Oceangreenの思索

主に、古神道、チベット仏教、心理学等に基づく日本精神文化の分析…だったはずなんだけど!

プルートはヨセフにします

2013-10-28 | 寺社と歴史、私論
ヒトラーの前世だと書いた、ローマ神話のプルート。 実際には、ギリシャのハデスがローマに取り込まれたものだそうで、ハデスなら日本の大彦と同一のはず… しかし、ローマのプルートというのは、死者慰霊の神フェブルウスや、エトルリア土着の死の国の神オルクスが習合した存在だそうで。 この、オルクスというのがヒトラーだと思うんですよ。 和気清麻呂だとも思う。男尊女卑国粋主義者に殺されそうで怖いけど… この人 . . . 本文を読む

補足:力のルール

2013-10-28 | 寺社と歴史、私論
前記事の補足になります。 ずっと前にも取り上げた“男の子ってどうしてこうなの”という本にもありましたが。 特に男の子の場合、小さなうちから、力を行使する場合のルールを仕込んでおいた方が無難みたいです。 人間の男、という動物が、そもそも肉体の力を用いようとする性質を持っているのでしょう… この力を否定したら、本性を否定した意気地のない人間になるだけなので。 この力を上手く使えるように躾けなくては . . . 本文を読む