チョコレートが大好きな自称「ショコリーヌ」さとてぃんが贈るsweetsのお話。since2006.01.24
チョコ☆ファン by.さとてぃん
チョコチップメロンパン(フジパン)

お腹すいた~!とヘアメイクのとっき~に告げたところ、メロンパンをくれました♪
お~!!
とっき~にかかると何でも解決するのです。
楽屋で鏡の前に座るとき、とっき~が映るととっても安心します。
チョコチップメロンパンは、表面がパリッと。甘さもほどよくて、パン生地がふわふわ。チョコチップもたくさん入っていて美味しいです♪
ん~満足。ありがとう!!
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ショコラ・クラシック(マキシム・ド・パリ)

美味しいケーキを食べたかったのですが、ゆっくりカフェによるほどの時間はなかったので、買ってきました。
マキシムのチョコレートケーキ。
うま~♪

追記です。(2007.09.09)
分厚いチョコレートケーキです。上にはパウダーシュガーと生クリームが飾られ、板チョコが添えられています。
フォークで刺すとぎゅっと詰まった触感ですが、くちに入れてみるとふんわりとした食感。カカオの上品な香りがほんのりと広がります。上に飾られた生クリームですが、とっても濃厚。バニラの香りと、これってバターかなぁ。バニラだけじゃない濃厚な感じがしました。軽い食感と、軽い味わいなんだけど、いつまでも続くカカオの美味しさが上品でいいですね~。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
チョコレートのケーキ(シュガーローゼ)

阿佐ヶ谷にあるシュガーローゼのケーキです。
名前がわからないんですが、チョコレートのケーキ。
チョコレートのスポンジの上にはキャラメルたっぷりなムースが2層になっていて、一番上にはチョコレートクリームがのっているシンプルなデザイン。
長時間持ち歩いちゃったので、形が少し崩れちゃいましたが、下のチョコレートスポンジは、ブラウニーみたいな濃厚さ。ふんわりとしたムースの層がほろ苦くてとっても美味しいですね~。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ランチ・バイキング(銀座クルーズクルーズ)


5月に渋谷鹿児島おはら祭で撮った写真が祭のフォトコンテストで最優秀賞に選ばれまして賞金をいただいたので、踊り連の師匠はじめ皆さんと祝賀ランチに行って来ました。
久しぶりに会った皆さんは相変わらずはつらつとしていて活気に満ち溢れていましたよ。

ひとくちサイズのケーキが7種類くらいあったかなぁ。プチシュークリームやスイートポテトのタルト、アイスクリームもありました。フルーツもあったし、夏らしく水ようかんも。
たっぷり時間があったので、さすがに食べ過ぎました。

昨日浴衣を買ったと伝えたら、師匠がキレイに着付けるコツを教えてくれました。持参すればよかったわ!
今日もこの後お祭りに繰り出すそうで、踊りの練習が始まったり。少し真似してやってみましたが、見るより踊る方がずっと面白いね。すべての振りにはストーリーがあって、ひとつずつ意味を知るとどんどん情景が広がって行きますね。
あ、チョコblog…。チョコブラウニーが美味しかったですよ♪
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
チョコチップスティック(タワーベーカリー)焼きたて直行便

ダーツって。小さな矢を的にめがけて投げるだけなんですけど、意外と難しいんですよね~。体が動いてしまうと矢の弾道もぶれてしまうし、指先のほんの少しのチカラ加減でずいぶんと変わってしまうし。なによりも集中力が必要な心理戦だし!奥が深くておもしろいです。
パンを食べました。
セブンイレブンの焼きたて直行便。チョコチップスティック。
チョコチップがたっぷり入っていますよ。マーブル模様がきれいですねぇ。上部にはパリッとしたこれ、なんだろ?少し甘いですが、パンのさっぱりした食感と混ざってちょうどいい感じです。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
チョコとアーモンドのリングシュークリーム(山崎製パン)

