goo blog サービス終了のお知らせ 

凪子のひとりごと

日々の出来事を中心に自分の日記として書いています。
いつも笑顔で頑張りたいです^ ^

観音寺観光

2019-08-18 21:05:56 | 日記
8月16日(金)

大阪から帰省している妹が暇そうなので、観音寺でも行こうかと誘うと行きたいと言うので、観光して来ました。

まずは腹ごしらえ。
道の駅とよはまの前にある鳥越製麺所
前から寄ってみたいなぁと思いながら行けてなくて、今回初めて。
ぶっかけにしましたが、まずまずの麺かな。



観音寺の駅前


駅前の橋を渡ったところの観光案内所でマップをいただき、それを手に歩いてみる。

七福神がいる通りを進み


白藤稲荷神社⛩


古い町並み
ん?ここ?ここだよねぇ。
言われなきゃわからないけど、写真に撮ればそれなりに。






一心寺


たぐり地蔵


菅原神社⛩



延命地蔵


その奥にある


暑い中カメラ持ってマップを広げながら歩く私たちを、この辺りの方は不思議そうに見てました

一通り見て回ったので、次は
銭形砂絵「寛永通宝」を見に。

私は最近行きましたが、妹は初めてなんだって。
18才で四国を離れてるので、この辺りは全然行ってないらしい。連れて行って良かった

ここまで来たら
68番札所 神恵院
69番札所 観音寺


お遍路さんの服ではないのでどうしようかと思ったけど、せっかくなのでお参り。
ブルーの派手な爪してたんだけど。
ちゃんといつも通りお経も唱えましたので許してください。
ちょうど閻魔大王の縁日で閻魔図3幅が。
いつも納経していただく方にお声掛けして頂き、近くでじっくり見させて頂きました。


神恵院
綺麗な天女がいたのですね。


いいお参りでした

さぁ、次へ。
ちょうど通ると営業してる。


汗かいてるところに背中から扇風機の風が。
風邪ひきそうになりながらも冷やしうどん。


観音寺の方はここがおススメらしいんですよね。
私もこちらは何回か来ています。
店を出ると本日休業となってる。
私達で最後だったんだ。
食べれて良かった〜

父母ケ浜に妹が行きたいと言うので、夕陽までは見れないけど行ってみました。
少し遊んでみる。




すぐ下の妹と二人で出掛けるなんてなかなかないから楽しかった〜
普段はあまり喋らない私がずっと喋っていたので顎がだるくて痛くなってしまいました
楽しい一日でした

ももちゃん

2019-08-09 23:47:03 | 日記
二日ほど前、階段でちっちゃなクワガタ発見

ゲンジロウがいなくなってから寂しく過ごしてて、息子に何処かで採ってきて!って言ってたの。

私が捕獲する前日に息子がいたって言うから、
なんで採って来なかったのよぉ!
って言ってたの。

多分同じクワガタだと思う。

どうやらメスらしい。
だからかなぁ。あまり動かなくてすごくおとなしい。
ゲンジロウは夜中にゴソゴソとうるさいくらいに動いてたけど、死んでる?って言うくらいに動かない。
弱ってるのかなぁ

とにかく名前付けなきゃ。
で、「ももちゃん」と名付け可愛がる事にしました〜






暑過ぎてバテバテ(^_^;)

2019-08-04 22:17:00 | 日記
2週間ほど前に仕事中に重い荷物を持って
腰を痛めてしまいました
最近の腰痛は、うわ~、やってしまった!
って感じではなくて、あれ?なんかおかしいって感じ。
脂汗をかきながら、仕事は休めないので、なんとか助手をつけてくれてこなしてはいたのですが・・・
とは言っても今まではジムに行けばなんとかなっていたので、いつものプログラムに入ったはいいけど、全くおじぎが出来ない。
これは重症だ

仕事も休みたいけど、今はとても休めない。なんせ、残業は当たり前で、朝方まで残業しても納期ギリギリなのですから。
最初は気遣ってくれて、軽い荷物のところにいさせてくれたけど、ちょっとするとまたキツイ仕事のところへ。
全く、どうなってんだ?
でも、最近うちの部署に異動して来た男の子がせっせと荷物を積んでくれる。
聞くとウエイトリフティングをしていたらしい。
それなら大丈夫ねぇ。頼もしい。
ボーッとしてる子だなぁと思ってたけど、とても優しいいい子だ。
大事にしてあげよう。
本当に助かりました。
こんな感じでなんとか仕事は出来てます。

