goo blog サービス終了のお知らせ 

ミステリーな森の生活

洋書ミステリー、英語学習、洋画レビューなどから始めましたが、今は、種々雑多(山岳小説、落語など)です。

コントロール

2009年10月18日 | ミステリーぽい映画
Gyaoの動画で、コントロールを見た。 思いのほか面白かった。 凶悪殺人犯が、凶暴性をコントロールする新薬の人体実験をするなら 死刑から、助けてやるともちかけられ、okする。 どこかで見たと思ったら、主役は、『ハンニバル』で、脳みそを食べら れたレイリオッタだった。ウィレムデフォーも、良い味を出している。 いつしか、二人の間に友情のようなものまで生まれてくる。 どんな凶暴性のある人間も、 . . . 本文を読む

メモリー 殺戮のビジョン

2009年10月03日 | ミステリーぽい映画
Gyaoの動画で、メモリー、殺戮のビジョンを見た。 デニス・ホッパーが、一番最初に名前が出てきたり、 ポスターの全面に出てきますが、主役は、ビリー・ゼイン という役者さんです。 ちょっと、不思議なストーリーです。ある白い粉を傷口から 接種した医者が、白昼夢を見るようになります。 その白い粉には、記憶に刺激を与え、親のDNAから記憶をよみがえ らせるという作用があることがわかってきます。 し . . . 本文を読む

THX 1138

2009年09月22日 | ミステリーぽい映画
Gyaoの動画で、THX 1138というSF映画を見てみた。 ジョージ・ルーカスの処女作で、原作・脚本・監督 は、ルーカスが1人で担当しているとのこと。 面白いのは、ルーカスにとって、思い入れの強い作品 なのか、後の管理会社名に、THXが使われていたり、 スター・ウオーズにも、1138という番号がよく 使われているとのこと。 私が、驚いたのは、主役が、なんと、ロバート・デュバル であったとい . . . 本文を読む

目撃

2009年09月19日 | ミステリーぽい映画
Gyaoの動画で、クリント・イーストウッド監督、主演の ”目撃”を見た。 非常に、丁寧に演出した良い作品だと思う。 イーストウッドの実娘アリソンが画学生役で出演し、父娘 共演をしていると聞いて驚いた。 大統領の罪を、泥棒に入った家の金庫室の中から、見て、 許せなくなる。 しかし、大統領も、二人の護衛官に、彼のみならず、 検察官である娘までも、始末するように指示する。 親娘の愛情というもの . . . 本文を読む

猟奇的な彼女in NY

2009年09月18日 | ミステリーぽい映画
Gyaoの動画で猟奇的な彼女in NYという動画を見た。 ミステリーな映画とは言えないかも知れないが、 少し、ミステリアスだし、実は、猟奇的な彼女シリーズ のファンなので、書いておこうと思う。 草なぎ、田中麗奈のドラマから、ファンになり、 韓国版を見て、この米国版も、ついつい見てしまった。 大きなストーリーの流れは、一緒である。 地下鉄で、酔っ払った女の子と知り合い、恋に落ちて ゆくラブス . . . 本文を読む

グリマーマン

2009年09月13日 | ミステリーぽい映画
Gyaoの動画で、グリマーマンというスティーヴン・セガール 主演の映画を見た。 Gyaoが、Yahooと一緒になって、新しくなったが、まだ、フル スクリーン対応していないのが残念だ。 連続猟奇殺人事件を追う刑事の役なのだが、それほど謎がある わけではない。 ロシアのテロリストグループが模倣犯で、秘密を知った人間を 殺害する悪いやつらということになる。 例によって、スティーヴン・セガールの胸 . . . 本文を読む

20世紀少年最終章

2009年09月12日 | ミステリーぽい映画
20世紀少年、最終章を映画館で見た。 映画館に行ったのも久しぶりのような気がする。 ネタばれにしないように評価するのは難しい。 一言でいえば、今まで、もやもやしていた謎を ひとつ、ひとつ、懇切丁寧に説明しながら、 おしまいにしたという感じだろうか。 相変わらず、豪華なメンバーがチョイ役的に 出ていて、少し、出演者多すぎという感じは する。 ただ、CGもよくできていたし、肝心な配役の 演技 . . . 本文を読む

四つの署名

2009年09月06日 | ミステリーぽい映画
Gyaoの動画で、シャーロック・ホームズ、四つの署名を 見た。 シャーロック・ホームズといえば、ジェレミー・ブレット が演じるシリーズが有名だが、ホームズ役は、マット・ フルーワーが演じている。 ジェレミー・ブレットの作品は、いかにもイギリス英語 で、あくの強い作品だが、この作品は、娯楽作品に仕上 がっていて面白く見れた。 特に、この作品では、少年探偵団が大活躍だ。少年探偵団 といえば、日本 . . . 本文を読む

悪魔を憐れむ歌

2009年08月29日 | ミステリーぽい映画
Gyaoの動画で、悪魔の憐れむ歌を見た。 英語名とは違うが、映画の中で使われている ローリングストーンズの2曲の内、こちらの 悪魔の憐れむ歌の方を邦題にしたようだ。 中々、ローリングストーンズの曲が効果的に、 使われていた。 刑事役のデンゼル・ワシントンが、殺人鬼の 死刑の処刑に立ち合うが、意味不明な呪文を 唱え、「俺は戻ってくる」と言い残す。 それが、本当に戻ってきて、殺人を次々に 犯す . . . 本文を読む

20世紀少年第2章

2009年08月29日 | ミステリーぽい映画
20世紀少年第2章のビデオと、昨日のTV版を 見比べてみた。 結構、変わっているところがあるので驚いた。 気がついたところでは、カンナの奇跡の力を 示すためのカジノでのシーンと、まるおの、 ともだちに表敬訪問するシーンがTV版で増えた ようだ。 一方、ビデオ版にあった、サダキヨの登場が、 大幅にカットされた。 私は、TV版の方が、良かったように感じたが、 サダキヨがカットされて、さみしく感 . . . 本文を読む

20世紀少年第1章

2009年08月15日 | ミステリーぽい映画
以前、TV放映されたときビデオにとっていた 20世紀少年第1章を見てみた。 もうすぐ、20世紀少年の最終章が映画で公開 されるというコマーシャルを見て、思いだした。 中々の豪華メンバーであり、特に、子役が、 よく似ていて笑ってしまった。 漫画からの映画化といっても、日本の漫画は、 よくできていて、ストーリー性が素晴らしい。 期待感を残しての終わり方で、第2章も見て みようかと、ビデオ屋さん . . . 本文を読む

推定無罪

2009年08月08日 | ミステリーぽい映画
Gyaoの動画で、推定無罪を見た。 フランティック同様、ハリソン・フォード主演の 19年ほど前の映画だ。 実は、インディ・ジョーンズ以来、ハリソン・ フォードのファンである。 この推定無罪という映画は、原作が良くできいる 法廷ミステリーである。また、心理ドラマの要素 も持っていて、複雑な映画だ。 ストーリーは、仲間の女性検事殺しの捜査をして いた次席筆頭検事の指紋のついたグラスが殺人 現場 . . . 本文を読む

フランティック

2009年07月05日 | ミステリーぽい映画
Gyaoの動画で、フランティックを見た。 ハリソン・フォード主演の20年前の映画だ。 あまり評判はよくなかったようだが、それなり に楽しめた。 パリに着いて、ホテルでシャワーを浴びている うちに、奥さんが、いなくなってしまう。 警察が、真剣に取り合ってくれない中で、間違え られたスーツケースが原因ではないかと、ひとりで、 探しだす。 そのスーツケースの中に入っていた自由の女神像が、 鍵を握 . . . 本文を読む

JUSTICE

2009年05月31日 | ミステリーぽい映画
Gyaoの動画でJusticeという劇場未公開の2002年 の映画を見てみた。 主役が、チョコレートで主役をしていたビリー・ ボブ・ソーントンだった。 アンジェリナ・ジョリーの元夫だという。 何か、もてる魅力があるのだろうか。 映画は、さすが、未公開映画なだけあって、お金 をかけてない映画だった。 だが、雰囲気のある映画で、かつ、意外性もあり、 楽しめた。 田舎町で、ある女性が殺害され . . . 本文を読む

フェア・ゲーム

2009年04月26日 | ミステリーぽい映画
Gyaoの動画で、フェア・ゲームを見た。 期待していなかった割には、面白かったという 評価が多かったが、そのとおりだった。 ストーリーは、単純だが、アクションは、中なか、 ド派手で、楽しめた。 スーパーモデルのシンディー・クロフォードが、 映画初出演(もしかしたら、最後の出演?)ながら、 ウィリアム・ボールドウィンと、うまく、息があっ ていた。 KGBの先鋭部隊相手に、ウイリアム・ボールドウ . . . 本文を読む