
ナショナル・リーグのリーグチャンピオンシップシリーズ(NLCS)が始まった。
初戦はMILのホーム、ミラー・パーク。
LADの先発は今季なかなか勝ちに恵まれず9勝5敗のカーショー。
一方のMILは10勝11敗のゴンザレス。
防御率でいえば圧倒的にカーショーの方が良い。
試合は、2回表、LADがソロ弾で先行。
しかし、3回裏にソロ弾で追いつかれ、1死満塁として犠飛でもう1点。
4回裏には四球から外野守備の失策もあって2点入れられてカーショー降板。
この回2死からさらに1点通過され5-1とMILリード。
7回裏にもソロ弾が出て、6ー1となりMIL快勝かと思いきや、LADも粘る。
8回表に連続適時打で計3点。
9回表には2死無走者から1点返し、なお2死三塁としたが、最後は空振り三振で試合終了。
MILの逃げ切り先勝となった。
前田健太は4-6と劣勢の8回裏に登板。
先頭をフルカウントから見逃し三振。
続く打者は三ゴロ失策で塁に出すが、3人目(イエリッチ)を速球で463併殺に仕留めた。
イエリッチ。
昨年まではMIAで外野の一角を占め、イチローのチームメイトだった。
今季はMILに移籍、安打数、本塁打数、打率、打点、得点、盗塁数で自己ベストを記録、
今あげた項目のすべてでチーム1となっている。(打率は5打数以上の選手でトップ)
MIAでは、レフトかセンターを守っていたが、今季はライトも多く守り、
守備機会の45%ほどはライトだった。
しかし、この試合では完全に抑えられ、第2打席の3回に四球で出塁したものの、
第1、第3、第4打席はいずれも空振り三振。
第5打席はマエケンの速球にバットを折られての二ゴロ併殺だった。
明日のNLCSは同じ球場での第2戦。
一方、ALCSも始まる。
HOU対BOSの初戦はレフトスタンド前のグリーンモンスターで有名なBOSの本拠地、
フェンウェイ・パークでの開催となる。
初戦はMILのホーム、ミラー・パーク。
LADの先発は今季なかなか勝ちに恵まれず9勝5敗のカーショー。
一方のMILは10勝11敗のゴンザレス。
防御率でいえば圧倒的にカーショーの方が良い。
試合は、2回表、LADがソロ弾で先行。
しかし、3回裏にソロ弾で追いつかれ、1死満塁として犠飛でもう1点。
4回裏には四球から外野守備の失策もあって2点入れられてカーショー降板。
この回2死からさらに1点通過され5-1とMILリード。
7回裏にもソロ弾が出て、6ー1となりMIL快勝かと思いきや、LADも粘る。
8回表に連続適時打で計3点。
9回表には2死無走者から1点返し、なお2死三塁としたが、最後は空振り三振で試合終了。
MILの逃げ切り先勝となった。
前田健太は4-6と劣勢の8回裏に登板。
先頭をフルカウントから見逃し三振。
続く打者は三ゴロ失策で塁に出すが、3人目(イエリッチ)を速球で463併殺に仕留めた。
イエリッチ。
昨年まではMIAで外野の一角を占め、イチローのチームメイトだった。
今季はMILに移籍、安打数、本塁打数、打率、打点、得点、盗塁数で自己ベストを記録、
今あげた項目のすべてでチーム1となっている。(打率は5打数以上の選手でトップ)
MIAでは、レフトかセンターを守っていたが、今季はライトも多く守り、
守備機会の45%ほどはライトだった。
しかし、この試合では完全に抑えられ、第2打席の3回に四球で出塁したものの、
第1、第3、第4打席はいずれも空振り三振。
第5打席はマエケンの速球にバットを折られての二ゴロ併殺だった。
明日のNLCSは同じ球場での第2戦。
一方、ALCSも始まる。
HOU対BOSの初戦はレフトスタンド前のグリーンモンスターで有名なBOSの本拠地、
フェンウェイ・パークでの開催となる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます