goo blog サービス終了のお知らせ 

凪子のひとりごと

日々の出来事を中心に自分の日記として書いています。
いつも笑顔で頑張りたいです^ ^

こんぴら参り

2019-01-14 00:22:40 | 日記
大変遅くなりましたが、2019年になり初めての記事です。
明けましておめでとうございます
本年ものんびりと書いていきたいと思います。

昨年は体調が悪くいろんな事が起こり、あまりいい年ではなかったので今年こそはいい年でありますように

年が明けて朝方に次男坊が仕事を終えて帰って来ました。
すぐ帰らなきゃいけないのに、お正月はやっぱりおせちが食べたいって。
長男はいなかったので次男坊だけでもいてくれて良かった
初詣にも一緒に行けたし。
でも3日にはまた帰って来たのです。

1月4日

こんぴらさんにお参りしたい!と思い立ち、行くことにしました。
妹と次男坊も一緒に行ってくれることになりました。
奥社まではまだ行った事がなかったので、どうしても行ってみたくて。

朝早くに出掛けたので駐車場もガラガラ。
そして人もまばら。
ゆっくりお話ししながら階段を上っていく。



もっとしんどいイメージだったんだけど、ちょっと階段きつくなったなぁと思って上がり終えると、あれ?もう到着?
ここまで785段。





お天気も良かったので景色も最高

いつもはここまでだったんだけど、初めての奥社に行ってみよう!

白峰神社


崇徳天皇を祭っている。
なのでここはどうしても来たかったのです。

そして奥社 厳魂(いづたま)神社に到着⛩
ここまで583段。合わせて1368段。
無事上がる事が出来ました

天狗、烏天狗の彫物が崖の上に見えました。





妹、次男坊といろんな話をしながらゆっくりと写真も撮りながらの参拝。
下りてきての甘酒美味しかった〜。

いいお参りでした

お昼にはうどん

長田in香の香で釜揚げうどんを食べ、近くにある四国霊場第76番札所の金倉寺にも寄って来ました。

次男坊とゆっくり過ごせることなんて、もうあまりないと思うので、一緒にお参り出来て本当に楽しかったです。

今年もいい年でありますように

今年は厄年だったのかな〜

2018-12-26 04:23:55 | 日記
今年もあとわずかとなりましたね。
新年早々インフルにかかり、なんか嫌な予感はしていたんだけど、二カ月後にはまた熱を出し、そして5月には顔面神経麻痺で入院。
次はどんな病気にかかるんだろう、と恐る恐る過ごす毎日。

9月頃には眠れなくなってしまった
やっと寝れた〜と思ったら一時間くらいで目が覚めてしまう。
そんな事が一カ月ほど続き、これではさすがに身体が持たないと思い、更年期に効きそうなお薬を飲み始めた。
しばらくしたらちゃんと眠れるようになったから
お薬が効いたのかなぁ
とにかく眠れるようになって良かったよ

もうこれ以上は嫌だ!
と思っていたのに・・・
突然後頭部がズキーンと痛み始めた。
なんだ?この痛み
いつもの頭痛ではない。
耳と喉も痛み出し、首、肩も凝ってきた。
なんとか頭痛薬で誤魔化しながら仕事に行ってたんだけど、変な頭痛なので気になる。
もしや脳梗塞のようなもの?
気持ち悪いから一日お休みをもらって病院へ。
脳神経内科で診てもらうことに。
おそらくは首からきてるのでは?
でも、心配だからとMRIで確認する事に。
でもその日は空きがなく、翌日撮る事に。
結果は異常なし。良かった〜
まずは一安心。でも頭痛の原因は分からずで治療も特にせず、様子を見る事となってしまった。
今はだいぶ症状も落ち着いてるので心配したほどではなかったのかな?
でも、薬をずっと飲んでいたからか、それとも心配しすぎたからなのか、胃に穴が空いたかのような激痛が
さすがに仕事を早退しようかと思うくらいで、あまりの痛みで吐きそうになりながらも、根性でその日はなんとか持ちこたえた。
今も胃は調子は良くないけどお薬飲みながらなんとか仕事には行ってる。
仕事も今年はあと二日。
頑張ろう

病気ばかりの一年だったけど、それでもなんとか仕事には行けてるので良しとしないね
今年も残り6日。元気でいられますように

陶芸体験

2018-11-27 03:37:50 | 日記
11月24(土)

突然彼から陶芸体験したいとLINEが。
はぁ?何で?
と思ったら勝手に予約したと言う。
また私の返事も聞かないうちに勝手な事を。
陶芸は興味がない訳ではないけど、お休みはゆっくりしたいなぁと思ってたの。
キャンセルは出来ると言うけど、もう予約したのならとやってみる事にした