ナッツが美味いなぁ
追記です(2007.08.09)
なんだかバタバタしていましたなぁ先週。
この日は吉祥寺でイベントでしたの。
イベントの主催者、のんち氏の誕生記念パーティだったので、ケーキを手作りしました。
40cm×40cm×高さ7cmくらいのでっかいのを!
スポンジは4枚焼きまして。さすがに一度には焼けないので数回にわけてね。で、並べてでっかくしましたの。
モモを食べたかったので、間にはモモたっぷり。そして上にもモモやらマンゴーやらキウイやらパイナップルやらブルーベリーやら、なにやら果物たっぷり。生クリームは4つも使いました(笑)
メッセージのプレートはクッキーを焼いてね。これまたでっかいサイズで。チョコレートで文字を書きましたよ。大掛かりだった~。
なにより重たかった!
でも喜んでもらえたみたいでよかったです。

そんなわけで、前日までに焼きモノは準備して朝からデコレーション。会場についてもなんやかんやと準備していましたら、なかなかチョコ☆タイムが取れない・・・。
コンビニでリングシューを購入しましたの。
買ったのはいいけども、なかなかゆっくり食べる時間を見つけられなくて。
夕方購入したのに常温に置きっぱなしで夜中に。あ~。
食べた時には、クリームがゆるゆるでした(>_<)
それでも、中のカスタードクリーム美味しかったですよ。外側のチョコレートとナッツの香ばしさが、ふわふわしたシューの食感と混ざって濃厚でした☆
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ミニデニッシュ・アーモンドショコラ(東京ボロニヤ)

ペーパードリップで入れたんですが、珈琲の香りもまたいいですね~♪好きな香りです。
そうそう、ペーパードリップで珈琲を入れるとき、お湯を注ぐと珈琲粉の壁ができるでしょ?あの壁、お湯で崩さない方が美味しい珈琲が入れられるんですよね。珈琲の壁が濾過する働きを手伝ってくれるみたいです。
最初に粉が浸るくらいにお湯を入れて20秒待って。壁を崩さないようにお湯をゆっくりそそぐ。鉄則ですな☆チャイの飲みすぎで牛乳がなかったので、今日はライチのお酒を少したらしてフレーバー珈琲を楽しんでいます。



美味しいデニッシュを食べました。

15cm×5cmくらいのサイズ。ミニデニッシュというけれど、少し大きめですね。透明なパッケージなので表面の照りと、飾られているスライスアーモンドが香ばしく焼けているのがよく見えます。チョコレートのマーブル模様がとってもきれいです。
割ってみると細かく入ったマーブル模様がそそりますね~。ふんわりした食感とチョコレートのコクの中にもパンのまろやかさが混ざって美味しいです。アーモンドの香ばしさもいい感じ。こりゃうまいのぅ。
東京ボロニヤは、元は「京都祇園ボロニヤ」という京都のお店だそうです。
この「東京ボロニア」夏から秋にかけてローソンでも販売開始するみたいですよ。こりゃ楽しみ。
【京都祇園ボロニヤ】
http://boloniya1979.com/
【東京ボロニヤ】
http://www.boloniya.com/index.html
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ロールちゃん・チョコクリーム(山崎製パン)

そして昼からBarでイベントです。

ローソンで売っているキュートなうさぎのロールケーキを食べました。
ふんわりとしたチョコレート生地に、チョコレートが入ったクリームがたっぷり。みんなで切り分けて食べました。
生クリームにちょっとココアのプチプチ感があるような。さっぱりと食べられますな☆
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
チョコレートケーキ(小田急サザンタワー)ラウンジ


追記です(2007.07.23)
やっぱりホテルのラウンジっていいですね~。
ホテルによっても雰囲気がずいぶんと違いますが、ここは入りやすいかも。広すぎないし豪華すぎないで、ゆっくりできますよ。

そしてシナモンスティックが添えられたカプチーノ。新宿駅が見えそうな側の窓際にしてくれたので西新宿の夜景、というよりはビルの窓明かりが少し見えてキレイでしたよ。さすがに駅前なのですぐ向かいにビルがあるし、駅と反対側の窓から見える景色は建設中のビルだったりするけれど。

登場したケーキは上にスプーンの形のチョコレートが飾られたチョコレートケーキ。かわいいですねぇ。
一番下の層は、全粒紛の小麦を使ったスポンジっぽいですねぇ。その上にはナッツがぎっしり入ったスポンジの層。そしてブランデーかな?洋酒が染み込んだチョコレートスポンジの層があって、その上に生チョコレートのような、ムースのような、濃いチョコレートクリームがたっぷりです。
さらに濃いチョコレートソースや、チョコレート、そして生クリームがデコレーションされています。いろんなタイプのチョコレートをいっきにたっぷり味わえて思わず目を閉じちゃいますね~♪
添えられたパイもサックサクで美味しかったですよ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
バンホーテン・ココアバームクーヘン(香月堂)


バームクーヘン大好きなんだなぁ。
こちらも洋酒っぽいと思ったら、こちらはしっかり原材料欄に洋酒の記載がありましたよ。
しっとり、チョコレートの美味しさが引き立つ逸品です♪

追記です(2007.07.15)
とってもふんわりしていましたよ。
カカオの香りが広がって、弾力のある食感が好きです♪
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
パイケーキ・チョコバナナ(山崎製パン)

生で一粒食べてみたんですが甘くて美味しい♪ステキ!
今朝畑から採りたてとのことでいつもありがとう。
そのままかじりついて食べました。
バナナの入ったパンを食べましたよ
続きはのちほど…
追記です。(2007.07.02)

分厚いパイ。ボリュームありましたよ~。
バナナが入った生地はしっとり。チョコレートソースとリンゴっぽいジャムが挟まっていました。外側はチョコレート地のパイ生地に包まれています。
甘いですが、ときどきこういう重たさのものが食べたくなるんですよね~。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
チョコバニラ(レモンドロップ)

漫画喫茶の受付で、忘れ物を取りに来たんですが…miniディスクなんですが…と言ったところ「はいっはいっ」ってすぐ渡してくれました。
えっ、そんなに簡単なの?!
心配になったのでその場で中身を確認してみました。無事でした☆ってかホントそんな簡単でいいのかなぁ。
吉祥寺に行ったのでレモンドロップによってみました。
いつも吉祥寺でイベントのときに、お誕生日の方がいるとケーキを買いに行きますが美味しいんですよね~。フルーツがたくさん乗ってたり。オススメですよ。

クッキーもオススメ。
今日はチョコバニラにしました。缶に入って800円くらいのもあるんですが、小さなパッケージは210円。いろいろなサイズでフレーバーも10種類くらいありますよ。
ひとくちサイズのクッキーはサクサクでとっても軽いです。
チョコバニラは、バニラの香りが少し強めで、食べ慣れたイメージと少し違って、いい感じの裏切りがありますよ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
生チョコレートケーキ(ミヤマカフェ渋谷センター街店)

相変わらずいつ来ても、人にぶつからずに歩くことが出来ない…。
前に、空から1kgサイズの使いかけマヨネーズが落ちてきたことがありますよ。
それくらい、センター街はパワフルな街です。
きっとカラスだね。道の真ん中を歩いていたわしの1mくらい先にね。ボトッと落ちてきたの(笑)

なぜにわざわざセンター街かといいますと。渋谷に用があって来たわけですが、どうしても美味しい珈琲をゆっくり飲みたくなっちゃったのです。
というわけで、センター街の真ん中あたりにあるミヤマカフェに入ってみました。
わし1人で飲食店に入るのとても苦手なんですが、最近珈琲ショップならダイジョブになってきました。ま、なにごとも慣れですな。きっとな。
お腹が空いていたのでフォカッチャ・サンドイッチを注文。ふわふわのパンに、ハムと玉子がたっぷりです。玉子は茹でてマヨネーズな感じでこちらもふわふわでしたよ。
そして生チョコレートケーキをブレンド珈琲とセットで注文しました。
ほんとはカプチーノが飲みたかったんですけどね。サンドイッチとケーキなら。と思いきや満足。
さすがにパンを食べたらちょっとお腹が落ち着いたので、ケーキの撮影にのめり込み…。

