TOTO

お気楽主婦のお気楽な日記

う~む

2009-06-24 09:26:46 | 日常あれこれ
『スマスマ』
すみません、リアルタイムで見てません。
録画してます。
ファンでさえこれなんだもんな。
そりゃ、一般視聴者は見ないよね…。
↓の記事で、視聴率なんて…って書いてるのと矛盾してますが、
お数字を見て納得するような、驚くような…。
昔は月曜日10時ってワクワクしてテレビの前にいたんだけどな。
寂しいねぇ…。

今週でいうと、やっぱりビストロゲスト?
千原兄弟さんもお母様も悪くはないの。
お母様も感じは良かった。
赤シェフさんに勝利のご褒美キスをされてたけど、
その時の木村っちの表情がすごく素敵だったから許せる。
すごく優しげでね、お母様を大事にされてるっていう感じがしたの。
素人のおばさん(失礼)だからって馬鹿にした感じは一切なし。
すごく紳士的で、変な表現だけど慈愛に満ちてた。
素敵なんだよねぇ、中身も。

この素人さんいらっしゃいビストロ。
これを企画した狙いは何なんだろ?
ベッキーママと千原兄弟のお母様は40代~50代。
一説によるとこれがスマファンの主要な世代だと言われている。
ファンに擬似体験をしてもらおうってのだったのかしら?
だとしたら、大ハズレ企画だけど…。
ビストロは憧れの高嶺の花であるべきで、
日常を感じさせてはいかんのだ。


「ちょっといい話」は脚本が×。
前回の美術教師のもそうだったけど、
ま~ったくいい話じゃないんだもん。
あれは本当に募集して採用されたのかな?
木村っちのラーメン職人は素敵に似合ってたけど…。
話に納得できなさすぎるんだもん。

歌に救われた
ファーギーとくっつく木村っちに歓声あげてた♪
こういうのが似合うんだよね。
サングラスは取ってほしかったけど、曲には合ってたか。


『スマスマ』はね…もう、完全リニューアルするか、閉店したほうがいいと思う。
心機一転仕切りなおし。
1年に何回か、季節ごとのスペシャルでもいいじゃん。
無理にスケジュール調整して、無理して作るくらいなら…
完全に仕切りなおしで、局を変えてもいいけどね。
もう13年。
どんな番組だって終わりが来るし、
ちゃんとおしまいにできるときにした方がいいと思う。


爆笑の太田さんも話してたけど、
お金をかけてセット組んで、時間もかけてコントを作るのは贅沢なこと。
それは憧れであり、羨ましくてしょうがなかったって。
かつての『スマスマ』はそれができていた。
現在は時間のせいか、お金のせいか?それができていない。
以前と同じようにコントに力を入れていたら…
私はまだまだ『スマスマ』を評価していたのかも(偉そうだな

今の若い子の笑いは一発ギャグとワンフレーズ。
面白げなリズムと踊りで笑わせようってのもある。
ウチの中学生の娘も大笑いしている。
私にはま~ったくわからない笑い。
コントのような畳み掛けてオチまで持って行く笑いではない。
ドラマ仕立てのシチュエーションコントだと、少なくても5分はかかる。
(長くてもダメだけど。最近のは経費のためか長すぎ)
今の若い子はそういうコントをあまり知らない。
テレビ局がお金がかかるから作らないからね。
だから、彼らの笑いは一発、一言、一瞬。
そういう風潮の中でコントを作り続け、それでも数字が伴わず…
だったなら、それはそれで誇り高き職人魂だと思えるのだけど。
ウチの中学生も小学生も初期コントを見て大笑いするのに。

放送作家が素材が企画だなんて言ってるんだもんなぁ
そりゃダメだわ





今月の「解放区」のお題は「喜び」

どこまでこの男は謙虚なんだか…
現場が好きで、人が好きで…。

「ありがたい」
チームについては、本人がそういうんだから…
とやかく言いたくない…んだけどね。
チームはひとりだけが奮闘しても…ね。
「ありがたい」が「生きていることが難しい。暮らしにくい。」の方にならなければいいんだけど。




どっかの単純馬鹿な記事が渡辺謙さんのドラマと比べてたそうですな。
朝っぱらから、これをダンナが報告するから喧嘩しました。
イチイチ言うなっての
「放映時間が違うから比べたって意味ないのにな」って言うとりましたが…
(ママ友もみんな「夕飯の片づけで忙しい時間だから録画してる」って言ってるもん)
あ、謙さんのドラマ、録画したけど見れてない。

お数字の比較云々は具の骨頂ですが、
ああいう硬派のドラマが多くの人に見てもらえたっていうのは吉報だと思います。
あのようなドラマに、これからどんどん木村っちも出て欲しいんだもん。
イケメンやマンガチックドラマしか見てもらえないでは、
お先真っ暗じゃありませんかい。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先ほどは、 (らみ)
2009-06-24 15:44:27
 お久しぶりなのに、ご挨拶もしないまま、本当に御無礼致しました。
改めましてトト様、本当にお久しぶりでございます。
お体の具合は如何でしょうか?
本当に大変な状態なのに、勤勉に過ごされていることに頭が下がります
(腐女子根性バリバリの私は、ICWRの背景なんぞ勉強もせずに、
ひたすら映画館で、
「シタオちゃんって、お祖父ちゃまっ子なのね~」等々、萌え萌えしておりました~)

 MR.BRAIN VS 謙さまドラマの視聴率に関しては、一般のオトナな方々は、以外とマスゴミの誘導には、乗ってないような気がしますね。
トト様のご家族の方が、
>「放映時間が違うから比べたって意味ないのにな」
とおっしゃってくださったことが、全てなのでは?^^
Mr Brainは、乱暴な言い方をすれば、一般の方々には「仮○ライダー」等々のようなジャンルとして(勿論、良い意味で、ですぅ)とらえられ、
謙様のは、それこそ大人の鑑賞に堪えうる秀作。
正直、私は拓哉ファンじゃなかったとしても、あの記事を見たとしても、キツネにつままれたような感覚しか、しないと思いますわ~

スマスマの、ちょっと前までの超有名人&海外スタァ依存っぷり
それなりに楽しかったし、私も結構浮かれてみていましたんですが、
不況になってそのツケが、一気に来てしまいましたね(私も反省)
海外スタァに依存している間に、中身の改革をはかっておくべきだったのに。
返信する
Unknown (hiro)
2009-06-24 17:04:45
totoさま

こんにちは。
スマスマ・・・本当にそうですよね~
寂しい最後を迎えるくらいならいっそ今のうちになんて思ってしまいますが、歌コーナーの木村君は捨てがたい!
でも個人個人が本当に年齢的にも岐路に来ているのでしょうし、もっといろんなことにじっくりと取り組むこともありな気がします。
ただ木村君があまり苦しんだり傷ついたりしませんように。
返信する
らみ様 (toto)
2009-06-30 16:47:14
らみ様
コメントありがとうございます。伏字(笑)のあるのは、念のため(?)非公開にさせていただきますね。○○にいろいろと名前を入れて読ませていただきました。一人だけが奮闘してもという状態は良い結果を生みませんよね。
「仮面○イダー」シリーズに通じる。はい、笑いながら納得しました。土曜8時ですもん。比較すべきじゃない比較で批判するマスゴミが馬鹿なんですよね。
そう、浮かれていないで内部改革をすべきでした。まるでバブル後みたいで…。スタッフは視聴者の声をちゃんと聞くべきですよね。
返信する
hiro様 (toto)
2009-06-30 16:52:23
hiro様
コメントありがとうございます。お返事が遅くなってすみません~。
そうですよね。歌もコントも捨てがたい。あの番組がなくなるのは惜しい。でも、このままでは…。時間的な制約で無理に番組を作るのも苦しすぎる…。ジレンマですよね。
本当に年齢的にも岐路にありますよね。じっくりとグループとしてのこれからを自分達で考えて欲しいです。事務所はおいておいて…。
何よりも木村さんが辛く悲しい思いをしないことを私も願ってます。彼が少しでも納得できるようになればいいんだけど…。
返信する