何にでも興味をもってやってみたがる彼。
何で急に陶芸なんて言い出したのか
私も前は何でもやってみたい方だったのに、最近は何をやるにも億劫。
かなり強引な彼でもいなきゃ、何にもしなくなっちゃうな。
そう思うと、ひきこもりにならないでいいやっ

さて、陶芸はと言うと、最初に先生が説明しながら見せてくれて、土に触ってみるところから始めた。
電動ろくろで作るんだけど、始めてなので恐る恐る触ってみる。
かなりの集中力が必要。
ちょっとよそ見でもしたら、すぐダメになる。
なかなか難しかったけど、コツをつかんだらそれなりに形にはなってきた。
お茶碗やら、小鉢やらお湯のみを作ったよ
なんとか3点ほど作れて、年明けには焼きあがって送ってくれるそうなので楽しみ

一時間程で終わったので、近くの温泉に行ってみる事にした。
三連休なのでまぁまぁ混んでたけどね。
前はよく行ってたところなんだけど、改修してからは初めて。
思ったよりも、綺麗になっててなかなか良かった。今度は一人でゆっくり浸かりに行こう

彼がうちに来るのは久しぶり。
たまには一緒にのんびり過ごすのもいいかな。

貴重な体験が出来た週末でした

不調

2018-10-23 23:44:44 | 日記
最近身体の調子が悪い。
肩こりからなのか、耳が痛く、頭痛もひどかった。
やっとましになってきたなぁと思ったら今度は50肩?
40肩にも長い間悩まされたのに。
肩が全く上がらない訳ではないけど、寝るとズキズキと痛み出し、眠っても痛くて目が覚めてしまう。寝返りのたびに痛い〜って言ってしまう。
最近は1時間か2時間毎に目が覚めるのでずっと寝不足状態。
おまけに肩や足がひどい筋肉痛で歩くのもしんどくて、今日は仕事中もしんどくてたまらなかった。
帰ったらすぐに寝てしまった。
なので、まだ眠れない。

最近はひとりの時間が増え、いろいろと考えるようになった。
何か新しい事を始めてみようか。
新しい恋愛でも。
いっぱい恋してきた私だけど、また人を好きになれるかな?
出掛けるのも億劫になってきてるから、またお洒落して出掛けるようになると気分も変わるかな?
身体の調子が悪いと、何をするのも億劫になって気分も優れない。
だから、休憩しながら身体のメンテもしっかりして残りの人生をのんびり過ごしたいと思う。

さぁ、今夜はぐっすり眠れるかな〜。

ライブに行って来ました

2018-07-23 13:44:02 | 日記
7月21日(土)

暑い日が続きます😆
この暑さでバテバテで朝からずっとゴロゴロと寝てばかり。
ライブに向けて体力を温存しとかなきゃ❗
座席も決まってるから、今回はのんびりと行ける。
ずっと立って待つこともなくかなり楽でした。

C&K 私は今回初めて🔰




ドラマの主題歌

テレビで聴くと今一つかなぁと思ってたけど、生で聴くとなかなか良かったです☺

みんなで踊ってとっても楽しいライブです。そして、ものすごく歌が上手い。
ノリノリの曲が大好きだけど、バラードもすごく良かった💓

楽しかった~✨

お腹も空いたので街に飲みに🍺



彼が探してくれて行ったんだけど、最近テレビで見たとこだ。

白せんまい


珍しい。で、すごく美味しい😃
おつまみには最高❕

ハムカツが食べたくてここに行ったんだけど、かなり量もあってお腹いっぱいになってしまいました。
お値段も安くて一杯飲むにはいいとこでした。

もう一軒バーで美味しいフルーツカクテルを飲みご機嫌で帰宅🏠🚗

ライブいいなぁ。
また行きたい😄🎵


新宮あじさい祭

2018-06-25 02:10:36 | 日記

6月24日(日)

