直前まで機嫌よく印刷していたのに、突然「サポート番号1410」エラーとなり、印刷ができなくなった。「サポート番号1410」を調べてみたが、シアンの「インクタンクが、認識できません」以上の情報は得られなかった。カートリッジをリサイクルするために取ってあった空のシアンのインクタンクに交換したら、タンク空の「×」マークは出たが、これは無視できるエラーなので、プリントヘッド側の異常ではないと考 . . . 本文を読む
それまで、機嫌よく印刷していたプリンタが、突然シアンのプリンタインクを認識できなくなった。インクボトルが空に近づくとその色のインクカートリッジに警告マークがつく。更に使って空になると罰点が付き、印刷が中断するが[OK]ボタンを押すと、印刷をつづけることができる。まだインクカートリッジにわずかにインクが残っているからで、印刷し続けると、ついにはその色が出なくなって間の抜けた印刷になってしまう。とはい . . . 本文を読む
もう長らくOffice2013を使っているが、ついにサポートが切れた。サポートが切れても使えないわけではないが、機能拡張や、セキュリティホール対策は行われない。新しいOfficeを買いたいのだが、とにかく高い。学生の頃は割安のアカデミック版(昨日は同じで安い)があり重宝していたのだが・・・。そこで、安い互換ソフトがないか調べたところ、冒頭のソフトが割安で売られていたので買ってみた。後で調べたところ . . . 本文を読む
PCパーツであるマウスが死んだ。いや、完全に死んだわけではなく、クリックが利かなくなった。事の起こりは操作中にあるアプリの画面がロックしてしまい、そのアプリを終わらすことができなくなってしまったことだった。その画面から離脱することができず、タスクマネジャーも起動させられない。とりあえず電源オフ。電源再投入したが反応変わらず。マウスカーソルは動く。但し、カーソルが移動した先のボックスへの入力はできな . . . 本文を読む
以前マウスが頻繁にロックしてしまったり、マウスカーソルが行方不明になったりと不調で、
原因が特定できず、別PCのマウスと交換してしのいだが、今度は急に自動スクロールし始めた。
最初は文書を打ち込んでいるとき、全く予期しない漢字変換がされることで気づいた。
かなを打っている途中に(日本語はかな打ちでやっている)日本語変換の候補ウィンドウが開き、
その中の適当な候補を適当に選んでしまうので、無茶苦茶 . . . 本文を読む
迷惑メールにも流行り廃りと言うか傾向がある。
ある時期ほぼ同じ内容の迷惑メールが山ほどきて、徐々に減り、いつか来なくなる。
最近多く来ていたのは、お金を受け取れと言う短文とリンク先のURLが書かれたもの。
以前から金をやるからリンクをクリックしろのメールはたくさん来ていたが、最近のものは
理由も内容も書かず、金をやると言うもの。
もうすぐ回答期限なので早く手続してくれとか、期限が過ぎたけど今なら . . . 本文を読む
娘が孫に聞かせるために図書館で音楽CDを借りてきた。
1年中のイベント関連の童謡が入っているCD。
例えば「お正月」「たのしいひなまつり」「こいのぼり」などなど。
今の季節に合った曲と言えば「赤鼻のトナカイ」とか「ジングル・ベル」「サンタが町にやってきた」などなど。
これらだけ抜き出してコピーしたが(ディフォルトが)MP3なので、古いCDラジカセでは、再生できない、
どうすればいいか、と聞いてき . . . 本文を読む
PC作業中にマウスが突然動かなくなった。
本当に突然。
キーボードは機能するが、いったんサインアウトしても再度サインインすると同じ現象。
タスクマネジャーは動くので、動いていたアプリケーションを停止しようとしたがうまくいかず。
打つ手がなく強制シャットダウン。
原因はいろいろ考えられる。
(1)マウスの電池切れ
(2)マウス接続の無線子機の故障
(3)マウスコネクタ(USB)の故障
(4)マウ . . . 本文を読む
もうとっくに対応済みなんですが、ちょっと恥ずかしい話をします。
今使っているデスクトップは、Windows10搭載で、Windows11無償アップグレードしたもの。
このデスクトップには、スピーカーを搭載しておらず、当初より音が出るかどうかは未確認だった。
暫くしてから、音のあるコンテンツを見るため、イヤホンを接続したが音が出ない。
筐体を引っ張り出して接続を確認したが、特に問題はなかった。
. . . 本文を読む
ソリティアと言うWindows11付属のタダのゲームがあって、日々締めのあるものと、
毎日5問同じような課題が出るが、その月のうちにできればいいものとがある。
毎日5問出る方を日は跨りながらも順調にこなしていたある日。
5問出来て終わる前に、やり漏らしがないか確認したところ、前日までのデータが空になっていた。
結構むずい問題もあったのに。
仕方なくチマチマと1日からつぶしていく。
途中でスクシ . . . 本文を読む