写真屋はどこへ

デジタル時代の写真屋の居場所について考える・・・

ML ZOOM 28-85mm 1:3.5-4.5

2009年12月29日 | レンズ



CONTAX RTSII /YASHICA ML ZOOM 28-85mm /KODAK E!00G以下同じ
  <35mm付近/F5.6位?>

 前出のZeiss Vario Sonnar 28-85mmがとっても重いので、散歩用にとYashica ML ZOOM 28-85 1:3.5-4.5を入手した。大きさは一回り小さく、重量も3割ほど軽くてRTSの I型やII型にはこのほうがバランスが良い。スペック的にはVario Sonnarとほとんど同じだが当時の値段は価格表を見ると3倍も差がある。EOS 1Ds mkIIIに着けて平面的なテストをしてみたところ、さすがにVarioSonnarを超える事はないものの、周辺部でのシャープさがわずかに劣る程度で十分な性能だと思える。28mm時の周辺光量はやや落ちるがズーミングの形式が違うので仕方のないところか。

   <28mm/絞りF8>
 レンズの評価というものは難しいもので、実際のところはあらゆるものを撮り込まないと僕にはわからないが、実写したものを見る限りなかなかに良いのでは。発色に関してリバーサルフィルムで見るとちょっと「ヌケ」が劣るかなという印象だが、デジタルデータ化するのがほとんどの現在、このへんのレンズ性能は最終的に差がつきにくいだろう。入手した個体は、ヘリコイドのグリスがガス化して前玉が少し曇っていた。そのせいかズーミングもちょっと緩い。このへんが製造コストの差だろうか。ばらして洗浄したところコーティングに痛みはなく、まずまずの状態になった。

(※「まずまず」って便利な言葉だ。素人が、枚数の多いズームレンズの玉を全部きれいに拭くのは至難の業。何度やり直しても完全クリアとはいかないが、実際の撮影に影響は「まず」ないので「まずまず」とする。中古品は「まずまず」でよしとするのがまずまず。)


<28mm/絞りF5.6>
 以前エレクトロ35GXで撮ったのと同じ場所。40mmが28mmになっただけですが色調がなんとなく好き・・・


最新の画像もっと見る