今日はとってもいい天気

暑くなりそうだけど、早くからお出掛け

新宮のあじさいを見に行って来ました。

新宮に行くのは15年ぶりくらい。

狭い山道を不安ながら進み臨時駐車場に誘導され、そこからはバスで会場へ。

まだ9時過ぎだというのに暑い

斜面に色とりどりのアジサイが咲いてる。

あまり珍しい種類のあじさいはなかったけど、お天気がいいので色がとても綺麗

すぐ近くをとんびが飛んでる。

近すぎて怖いくらい。

あまりに暑いので下から全部は見ないままだったけど、名物だというあじさい見団子も食べ

なかなか楽しめました

せっかくだから霧の森 道の駅に寄ってみました。

駐車場もいっぱい。新宮にこんなに人来るの?とびっくり

霧の森大福買っちゃいました

なかなか手に入らないからね。

新宮茶 抹茶プリンとほうじ茶プリン、チャチャロワも一緒に買ってみました。

抹茶プリン。今まで食べた中で一番美味しいかも。

また食べたいな

久しぶりの彼とのデート。

疲れたけど楽しみました


おはようございます☺

2018-06-13 05:22:22 | 日記
久しぶりの残業。
3:00までの残業のはずが、終了前にまさかのトラブルで3:30までの残業となってしまった😅
あーしんど😓

シャワー浴びて、お腹が空いてたまらないから少しだけ食べて、シグナルの最終回を見終わったらもうこんな時間。
外はもう明るい💡☀
こんな明るくなるまで起きてるなんて久しぶりだなぁ。
次男坊がいる頃はいつもこの時間まで起きてたけど。

もうすぐ長男が起きる時間。
珍しく自分でご飯を炊いてた。

こんな昼夜逆転の生活。
身体には良くないよねぇ😵

さぁ、眠いから寝ます😪
おやすみなさい😌🌃💤

たまには写真

2018-06-10 21:46:57 | 日記
6月9日(土)

ゆっくりの起床⛅
目覚ましなしで起きるっていい!
何しようかなぁ~。
ぼーっとテレビ観ながら朝食兼昼食。
お掃除やら片付けやらで気づけば何時間か経ってる。
くもりだったのにだんだん晴れて来たから、お出掛けしよー❗と思い立ち、久しぶりにカメラを持ってGo~🚗
菖蒲が綺麗に咲いてると母が言ってたと息子から聞き、見てみたいなぁと思って行ってみる事に。

夕方だったけど、まぁまぁの人。
もっと少ないと思ってたのにみんな見に行くんだね。

新居浜池田池公園









一人でのんびりと綺麗に咲いた菖蒲を眺めながらの撮影👀📷✨

たまにはこうして一人で写真撮りに行くのもいいね😉👍


経過順調❗

2018-05-27 22:10:00 | 日記
24日に無事退院しました。
前日の検査の月間、神経は十分残っているので3ヶ月くらいはかかるけど治りそうだと聞き少し安心しているところです。
とは言っても薬の副作用か、朝起きると顔がパンパンで、頬は飴玉食べてるみたい
身体もかなりだるい。
それでも職場に早く復帰したいので25日は上司と相談し出社しました。
一日中立ちっぱなし、動きっぱなしの仕事なので不安はありましたがボチボチならこなせて、体力的にも問題なかったのでホッ😌🎵
ただ、目はやっぱり辛いなぁ。

いつもならジムに行くのだけど、今は我慢。家で安静に。
毛布洗ったり、片付けしたりと、いつもやらなきゃと思っていながら出来ていなかった事が出来ました。
たまにはこうして家で一日いるのもいいですね。

焦りは禁物ですがストレスかからないよう身体も労りながらのんびりと病気と向き合い治療していきたいと思います。

さて、明日からお仕事。
頑張ろうっと。
仕事に行けるって幸せな事ですね

無事退院

2018-05-26 23:19:36 | 日記
5月25日(木)
無事退院出来ました~😃
丸一週間の入院生活。
5年前入院した時と同じ病院。
前回のように痛みで眠れないような状態ではなかったので、あっという間の一週間だったように思います。
退屈ではあったけど、本読んだりテレビ観たり、のんびりしていました。
ただ、顔の状態は⤵⤵
思うように動かず、鏡で自分の顔を見る度にうんざり⤵
瞼が閉じられないから痛くて涙が出るし、食べる時もうまく口が動かず変な感じ。
舌も感覚が半分ない。
点滴を受け、薬の影響なのか顔がパンパンに。それは今も続いてる。
抗生剤がなくなったら治るかなぁ。

検査の結果、おそらく3ヶ月ほどでほぼ治るとの事ですが、こればっかりはどうなるかは分かりません。
治ると信じて、出来るだけストレスを掛けず、のんびり過ごしていきましょう😄✨

彼の存在

2018-05-21 00:20:00 | 日記
今回の入院では彼の存在はかなり大きかったと思います。
顔面麻痺という、どうなるかもわからない状況でかなり不安でもあり、一人だったとしたらどんなに心細かっただろう。
すぐに状態を伝えたり相談できる相手がいるのはほんとに心強い。
大抵は一人でなんとか頑張って来たけど、さすがに心細くもなる。
今はスマホでいろんな情報が得られるので不安も少しは取り除けるけどね。