でも、腰から膝くらいまで、側面が痛くてたまらない。
おまけに扁桃腺は腫れるし、肩はパンパン。顔面神経麻痺になった時のような感じで怖かったけど、だいぶ落ち着いてきたようです。
お盆休みまで一週間頑張ります。

ここもあと一カ月弱で更新できなくなるんですよね。
寂し過ぎてどうしよう、って感じです。

体調不良だし、いろんな事が起こり、うつ状態ではありますが、何事も前向きに!

今日は一人飲みでいい気分
また明日から頑張りましょう

お誕生日おめでとう

2019-07-26 21:47:05 | 日記
今日は長男のお誕生日🎂
毎年この日はやはり27年前のこの日の事を思い出します。
結構な難産でひとつ間違うと命も危なかった。
無事生まれてくれてなんとか元気に育ってくれた。
一緒に住んでると腹の立つ事もあるけど、いろんな面で助けてもらってるし、頼りにもなる。
穏やかでいつも笑ってる長男には救われてる部分もあります。

今日は仕事が終わって花火を見に行きました。
昨日も行ったのに。
写真にハマってる彼はもうウキウキで出掛けました。

お誕生日なのでお祝いしようとケーキを近くのお菓子屋さんで買って来ました。



帰って来たら一緒にお祝いしようと思います。

27歳のお誕生日おめでとう🎂🎊

悲しい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

2019-07-08 23:24:44 | 日記
可愛がってたゲンジロウ。
夜になるとゴソゴソとよく動いててうるさいくらいだったのに。
なんだか音がしないなぁと思ってのぞいてみると、動いてない
カゴをゆすっても木にくっついたまんま。
はぁ〜
やっぱり動かない。死んじゃってる。
もっとお世話すれば良かった。
埋めてあげなきゃ。

そして、スマホで育ててたピョンも死んじゃった。
そんなに放置してないと思うんだけど。
先週残業続きで、私が死にかけてたから。
仕事が終わってスマホを見ると、
ピョンが死にそうです、って出てたから慌ててアプリを開いたけど、死んじゃってちっちゃくなってた
画面いっぱいになるくらいに大きくなってたのに。

こんな調子だからほんとにペットを飼うのはきっと無理だなぁ。
死んじゃったら悲し過ぎる。

僅かな時間だったけど、楽しませてくれてありがとう

まんのう公園のお花

2019-07-07 16:00:39 | 日記
7月6日(土)

仕事が終わるのが遅く寝たのは4時頃だったのでゆっくり寝ようと思ったら、長男が起きてゴソゴソしてるので早くに目が覚めてしまいました

市のフォトコンテストで入選した長男の写真が展示されてるそうなので見に行って来ました。
んー、なかなかの出来映えだと親バカっぷり
他の方の写真で素敵な写真があったので、それを楽しみに行ったのですが、何故かそれは展示されておらず。残念
お遍路がテーマでどうしたらこんな写真が撮れるのだろうかというような写真だったのです。
まぁ、息子の写真が見れたので満足。

今日もまた香川に。
ちょうどお昼だったので昼食を





ランチメニューでお値段の割にはお肉も柔らかくて美味しかったです。

紫陽花を見てなかったので、咲いているところへ。



ここは4回目?
でも、ここに来れば何かお花は咲いてるでしょう。



前回は6年前?
イルミネーションが綺麗なので見に来た時以来です。懐かしい。



日向はもう焼けてしまっていましたが、日陰の紫陽花はまだ綺麗に咲いていました。







ガザニア


エキナセア


私が好きなカンパニュラ


カンパニュラは街中のお家にも植えているところがたくさんありました。



綺麗なお花を見ると癒されますね。
楽しかったのですが、ヒールの高い靴を履いていたので痛いなぁと思ったら、足の裏に豆が出来て膨れてしまっていました 痛い。

疲れたので帰ろうと思いましたが、ちょこっと寄り道。

父母ヶ浜


遠くに私の住んでる町が見えました。


ここは20歳の頃、仕事仲間と海水浴して泊まりで来た記憶があります。
今は観光地となってものすごい人。
傘を持ってジャンプしてる若者がたくさん。
日没までは見れなかったけど、ちょうどこの日は綺麗だったでしょうね

