4月、セントラル・リーグ。
1 阪神タイガース:19勝7敗1分(3月の3勝を含む)
2 中日ドラゴンズ:16勝9敗2分(3月の2勝1分を含む)
3 東京ヤクルトスワローズ:12勝12敗(3月の3勝を含む)
4 読売ジャイアンツ:12勝15敗1分(3月の3敗を含む)
5 広島東洋カープ:10勝14敗1分(3月の2敗1分けを含む)
6 横浜ベイスターズ:7勝18敗1分(3月の3敗を含む)
阪神タイ . . . 本文を読む
「ヘルボーイ2:ゴールデン・アーミー」が同じくギエルモ・デル・トロ監督で、
2008/6/11にアメリカで公開されます。
前作の「ヘルボーイ」は全米から半年遅れで公開になったわけですが、
「2」はどうなるのか良くわかりません。
IMDBによれば、今のところアジアで公開日が決まっているのは、
シンガポール(6/10)とオーストラリア(8/28)くらいで、
その他のアジア各国での公開は不明です。
. . . 本文を読む
暫定税率復活法が再可決、成立 税率引き上げ1日施行(朝日新聞) - goo ニュース
予想通り、ガソリン暫定税率が復活した。
これが、民意を反映したものかどうかは別として、
民主党が欠席したのはなぜだ。
どうせ出ても出なくても再可決はできるんだから、
同じっちゃあ同じだが、
河野議長の宣言によれば「出席議員の2/3以上」と言うことだから、
民主党が出席しないだけで、2/3以上が確定したことに . . . 本文を読む
アメリカン・リーグ
BOS:インフルエンザでチームから隔離されていた松坂大輔だが、
当初予定の4/29の先発を4/23に続いてレスターに譲り、
明日4/30の先発に変更となった。
この先もレスターと松坂の順番が入れ替わるかもしれません。
試合は投手戦で、レッドソックスのサヨナラ勝ちで連敗5でストップ。
NYY:A.ロッドが膝裏(ハムストリング筋、一説には四頭股筋)を痛め欠場。
松井秀 . . . 本文を読む
自分のメモのために書き留めてあるものです。
***
アメリカン・リーグ
東地区
BOS:松坂大輔、先発投手
岡島秀樹、中継ぎ投手
NYY:松井秀喜、外野手
井川慶、 3A降格
TB:岩村明憲、内野手
中地区
CWS:大家友和、3A
CLE:小林雅英、中継ぎ投手
KC:薮田安彦、中継ぎ投手
野茂英雄、戦力外通告(トレード交渉中)
西地区
SEA:イチロー、外野 . . . 本文を読む
「桜井が怒ったの。珍しいね。」
「ええ、私の言い方がまずくて。すぐやれみたいな感じになっちゃったもんで。」
「そう。ちょっと待って、富田からメールが来てるなあ、今開いてみるから。」
「はい。」
「うーん、となになに。自分ところの部分だけ見積りを作りました、か。
併注を前提での作りにしてあるんで公共と合わせて欲しいってか。」
片山は黙って御厨の言葉を聞いていた。
「桜井からのメールは来 . . . 本文を読む
以前、書き留めておいた感想から。
初めてジャック・ブラックを知った映画。
これを観たのは多分2004年夏ごろかな。
予告で見て、ありがちな学園ものと一味違う、
ジャックブラックの個性と言うか、嫌味と言うか、
それに期待して観た映画。
*
ジャック・ブラックが、有能なキッズを集めてロックバンドを作ってしまう。
子供はみんなうまい。
ボーカルは勿論、ドラムもギターも、
そしてベース(レベッカ . . . 本文を読む
記事タイトルにある日付は現地時間です。
4/28は試合が少なかった。
アメリカン・リーグは14チームのうち6チーム、3試合だけでした。
OAKvs.LAA:アスレチックス大勝。
BALvs.CWS:11回3対3で雨のためサスペカンディッド。
そして、
NYYvs.CLE:ヤンキース逆転勝ち。
NYY:松井秀喜、4打数1安打2打点。逆転とダメ押しに絡み、チーム連勝。
CLE:小林雅英、出番なし . . . 本文を読む
金曜日は午前中事業部の予算審議会、
午後は農水省関連の打ち合わせがあったので、
御厨にとって最高裁のすりあわせをするのは木曜日だけだった。
木曜の朝に自席に付くと、早速片山が御厨の前にやってきた。
「おはようございます、部長。
よろしければ昨日の最高裁の報告をしたいんですが。」
「おいおい。ちょっと待ってよ。
まだ、パソコンも立ち上げてないんだ。
富田からのメールも入っているかもしれな . . . 本文を読む
「電力線インターネット」は、いよいよ普及モードに入るのか【デジタル流行通信 戸田覚】(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
何で今さらPLCなのかさっぱり理解できん。
便利とか簡単とか言うが、ノイズの問題、価格の問題、
特にノイズは受ける方も出す方もあるし、
出す方では他(よそんち)への悪影響も懸念される。
この記事も前半は確かに便利とか簡単とか言ってますが、
よく読んでみると、 . . . 本文を読む