ちょうど彼も金曜日はお昼からお休みにしてて用事が終わってからすぐに様子を見に病院に来てくれた。
やっぱり彼の顔を見ると安心した😃
私 「来なくてもいいのに~」
彼 「来んかった、って後からずっと言うやろー」
なんて会話をしながら笑えた。
彼は私の歪んだ顔を見てどう思ったか。
少しはショックだったとは思う。
まぁ、もともと大した顔でもないので大差はないとは思うけど😄

またしばらくは会えないから淋しいけど、それまでに少しは良くなってるといいな🎵

彼もいろいろと体調には不安がいっぱいなので先ずは出来る事から改善しようとLINEで話しました。

免疫力アップの為、R1ヨーグルト飲んで
納豆食べて、玉ねぎスープを飲む。
お互いに倒れないようにしないと、遠くてすぐには飛んでいけないからね。

長~い夜

2018-05-20 22:30:00 | 日記
入院中の夜は長いの。
21:00消灯だからね。
普段この時間はまだジムで頑張ってる時間だもの。
個室なら電気つけて本も読めるんだけど、大部屋ではそれも出来ない。
だから、寝れないとスマホを触るしかなく暇です😓

いつもは時間に追われなかなかスマホも見る事が出来ないからこういう時にって思うけど。
大して見るものもない。
おまけに使えるパケット数も少なくしてるからこんな時は困る😓

いつも思う事なんだけど、病院にいるといろんな患者さんがいて、人それぞれ抱えてるものがあるんだなぁと思う。
フロアにいるほとんどがお年寄りなんだけど、歩行器使って歩いてる人や認知症を患ってるお年寄り。
今日も認知症らしいおばあちゃんにいろいろ話しかけられた。
私は顔の調子が変なだけで痛みはほとんどなくて自由に動けるからいいんだけど、お手洗いに行くのでさえ困難な人もたくさんいる。
人間観察できてなかなか楽しくもあるけど、朝5:00過ぎから大声で話してるおっちゃんがいてね。
とにかく看護師さんたちにもいつも文句言ってる。
頑固と言うかなんと言うか、うちの偏屈じじい(私の父ね😝)に似たような人もいるもんだと思ったよ。

さて、私の今日の症状は、朝起きたら喉の奥の方に少し違和感があって息を吸い込むと胸が痛い。
そして前髪を下ろしてたから気付かなかったけど、眉毛がちょうど一本分ずれてる😅
口はやっぱり麻痺してる方がつっぱってて歪んでる。
それでも特に悪化はしてないからよしとしよう!
発症してから一週間くらいが症状が悪くなる期間らしいからね。

今日は妹がお見舞いに来てくれて、思ったより全然普通だから安心したって言ってもらえたし、いろいろ話せたから良かったです。
妹にはいつも感謝です☺

考える時間

2018-05-20 09:51:00 | 日記
今年に入って体調が優れません😢
年明け早々インフルエンザにかかり、少し前には咽頭炎で高熱が出て二日ほど仕事も休み、そして今回は更に厳しい病に。
今週に入って喉に違和感を感じ、瞼がピクピクし始め、物が食べにくく麻痺した感じになって来たので翌朝急いで病院へ🏥
耳鼻科に行ったらすぐに総合病院へ行くように言われ、そのまま直行。
検査した結果、顔面神経麻痺と診断されました😢
そしてそのまま緊急入院。
脳に異常はなかったのでひと安心ですが、ストレス・疲れが引き金となって発症してしまったらしい。

まさか自分の身にこんな事が起こるなんて。よりによって顔だなんて😢
でも受け入れるしかないですね。

入院して時間がたっぷりあるのでいろいろ考えてしまいます。
婚外恋愛を繰り返して来た罰なのか・・
過去の自分の行いの報いなのだろうか?
最近は彼のおかげで精神的にも落ち着いて穏やかでいられたのになぁ。
息子たちも働いてくれて私もだいぶ楽になったのに。
ストレスと言えば、仕事の事、親の事と無いことはないんだけど。
身体もジムで鍛えるのが楽しくて頑張って来たんだけど、頑張り過ぎたかな?
こうなった原因をいろいろ考えてみる。

これはこれからのものの考え方や生活スタイルを少し変えなさいという事なのかな?
自分では仕事も少し押さえながら気を付けてはいたんだけどなぁ。
のんびり生きようって。

今年に入って四国八十八ヶ所を巡礼しようといくつか回り始めたばかり。
彼と一緒にお遍路の旅に出掛けるのを楽しみにしてたのに。
今までの自分の行動を反省したり、健康を祈願したり、お経を唱えて回ってるうちに何か得られるものがあるんじゃないかと。
また元気になって回れればいいなぁ。
まぁ、身体は元気なので行けるかな?

今は徐々に症状も強くなって顔が自分の顔ではなくなっていくのが辛いです。
ある程度受け入れる心の準備は出来てたはずだけど、やっぱり辛いなぁ。
勝手に涙が流れるし😢
自分がかなり重度のものなのか、軽度なのかはまだ分かりません。
これからもっとひどくなるのかも知れません。
不安ばかりだけど、良くなると信じてたいと思います☺

それにしても何回目の入院生活なんだろう?
出産の時も入れると8回目の入院。
よく入院するなぁ。
嫌になってしまいます😓

せっかくなので身体を休めて入院生活も楽しみたいと思います😊

えっ?うそっ?入院?

2018-05-19 00:53:03 | 日記

5月18日(金)
今週に入って喉の違和感を感じ、耳も痛くなってきた😫
でも、いつもの飲んでるサプリメントが喉に引っ掛かったのかな?くらいに思ってたの。
肩凝りもひどくはなってきたけど、これもいつものこと。
水曜日、仕事から帰って飲んでてお菓子をボリボリ食べてたら、???
舌がなんだか変。変な味がする。
でも、この時点では口内炎くらいに思ってました。
で、お昼頃起きたら右目の瞼のピクピクが止まりません。
瞼が思うように閉じずアイライナーもひけない。
気持ち悪いなぁと思いながら仕事には行きました。
相変わらず瞼はピクピク😫
夕飯を食べてると、❓
上手く口に物が入らないし、口が思うように閉まらないから水飲むのもこぼしそう。
これはかなりヤバイな😞💦
この時初めて異常を感じたのでした。

翌朝目が覚めてもやっぱり瞼のピクピクは止まらないし、口も違和感がある。舌の感覚も半分麻痺してる。
なので耳鼻科に行ってみることに。
そしたら、すぐに近くの総合病院に行ってと言われ、そちらに向かい精密検査を受けました。
結果、入院して治療した方がいいと言われ、
えーっ!また入院?😞
まさか入院するとは。
ということで即入院となりました。
あ~あ😢
また長期で仕事休まなきゃいけないし、お金も飛んでいく・・・

顔なのでいろんな不安がありながらですが、いつどんなことがあってもありのままを受け入れよう!って思ってたので特に絶望感は無いです。
脳梗塞を心配しましたが、どうやらそうではなく、恐らくストレスが原因でそれが引き金になったらしいです。
確かに仕事のストレスやらいろんなストレスはありましたが、自分ではそれほどストレスは感じてなかったのに。
やっぱり知らず知らずのうちに、自分ではストレスを感じないように心がけていても無理しちゃってるんですね。
これは、ゆっくり身体を休めなさいと言うことですね☺

彼には入院したことを伝えたら、来なくてもいいよと言ったのに、お見舞いに来てくれました。
せっかく今週は家で彼とゆっくりしようと思ってたのに。
彼にはいろいろ面倒かけてます😓
当たり前のことと言ってお世話してくれる彼に感謝です😊💓

顔が変なだけで、わりと元気なので入院生活は退屈ですが、ゆっくり寝て早く治すようにしたいと思います。



別子へ

2018-05-05 23:53:33 | 日記
山から下りて疲れてはいたけど、まだお昼前で時間もあるからと向かったのは別子、東平。
ずっと行きたいと思いながら行けてなかったので、行った事のある息子に連れて行ってもらいました😊

が、途中で大渋滞(>_<)
マイントピア別子の駐車場待ちと思われる車の列。
そこをやっと抜けたと思ったら狭い道で途中で対向車が来るとどちらかがバックしなきゃいけない。
普段ならそんなに車もいないのでしょうがGW真っ只中で結構な車。
ヒヤヒヤしながらなんとか到着。

東洋のマチュピチュと言われる東平。

貯蔵庫跡








この廃墟感がなんとも言えない。
かつては多くの銅山関係者が住んでいた場所。
歴史を感じます。

さすがにみんなお疲れで温泉にでも入って帰ろうかと思ったけど、やめて帰宅することに。

帰り道でも狭い道で車が行き交えず、前の車がこすってるのを見ながら、息子はさぞや疲れたであろう。
今回は息子に感謝です😌

三姉妹で一緒に山に登って観光出来て楽しい一日でした☺