このチョコレートケーキ。一番上の層がチョコレートソースになっています。なので上手いことライトが当たると光るんですよね~。珈琲のカップとケーキの配置を変えたりして、カップが映り込んだりするのをたっぷり楽しんじゃいました。
やっと。
フォークをさしてみるとわりと重たい感触。食べてみますととっても生チョコです♪
下から、チョコレートスポンジ、生チョコ、チョコレートスポンジ、生チョコ、チョコレートソースの5層。そして下の生チョコの層にはクルミが入っています。
くちの中でとろけますよ~。クルミのちょっと歯にくっつくような食感も、生チョコの食感を増幅するようです。
上のチョコレートソースがちょっとビターで全体が引き締まった感じで、さらにチョコレートスポンジがしっとり。生チョコと一緒にとけていきます。
美味いなぁ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
アイスクリーム(新宿LOFT)

料理がどれも美味しいんですよね~。
アイスクリームにはチョコレートソースがデコレーションされています。
バニラが濃くて美味しいなぁ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ソフトクリームコーンwithチョコレートソース(バーガーキング)

がっはっはっ!!!
バーガーキングは、1954年に米国フロリダ州マイアミでスタートしたハンバーガー専門店です。現在は、65カ国以上で11,100店舗以上の展開があるんだそうですよ。本社直営のフランチャイズ方式ではなくて、各国毎に地元企業と業務提携を行う方式なので、オーストラリアでは「ハングリージャックス」という名前なんですって。
1996年には日本にも上陸。ですが、相次ぐ低価格路線の競争もあって2001年3月末に業務終了・撤退しちゃっていたんですよね~。
それが昨年、「ロッテリア」を運営しているロッテと、ロッテリアの再建に関わっている企業支援会社REVAMP(リヴァンプ)が共同で、バーガーキングとフランチャイズチェーン契約を締結。新しい日本法人バーガーキング・ジャパンが生まれたんですね~。というわけで、6月8日に再上陸1号店が新宿にオープンしたわけです。
場所はアイランドタワー地下1階の「ロッテリア」があった場所です。6月22日には2号店が池袋にオープンするそうですよ。

17:45頃アイランドタワーの前を通ったのでちょっと見に行ってみました。
オープン当時は1時間待ち!なんていう人気だったみたいですが、行ってみたら、まぁ外までずらっと並んでいたけど、さすがに10分くらいに見えたので迷わず並んでみました。
赤と黄色を基調とした店内が見えるガラス張りのショップ前に列を作る用の柵があって、警備員さんもいましたよ。
予想通り10分ちょっとで入店。オーダーの方法は他のファーストフード店と同じです。ハンバーガーを選んでサイドメニューを選んでドリンクを選ぶ。でもわしは並んでいる間にチョコレートのデザートを探していましたよ。
ソフトクリームにチョコレートソースがかかっています♪
担当してくれたスタッフのおねぇさん。まだ慣れていないのかちょっと形が微妙(笑)
ソースのデコレーションもちょっと微妙☆でも、濃厚なバニラミルクは舌触りがなめらかで、チョコレートソースはソフトクリームの冷たさでパリッとしています。これは好きだなぁ。コーンもさっくりと美味しい。この夏ヘビーローテしたくなっちゃいますね。
そうそう、直火で焼き上げた大型ビーフパティ、レタス、トマト、マヨネーズなどをサンドした「とてつもなく大きい」という意味のハンバーガー「WHOPPER(ワッパー)」がメイン商品ですが、わし今日は「BKシングル・ベーコンチーズ」にしました。
ベーコンがカリッと香ばしくって、パティも歯ごたえがあって。美味いのぅ。
ホットカプチーノを選んだんですが、デッカいコーラとかにしたかったような☆
【バーガーキング】
http://www.burgerkingjapan.co.jp/
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |