
昼頃から雨予報だったので早めにと思い5:00出発🚗
桜三里は道端に菜の花が咲いていて綺麗。
桜はまだ2〜3分咲きかな。
6:40無事到着
第四十六番札所 浄瑠璃寺
鳥の鳴き声が心地よく響いてる🐦

本堂



大師堂

椿が綺麗に咲いていました。
最初のお参りの時もこの赤い椿が咲いていたのを思い出しました。





第四十七番札所 八坂寺






納経を終え出た所で猫ちゃんが美味しそうに水を飲んでた


駐車場の桜と竹藪がいい感じ
満開だとどんなに綺麗なんだろう




桜の綺麗な時にお参りしたい札所です🌸
第四十八番札所 西林寺

この橋の手前からの景色を見るのが好きで駐車場からそのまま山門には入らず橋の手前からまず見るようにしています。
そしてこの時までは青空でした


お参りを終える頃にはどんより




第四十九番札所 浄土寺








可愛らしく

こちらは鮮やかに撮ってみました🌸

桜や椿がいっぱい咲いてて楽しめました。
次は繁多寺へ向かいます。
満開には ちょっと早かったようですが
良いお参りの様子が伺え 今では懐かしく思い出しますヽ(*´∀`)ノ
私も 今日は 西国四十九薬師霊場参りの
バスツアーの 参加してきま!!
桜三里懐かしいな 昔は絶対に通らないといけない関所みたいなルートだったのに高速がで来て以来一度もっとった事のない道路 いつのまにか桜三里懐かしい言葉になってしまいました
この時期お参りするのも気持ちいい気温
春の花見ながら静かな参道歩くのいいですね
お天気がどうかと思ったのですがなんとか無事お参り出来ました。
桜は満開ではなかったですが綺麗でニコニコ😊になりましたよ。
tomokoさんのお参りの様子も楽しみにしていますね。
私も松山に行くのはずっと高速で行ってたのですがお遍路するようになって桜三里を通るようになりました。
景色を楽しみながらドライブ出来るので楽しいです。
桜の咲く頃の桜三里のドライブは最高だと思います。
どの札所も綺麗にお花が咲く頃になって来たのでお遍路する楽しみも増えて来ましたね。
どんな花が咲いているんだろうとワクワクしますよ😃