今度は夕陽を見に来たいと思います。

お休みはゆっくりしようと思ってたけど、結局お出掛けしてしまいました。
でも、出掛けると元気になります。

楽しい休日でした

凪子🦋

新宮のお土産

2019-06-25 23:22:37 | 日記
長男が新宮に紫陽花を撮りに行くと言うので、霧の森大福を買って来てもらった



頼んだプリンはお昼にはもう売り切れだったらしく「チャチャロワ」を買って来てくれました。

やっぱり何回食べても美味しい

土佐へ

2019-06-25 00:02:19 | 日記
6月22日(土)

ずっと残業で寝るのは朝日が昇ってから

身体がボロボロの状態なのですが、高知へ向かいました。

今回はお泊り



そしてお食事はお隣でゆっくりと。
こちらのおつまみセット無料券がついておりましたので。



カツオのタタキも食べましたよ
前回行った時は食べられなかったので、今回こそは。

そしてビールを大ジョッキで
ビールとおつまみだけでもお腹いっぱい。

ふと横を見ると鯉が泳いでいました。



お腹いっぱいであまり飲めず。
でも部屋に帰って、またビールを飲んでしまいました。

よく飲んだし、ぐっすり眠れるはず。
だったのですが、やはり寝るところが変わると寝れず、4:30に目が覚めてそれからも寝れず。
今回も2時間半ほどの睡眠でお参りです


2代目ゲンジロウ

2019-06-08 21:52:30 | 日記
先日家の前にクワガタいるって息子が持って帰って来ました

カゴがなかったから紙のお菓子の空き箱の中に入れておいて数日はおとなしくしてたの。

箱を開けては覗いてみて元気にしてるのを確認しながら。

その日も息子と箱の上を開けて覗いて楽しんでて、飛ぼうとしてたからと蓋を少しだけ開けたまま寝てしまったら・・・

翌朝私が目を覚まし、ふと台所を見ると洗い桶の中で浮いてる〜
すぐに外に出したけど全く動かない。
死んじゃった〜
なんで逃げちゃったの〜。
時間もないから、置いたまま仕事に。

帰って来たら見当たらない。
息子が見つけて埋めてやったのかと思って聞いてみると知らないって言う。
呑気にカゴを持ってきて、餌のみつも買ってきてた。

クワガタ死んじゃったのよー
でも、姿がない。
ん?どこ?
勝手になくなるって事は生きてて逃げた?
探してみるとすぐに見つかりました。

そこは台所のシンク下。
ここは何年か前に飼ってたクワガタが同じように逃げ出して死んじゃってたとこ。

見ると動いてる。
生きてる
良かった〜。無事だった。

という訳で今も元気に動き回ってます。
前回可愛がってたクワガタは「ゲンジロウ」と名付けてたの。

今回は2代目ゲンジロウね
しばらくは楽しめそうです


あまり心配かけないで

2019-05-07 01:11:00 | 日記
1日に仕事を終え、そのまま長野に向かった長男。
雪山に登る為、準備をしてきた。
出来る限りの用意をし、テント泊の練習もしたりした。

本人は万全を期して向かったのでしょうが、所詮素人。
大山に登った時も相当心配した。
今回はそれよりも難しい山なはず。
予定やら、保険の内容、など知らされてはいたが。
行き帰りの道中も心配だし。

いつもなら泊まる所に到着したり登頂したら連絡くれるか、フェイスブックにアップするので、割と早く無事なのを確認出来たのだか、今回は一向に連絡がない。
しかも、長男が行ってるはずの近くの山で滑落事故のニュースが流れている。
まさか、と思ってしまう。
LINEを入れたら、少しして登頂した画像が送られて来た。
やったー!
ずっと行きたがってた山を制覇してる。
おめでとう🎉
後は無事下山しますように。

そして、今朝無事に帰宅。
金沢にも遊びに行き、そこから下道を帰って来たという。
うそ!ばか!
無茶すぎる。そして、今晩仕事に行った。
無茶ばかりする息子たちに振り回される。
母は生きた心地がしなかったよ😆

お願いだからこれ以上心配かけないでね

牧野植物園

2019-05-04 23:45:16 | 日記
5月4日(土)

前日実家に行った時に、母が突然高知に行きたいと言い出したの。
えーっ、高知混んでるから嫌だ!
と言ったものの、私は今日は出かけようと思えば出かけられるので、連れて行くよと連絡。
母大喜び

牧野植物園



ふむふむ広場


ここは前来た時は無かったと思います。
一面に花が植えてありとても綺麗💐





トビカズラ






ヒトツバタゴ








温室入口


ものすごく大きな葉っぱ













ヒトリシズカ
一度見てみたいと思ってた。
残念ながらお花は咲いていなかったけど、やっと見れた




芍薬




お天気が良かったので、お花もすごく綺麗で心地よく、汗かきながらも楽しみながら回る事が出来ました。
母は来れて良かった〜と大喜びでした。
こんなに喜んでくれて本当に良かったです。
私もいっぱい写真撮れて大満足

竹林寺

2019-05-04 23:44:54 | 日記
5月4日(土)

3月にお遍路さんとして来た場所。









五重塔










母は疲れたと言ってふと見ると、なんとみかん食べてる🍊
えーっ、ここで〜
甘平だったから、私も一緒に座って食べたけど
とにかく自由な母なの

船岡堂






書院






閻魔図を見る事が出来、詳しくお話を聞く事が出来ました。
GWの間だけだそうなので、良かったです。

前回来た時はお参りだけで、ゆっくりは見れなかったので、えっ?こんなところあったんだ〜って言いながらゆっくり見て回る事が出来ました。
母とお参り出来て本当に良かったです

凪子🦋




幸せな気持ちで

2019-05-03 23:27:00 | 日記
朝起きた時はものすごく憂鬱で、一度早くに起きたものの起き上がれず、お昼近くまで寝ていました。
急遽、お昼から出掛ける事となり慌てて用意して善通寺へ。

イメージ 1

大好きな古墳にも
イメージ 2

そして、帰り道。
夕陽を沈むのをよく見に行っていた場所を通った時はまだまだ沈みそうにはない。
もう少し進むと
いい感じで沈みそうな時に海沿いをちょうど走っていたので、寄ってみました。

いいタイミング
イメージ 3
イメージ 4

幸せを感じながら...

10年ほど前、大好きだった彼といつもこの夕陽が落ちるのを見ていたのを思い出しました。

令和に期待

2019-05-02 19:35:00 | 日記
令和元年となり、昨日はずっと天皇・皇后両陛下の御即位の様子をテレビでずっと
見ていました。
天皇陛下のお人柄は素晴らしいですね。
皇后様もお綺麗で、とても優しそう。
被災地の方とお話し、涙ぐまれている様子はこちらも目頭が熱くなります。

ご成婚パレードを見に行ったのです、私。
その時の写真を見つけました。

イメージ 1

まだ6ヶ月くらいの長男を抱いて1時間以上待って拝見した皇后様の美しさ。
今でもあの時の感動は忘れません。
皇居までは1時間半くらいで行けるとこに当時住んでいたので、せっかくだからと見に行ったのです。

ですから、特別な思いで見ておりました。
今よりも平和でいい時代となることを期待します。

平成最後の夜

2019-04-30 23:44:00 | 日記
突然次男坊が帰って来て、長男と三人で夕食を食べる事が出来ました。
偶然にも三人が揃うなんて、これも不思議な事。
長男は明日から山に登りに行ってしばらく帰って来ないらしいですから。
次男坊もお酒を飲める年齢になり、三人で美味しいお酒を楽しく会話しながら飲めるなんて
幸せな事ですね。  

厳しい仕事ですが、楽しそうにしてるので、息子の仕事の話を聞けるのが楽しみ。
明日はもう朝には帰るので、ほんのひと時でしたが、幸せな時間でした。

皆様にとっても令和という新しい時代が幸多い時代でありますように✨