goo blog サービス終了のお知らせ 

凪子のひとりごと

日々の出来事を中心に自分の日記として書いています。
いつも笑顔で頑張りたいです^ ^

讃岐札所参り

2019-08-18 23:58:21 | 四国八十八ヶ所霊場
8月18日(日)

明日からまたきつい仕事なので、今日はジムに行って、後はのんびりするつもりが・・・
香川に2日連続で遊びに行き、札所の案内を見てお遍路に行きたくなくなりました。
いつもよりはのんびりと出発

7:40発のロープウェイに乗りました🚡






66番札所 雲辺寺


確かに涼しいです。
気温は24度でした。

67番札所 大興寺


本堂に鷺草。
ほんとに鷺みたい。




70番札所 本山寺




前回は気付かなかったお馬さんいた


お天気が良かったので、五重塔も綺麗





71番札所 弥谷寺




お顔が綺麗に見えていました。


磨崖仏見れました〜


本堂からの眺め


本堂でのお参りは顔からも背中も汗がたらたら💦
今日はゆっくり上がったので心臓バクバクはなかったです

バスの待合所には猫ちゃんが🐱
最近親子でここに住み着いているのだそうです。
子猫が溝に入ってると心配してらっしゃいましたが、無事出て来たようです。





72番札所 曼荼羅寺






73番札所 出釈迦寺





74番札所 甲山寺




睡蓮が綺麗に咲いていました。



前回気になってたおみくじを買ってみました。
やったー! 大吉だって
私運悪いのに。いい事あるかも


75番札所 善通寺




善通寺は最近よく行ってる気がする。
駐車場のおいちゃんが私の顔をじーっと見るから、なんか顔についてる?って思ったら。
細いのに、この暑い中頑張るねぇ、だって。
ご飯ちゃんと食べなきゃ!だって。
そんなに可愛そうに見えるのかなぁ?
だいぶ疲れた顔してたのね

76番札所 金倉寺


初めて仁王門見ましたよ

こちらもちゃんと見て来ました。


山伏の格好してるのね。


暑かったので、かなりこたえてしまいました
道隆寺まで行きかけたけど、気力がなくなり断念。
またにしましょう。

ゆっくりといろんなところを見ながら回る事が出来ました。

いいお参りでした

凪子🦋


癒しの一日

2019-08-18 22:51:52 | 日記
8月17日(土)

写真を撮りに行こうと今日も香川へ。
でも、暑くて外に出たくない。

到着したのがちょうどお昼だったので、まずは昼食。
うどんでも良かったんだけど、前日食べたので。
今日はハンバーグ。


ちょっと涼しそうなところに行きたい。
まだ行った事のないところ。


下に下りてみよう!
川の水の音が心地よい。






水はすごく冷たい。
泳いでいる子たちがいたけど、すごく気持ち良さそう。



気持ち良かったんだけど、蚊がいたのかなぁ。
手も足も痒い。
おまけにお尻がなんだか痒い。
スカート履いてたから中に入った?
なんか腫れてる。
嫌だー
アブにでも刺されたんかなぁ。
虫除けスプレーしとけば良かった。

まだ少し紫陽花も咲いていました。


トンボがいっぱい



温泉もあるのね。
今度入りに来よう。
ここでアイスクリーム食べました。
甘くなくて美味しかった〜

ゆっくりと地道を帰ってると、夕陽が綺麗。
のんびりしてたら、ちょうど夕陽が出てる時には間に合わなかった
でも、これはこれですごく綺麗

一の宮公園
ここは仕事が終わって夕陽を見に来た思い出の場所。
イサム・ノグチの遊具彫刻もある。









なんだか疲れたけど、綺麗な景色を見てホッとする。
帰ってからジム行って筋トレもしました

癒された一日でした



観音寺観光

2019-08-18 21:05:56 | 日記
8月16日(金)

大阪から帰省している妹が暇そうなので、観音寺でも行こうかと誘うと行きたいと言うので、観光して来ました。

まずは腹ごしらえ。
道の駅とよはまの前にある鳥越製麺所
前から寄ってみたいなぁと思いながら行けてなくて、今回初めて。
ぶっかけにしましたが、まずまずの麺かな。



観音寺の駅前


駅前の橋を渡ったところの観光案内所でマップをいただき、それを手に歩いてみる。

七福神がいる通りを進み


白藤稲荷神社⛩


古い町並み
ん?ここ?ここだよねぇ。
言われなきゃわからないけど、写真に撮ればそれなりに。






一心寺


たぐり地蔵


菅原神社⛩



延命地蔵


その奥にある


暑い中カメラ持ってマップを広げながら歩く私たちを、この辺りの方は不思議そうに見てました

一通り見て回ったので、次は
銭形砂絵「寛永通宝」を見に。

私は最近行きましたが、妹は初めてなんだって。
18才で四国を離れてるので、この辺りは全然行ってないらしい。連れて行って良かった

ここまで来たら
68番札所 神恵院
69番札所 観音寺


お遍路さんの服ではないのでどうしようかと思ったけど、せっかくなのでお参り。
ブルーの派手な爪してたんだけど。
ちゃんといつも通りお経も唱えましたので許してください。
ちょうど閻魔大王の縁日で閻魔図3幅が。
いつも納経していただく方にお声掛けして頂き、近くでじっくり見させて頂きました。


神恵院
綺麗な天女がいたのですね。


いいお参りでした

さぁ、次へ。
ちょうど通ると営業してる。


汗かいてるところに背中から扇風機の風が。
風邪ひきそうになりながらも冷やしうどん。


観音寺の方はここがおススメらしいんですよね。
私もこちらは何回か来ています。
店を出ると本日休業となってる。
私達で最後だったんだ。
食べれて良かった〜

父母ケ浜に妹が行きたいと言うので、夕陽までは見れないけど行ってみました。
少し遊んでみる。




すぐ下の妹と二人で出掛けるなんてなかなかないから楽しかった〜
普段はあまり喋らない私がずっと喋っていたので顎がだるくて痛くなってしまいました
楽しい一日でした