季限定フレーバーの苺を使用した期間限定のトリュフ。
「苺のガナッシュクリームの中に、苺のつぶつぶ果肉と砕いたドライクレープを入れることで、シャリシャリとした食感が楽しめるトリュフに仕上げ」たんだそうです。

箱を開けると3つに仕切られたトレー。右に3粒、左に3粒、真ん中にはフォークです。
それぞれがビニールのフタで密閉されているので、少しずつ楽しむには嬉しいですね。
封を開けるとふんわりイチゴの香りが漂います。
かじってみると、少しシャリシャリッとした食感。
外側にたっぷりまぶされたココアもいい感じです☆
原材料欄を見るとクリームチーズも入っているようですね。
なめらかで美味しいです♪
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |