-
ブログのお引越し
(2025年04月23日 | 雑記)
はてなブログへのお引越しをしてきまし... -
同志少女よ敵を撃て(逢坂冬馬)
(2025年04月21日 | 国内ミステリー)
2021年、第十一回アガサクリステイ... -
死仮面(横溝正史)
(2025年04月12日 | 国内ミステリー)
本当に久しぶりに横溝正史の作品を読んだ。 これも、新聞のおすすめか何かを見て、... -
マタギに学ぶ登山技術
(2025年04月04日 | 山はミステリー)
『マタギに学ぶ登山技術』という本を流し読みしてみた。 マタギには、興味があり、... -
夜空に泳ぐチョコレートグラミー(町田そのこ)
(2025年03月31日 | 国内ミステリー)
町田そのこのデビュー作である『カメルーンの青い魚』を含む5編の連作短編集を読んだ... -
定本 黒部の山賊 (伊藤正一)
(2025年03月27日 | 山はミステリー)
やっと、『黒部の山賊』を読むことがで... -
貸本屋おせん(高瀬乃一)
(2025年03月17日 | 時代劇はミステリー)
オール読物新人賞を受賞して初めての単... -
レモンと殺人鬼(くわがきあゆ)
(2025年03月11日 | 国内ミステリー)
『このミステリーがすごい!』の文庫グランプリを受賞した本作品を読んでみた。 父... -
海(小川洋子)
(2025年03月03日 | 国内ミステリー)
7編からなる短編集『海』を読んでみた。 そのうちの2編は、2~3ページと、こん... -
THE SCARECROW(MICHAEL CONNELLY)
(2025年03月02日 | 海外ミステリー(洋書))
MICHAEL CONNELLYの『THE SCARECROW』を読み終えた。 ... -
海外ミステリー(洋書)読書記録2025年3月2日
(2025年03月02日 | 海外ミステリー(洋書))
海外ミステリー(洋書)で読んだものを作家別にご紹介します。追加:THE SCAR... -
ブラック・チェリー・ブルース(ジェイムズ・リー・バーク)
(2025年02月26日 | 海外ミステリー(和書))
ジェイムズ・リー・バークのMWA長編賞... -
喜多川歌麿絵草紙(藤沢周平)
(2025年02月10日 | 時代劇はミステリー)
藤沢周平の本著を読んでみた。最近、NHKの大河ドラマで、『べらぼう』を見始めた。... -
WHITE DOVES AT MORNING(JAMES LEE BURKE)
(2025年02月02日 | 海外ミステリー(洋書))
今年初めての洋書として、JAMES LEE BURKEの洋書を読了した。JAME... -
孤宿の人 上下(宮部みゆき)
(2025年02月01日 | 時代劇はミステリー)
宮部みゆきの「孤宿の人」を読了した。 裏表紙に著者の時代小説最高峰、感涙の傑作... -
さまよえる神剣(玉岡かおる)
(2025年01月13日 | 時代劇はミステリー)
読売新聞の書評で知った本書を読んでみた。 玉岡かおるの書は、2度目だが、どちら... -
剣鬼(柴田錬三郎)
(2025年01月11日 | 時代劇はミステリー)
先日、市川雷蔵の古い映画を3週連続でB... -
大名倒産 上下(浅田次郎)
(2024年12月23日 | 時代劇はミステリー)
大名倒産(上下)を読み終えた。 正直... -
SKIPPING CHRISTMAS(JOHN GRISHAM)
(2024年12月21日 | 海外ミステリー(洋書))
JOHN GRISHAMの”SKIPPING CHRISTMAS"を読んだ。 ... -
山狩(笹本稜平)
(2024年12月07日 | 山はミステリー)
笹本稜平の最後の作品とも言える「山狩」を読んだ。 笹本稜平と言えば、警察小説や...