goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

新年のご挨拶(2025/1/1)

2025-01-01 07:00:00 | 年中行事
明けましておめでとうございます。毎日の出来事を綴っただけの他愛ない内容ですが、毎日五百人から千人の方々のお目汚しになっているのかと思うと気恥しい限りです。*最近はすっかり出不精になってしまいました。体調の問題もあり、運蔵不足の日々ですが、昨年11月に念願の御朱印帳を手に入れましたので、先人の「御朱印ブログ」には到底及びませんが、今年はいくつかの神社に行ってみたいと思っています。神社は全国で8万余社 . . . 本文を読む
コメント

年賀状のこと

2024-12-31 12:38:01 | 年中行事
いろいろと迷った末、年賀状は数を絞って出すことにしました。今まで毎年賀状をいただいていた方で、今年は遠慮させていただいた方々もおられますが、もし、いただくようなことがあればお返事は出すつもりです。高校時代からの友人には当時から「送られてきた人にだけ返す」人もおられました。ずっとそうしておられるので、嫌味な感じは一切しませんが、途中で止めるとなんかあったのかななんて思われるかもしれません。年賀状じま . . . 本文を読む
コメント

謹賀新年(2024/1/1)

2024-01-01 14:20:23 | 年中行事
2024年。あけましておめでとうございます。昨年は病気も落ち着き、入院の憂き目には合わなくて済みました。毎月定例的に通院していますが、レントゲンと採血をして、所見は変化なしで、薬を処方していただくことの繰り返しです。これからもしばらくは(もしかすると、ずっと)定期的に通院することになると思います。 . . . 本文を読む
コメント

マンションの門松

2023-12-30 22:41:51 | 年中行事
12/28に撮影しました。 今年の門松は去年より小さい。 多分6尺(1.8m)です。 これでも分大きい門松です。 が、昨年までは7尺(2.1m)だったので、第一印象が「なんかちっちゃい」になってしまいました。 (個人の感想です) まあ、いろいろ事情があったことだとは思いますが・・・。 このほかに鏡餅も飾られていましたが、明日にでも上げたいと思います。 . . . 本文を読む
コメント

年賀状投函しました

2023-12-26 17:28:17 | 年中行事
電子メールで送る人もいるし、ラインなどで新年のあいさつを交わす人もいるでしょう。 私もそういう形で新年のあいさつをする相手もいますが、紙の年賀状を送る人もいます。 徐々に数を減らしましたが、今年は50枚。 3種類作りました。 素材は、自分の持つ素材集とネットの無料素材を利用。 どの年賀状が行くかは届いてからのお楽しみ。 郵便局では、12/25の最後の集荷に間に合えば、元日に届くとされていますが . . . 本文を読む
コメント

2023年 初日の出

2023-01-01 10:41:35 | 年中行事
2023年元日の日の出時刻は国立天文台によれば6:50。朝のTV中継では明治神宮の日の出時刻が7:00と言っていた。計算上の日のでは地平線(水平線)に太陽が顔を出す瞬間だから、街中では、建物に遮られて遅れるのは当然だが、本当に北の丸公園と原宿で10分も違うのか? やや疑問。さて、6:50を過ぎてもこの辺りでは日が上がらない。6:54頃。近くのマンションの外壁に日が当たり始めた。こちらのお宅ではもう . . . 本文を読む
コメント

謹賀新年 2023/1/1

2023-01-01 10:04:33 | 年中行事
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 . . . 本文を読む
コメント

謹賀新年

2018-01-01 13:48:16 | 年中行事
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 . . . 本文を読む
コメント

謹賀新年2017

2017-01-01 02:28:20 | 年中行事
TVを見て笑っている間に年が明けてしまいました。もうすぐ寝ますので、初日の出を見るのは無理そうですが、皆様にとって今年が良い年でありますように。 . . . 本文を読む
コメント

謹賀新年

2016-01-01 00:20:36 | 年中行事
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。2016年はダジャレでのスタートです。 . . . 本文を読む
コメント

blogram