骨折ライダーの行動記録

offロードバイクで骨折してから、自転車に乗り換え、あちこち彷徨う骨折ライダーの行動記録です。

世田谷の古道を歩く(用賀から世田谷城址へ)

2016-09-19 00:15:23 | 地図
FBのタイムラインに『TABICA 街歩き』の広告が流れて来た
【9月19日】タモリを案内した古道研究家と行く!鎌倉街道を辿って世田谷城を攻めるまち歩き<街歩き>

早速申し込んで、カミサンに19日は街歩きに行くと報告したら、私も暇だから連れて行け!指令が出た。
田園都市線用賀駅10時30分スタート。

出発前に地図を渡される。
現代の地図

文化2年(1805)の地図、将軍家が鷹狩りするために作ったらしい

明治初期の地図

右下の地図の左下から右上へ中世、明治、江戸とカーブして続く道は玉川電気鉄道の廃線跡でもある。

地表に出て説明が始まる。
「国道246号線はあっちです。」と説明する、案内人の荻窪圭さん。

写真左端の進入禁止の方が進むコース。

瑜伽山真福寺の入口

A:瑜伽山真福寺の門

B:大山道追分

国立医薬品食品衛生研究所は

衛生材料廠跡(旧陸軍のね)

C:品川用水の橋を渡る(今はありません)

綺麗なマンションの敷地に在る古びた社は、昔の個人の屋敷の端にあった物ではなかろうか

D:江戸時代の馬頭観音があったようだ、土台しか残っていない。

蛇崩川水源から流れる南側の水路跡

E:八幡橋あたり、昔の大山詣の旅人の銅像がある

蛇崩川水源から流れる北側の水路跡

八幡社

取り残された三角形、左の緑の屋根の家屋

取り残された三角形に作られた公衆トイレ、屋上に登れるそうです。

創業明治43年の煙草処

F:大山道と登戸道の道標が足元にある。

7-11でコーヒーブレイクして、世田谷通りを渡ってボロ市通りへ
G:仙蔵院跡は桜小学校、樹齢400年の大アカガシは小学校の校庭にあるので遠くから眺めただけ
ボロ市通りを歩き

H:大場家代官屋敷跡(世田谷代官屋敷)

郷土資料館は本日休館

ボロ市通りから世田谷城址へ向かいます

世田谷線を渡ります。奥に見える森が世田谷城址。

烏山川は遊歩道になっています。

古城山(世田谷城)はもうすぐそこ

I:世田谷城址公園とうちゃこ

公園の中を突っ切って

西側の入口には詳しい説明板があります。

豪徳寺に向かいます。豪徳寺は元世田谷城内だったそうです。

J:豪徳寺の山門

なにげにあるこの灯篭はかなり古い物らしい

豪徳寺は招き猫発祥の地だそうで

伊井家の墓はパスして
K:世田谷八幡神社へ

例大祭は昨日でこの日はお片付けの最中。
土俵があります。奉納相撲が行われたそうです。

お参りして

世田谷線沿いに歩き

L:常徳院は時間が無いのでパス
小田急線豪徳寺駅前で解散。

面白い街歩きだった。

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45640342

移動距離 5.2km
移動平均速度 3.5km/h
行動時間 2時間11分


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。